• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二重標識水法による小児のエネルギー消費量測定及び簡易エネルギー消費量推定法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18300197
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関北海道大学

研究代表者

石井 好二郎  北海道大学, 大学院・教育学研究院, 准教授 (30243520)

研究分担者 小澤 治夫  東海大学, 体育学部, 教授 (60360963)
鈴木 和弘  国際武道大学, 体育学部, 教授 (20327183)
木村 みさか  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (90150573)
平川 和文  神戸大学, 大学院・人間発達学研究科, 教授 (00093526)
海老根 直之  大分大学, 医学部, 助教 (30404370)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
14,240千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 1,440千円)
2007年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2006年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワード身体活動量 / エネルギー消費量 / 歩数計 / 小児 / 二重標識水 / 児童
研究概要

農漁村部居住の5年生児童30名(男子20名,女子10名)の二重標識水法による詳細な分析を行った。5年生児童のエネルギー消費量は平均で2009.8±272.6kcal/日であることが明らかとなった。また,身体活動によるエネルギー消費量(PAEE)は558.4±206.1kcal/日であり,身体活動レベル(PAL=総エネルギー消費量(TEE)/基礎代謝量(BMR))は1.61±0.18であった。同時に身体活動強度の測定をLifecorder PLUS(LC:スズケン社)により実施し,足立ら(2007)を参考にLC強度0.5を微小運動(不活動な時間),LC強度1-6を低強度から中等度強度,LC強度7-9を高強度の身体活動と分類した。その結果,不活動な時間(微小運動)が減少し,低強度〜中等度強度(LC1-6),高強度(LC7-9)の身体活動が増加するほどPALが高まることが示された。高強度の身体活動がPALに影響するのは成人と異なる知見であり,さらに検討する必要があろう。また,1日あたりの歩数とPALとの間に有意な関連が認められた(r=0.521)。得られた回帰式より,PAL1.5に相当する歩数は8179歩,PAL1.6に相当する歩数はおよそ10957歩であり,2778歩増加する毎にPALが0.1増加した。約30年前の我が国における児童の歩数はおよそ27000歩であったという調査報告(波多野,1979)があり,今回得られた回帰式によるとそのPAL2.2に相当する。本研究の結果は最近の子どもたちが,いかに動いていないかを明確に示したと言えるであろう。さらに体力テストとPAEEの関連を見たところ,柔軟性以外のすべての項目で有意な相関が認められた。また,今年度は,都市部に居住する25名の二重標識水法による身体活動量測定を実施した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Accuracy of spring-levered and piezo-electric pedometers in primary school Japanese children.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakae S, et. al.
    • 雑誌名

      J Physiol Anthropol (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童の身体活動量の違いが歩数計を用いた歩数量増加に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      加藤華奈子ほか
    • 雑誌名

      体育の科学 58

      ページ: 277-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The influence that a difference of the physical active mass of the pupil gives to quantity of steps increase using pedometer.2008

    • 著者名/発表者名
      Kato K , et. al.
    • 雑誌名

      Taiiku no Kagaku 58

      ページ: 277-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accuracy of spring-levered and piezo-electric pedometers in primary school Japanese children.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakae S, et. al.
    • 雑誌名

      J Physiol Anthropol (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童の身体活動量の違いが歩数計を用いた歩数量増加に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      加藤華奈子, ほか
    • 雑誌名

      体育の科学 58

      ページ: 277-280

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] なぜ子どもの体力低下が問題なのか2007

    • 著者名/発表者名
      中江悟司ほか
    • 雑誌名

      平成18年度日本体育協会スポーツ医・科学研究報告No.II 日本の子どもにおける身体活動・運動の行動目標設定と効果の検証-第1報

      ページ: 7-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Why is the physical fitness fall of the child a problem?2007

    • 著者名/発表者名
      Nakae S , et. al.
    • 雑誌名

      2006 Bulletin of Japan Sports Association No.II

      ページ: 7-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] なぜ子どもの体力低下が問題なのか2007

    • 著者名/発表者名
      中江悟司, ほか
    • 雑誌名

      平成18年度日本体育協会スポーツ医・科学研究報告No.II日本の子どもにおける身体活動・運動の行動目標設定と効果の検証-第1報-

      ページ: 7-8

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Accuracy of spring-levered and piezo-electric pedometers in primary school Japanese children.

    • 著者名/発表者名
      Nakae S , et. al.
    • 雑誌名

      J Physiol Anthropol (in-press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 二重標識水法を用いた児童における簡易エネルギー消費量推定法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      中江悟司ほか
    • 学会等名
      第28回日本肥満学会
    • 発表場所
      都市センターホテル(東京)
    • 年月日
      2007-10-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Examination of the simple energy consumption estimate method in the pupil using double-labeled water method.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakae S , et. al.
    • 学会等名
      28th Annual Meeting of Japan Society for the Study of Obesity
    • 発表場所
      Tokyo (Toshi Center Hotel).
    • 年月日
      2007-10-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi