• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

剣道の国際化における「剣道試合審判の問題点」に関する運動学的・文化論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18300206
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関東京理科大学

研究代表者

小沢 博 (小澤 博)  東京理科大学, 理工学部, 教授 (20096697)

研究分担者 矢崎 弥  東京理科大学, 理学部, 准教授 (70211612)
竹田 竜一  山形大学, 地域文化創造学部, 教授
植原 吉朗 (上原 吉朗)  國學院大學, 健康体育学部, 教授 (80193837)
アレックベネット  帝京大学, 文学部, 講師
竹田 隆一  山形大学, 地域文化創造学部, 教授 (30171656)
本多 壮太郎 (本多 荘太郎)  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (10452707)
BENNETT Alexander (BENNETT Alexanderf)  帝京大学, 文学部, 講師 (40353445)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
12,760千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 2,160千円)
2008年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2007年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2006年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード剣道 / 国際化 / 審判 / 文化論 / 運動学 / 剣道規則 / 剣道審判法 / 海外調査 / 剣道観 / 審判資格制度
研究概要

質問紙調査、インタビュー、ビデオ等から国際化における剣道試合審判の問題点に関するデータを収集し、運動学(動作形態分析)的・文化論的視点より分析・整理した。国際化による文化変容の問題以上に、剣道試合規則の有効打突や反則行為の判定基準の不明確さ、海外への伝達の不正確さ、そして海外を含めた審判員育成の不十分さが問題の根源として明らかになった

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (12件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] A Study of Logistical Issues with Refereeing in the Internationalization of Kendo-with the focus on the European Kendo Championships?2009

    • 著者名/発表者名
      S. Honda
    • 雑誌名

      武道学研究, 日本武道学会 第41巻, 第2号

      ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconsideration on Refereeing in Kendo Match2009

    • 著者名/発表者名
      W. Yasaki
    • 雑誌名

      東京理科大学紀要(教養篇) 41巻

      ページ: 529-549

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Reconsideration on Refereeing in Kendo Match2009

    • 著者名/発表者名
      Wataru Yasaki
    • 雑誌名

      東京理科大学紀要(教養篇) 41

      ページ: 529-549

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study of Logistical Issues with Refereeing in the Internationalisation of Kendo-with the2009

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Honda
    • 雑誌名

      武道学研究 41

      ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 武道の国際化-その光と影-2008

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      武道学研究、日本武道学会 第40巻、3号

      ページ: 67-82

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on the Development and Contributions that Kendo Coaching has made to the Internationalisation and Development of Kendo2008

    • 著者名/発表者名
      S.Honda
    • 雑誌名

      Archives of Budo Vol. 4

      ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kendo and Its Inclusive Character re-examination of attraction and significance of kendo towards future development of internationalisation of kendo-2008

    • 著者名/発表者名
      S. Honda
    • 雑誌名

      福岡教育大学体育研究センター紀要 第32号

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ベルギー剣道の発展過程と今後の課題2008

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 雑誌名

      武道学研究 Vol. 40, No. 3

      ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Idears and History of the Sword (Part 2) Ancient Japan and the Sword2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ozawa
    • 雑誌名

      KENDO WORLD Vol. 4

      ページ: 32-36

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Idears and History of the Sword (Part 2-b) Ancient Japan and the Sword2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ozawa
    • 雑誌名

      KENDO WORLD Vol. 4

      ページ: 58-61

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] A Study on the Development and Contributions that Kendo Coaching has made to the Int2008

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Honda
    • 雑誌名

      International Scientific Literature Inc. 4

      ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の剣道界が、国際舞台での審判能力養成を十分に提示してきたのかを問う2008

    • 著者名/発表者名
      植原吉朗
    • 雑誌名

      國學院大學スポーツ・身体文化研究室紀要 40

      ページ: 17-24

    • NAID

      40015918931

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベルギー剣道の発展過程と今後の課題2008

    • 著者名/発表者名
      本多荘太郎(翻訳)
    • 雑誌名

      武道学研究 40-3

      ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 剣道の「残心」の解釈に関する問題点の分析と考察-打突の完結という視点より-2008

    • 著者名/発表者名
      本多荘太郎
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要 第57号

      ページ: 89-98

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 剣の思想とその歴史(4)-近世における剣(1)-2008

    • 著者名/発表者名
      小澤 博
    • 雑誌名

      東京理科大学紀要(教養編) 40

      ページ: 257-271

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kendo within a Spanish University Curriculum2007

    • 著者名/発表者名
      S. Honda
    • 雑誌名

      Research Journal of Budo Vol. 40, No., 2

      ページ: 51-61

    • NAID

      130004574301

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 剣道は国際的普及によってその身体文化性を変容させているか-質問紙調査結果から-2007

    • 著者名/発表者名
      植原吉朗
    • 雑誌名

      國學院大學スポーツ・身体文化研究室紀要 第39巻

      ページ: 11-30

    • NAID

      40015410345

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Current Kendo Refereeing System Room for Improvement2007

    • 著者名/発表者名
      K. Uehara
    • 雑誌名

      Kendo World Vol4.1

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The current kendo refereeing system "Room for Improvement"2007

    • 著者名/発表者名
      Uehara Kichio
    • 雑誌名

      Kendo World 4-1

      ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The 4th World Naginata Championships2007

    • 著者名/発表者名
      Bennett Alexander
    • 雑誌名

      Kendo World 4-1

      ページ: 118-122

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 剣道は国際的普及によってその身体文化性を変容させているか2007

    • 著者名/発表者名
      上原吉朗
    • 雑誌名

      國學院大學スポーツ・身体文化研究室紀要 39巻

      ページ: 21-32

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際舞台での審判能力養成を日本剣道界が十分に提示してきたのかを問う2007

    • 著者名/発表者名
      上原吉朗, 小澤博, 竹田隆一, アレックスベネット, 矢崎弥
    • 雑誌名

      剣道日本 3月号

      ページ: 122-123

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 剣道の国際的普及に関する質問紙調査の実施-完成質問紙と調査経過-2006

    • 著者名/発表者名
      植原吉朗
    • 雑誌名

      國學院大學スポーツ・身体文化研究室紀要 第38巻

      ページ: 11-30

    • NAID

      40007380958

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Finnish Kendo practitioners, how understand Japanese traditional view2008

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Takeda
    • 学会等名
      ISSA 5th World Congress
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-07-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Finnish Kendo practitioners, how understand Japanese traditional view2008

    • 著者名/発表者名
      R. Takeda
    • 学会等名
      ISSA 5th World Congress
    • 発表場所
      University of Kyoto
    • 年月日
      2008-07-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Judging Issues in the globalization of Kendo : Technical or Cultural?2008

    • 著者名/発表者名
      W. Yasaki
    • 学会等名
      ICSPE2008
    • 発表場所
      University of Macao
    • 年月日
      2008-07-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Judging Issues in the globalization of Kendo : Technical or Cultural?2008

    • 著者名/発表者名
      Wataru Yasaki
    • 学会等名
      The 16th Biennial Conference of the International Society for Comparative Physical Education and Sport
    • 発表場所
      University of Macao
    • 年月日
      2008-07-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 外国人実践者からみた剣道試合審判の問題点と課題2007

    • 著者名/発表者名
      植原吉朗
    • 学会等名
      日本武道学会第40回大会
    • 年月日
      2007-09-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 剣道の国際化における試合審判の問題点に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      本多壮太郎
    • 学会等名
      日本武道学会第40回大会
    • 年月日
      2007-09-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 武道の国際化-その光と影-、剣道の立場から2007

    • 著者名/発表者名
      植原吉朗
    • 学会等名
      日本武道学会第40回大会発表
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2007-08-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 剣道の国際化における試合審判の問題点に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      本多荘太郎
    • 学会等名
      第40回日本武道学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2007-08-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 外国人実践者からみた剣道試合審判の問題点と課題2007

    • 著者名/発表者名
      植原吉朗
    • 学会等名
      日本武道学会第40回大会発表
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Acceptance and Modification of Kendo for the Internationalization: The Comparison of Kendo Practice between Japan and Foreign Countries2007

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Takeda, Wataru Yasaki
    • 学会等名
      ISHPES and ISSA world congress
    • 発表場所
      University of Copenhagen
    • 年月日
      2007-08-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] -子どもと武道-剣道の視点2007

    • 著者名/発表者名
      植原 吉朗
    • 学会等名
      7th the New Japanシンポジウム
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 剣道の国際化に関わる意識比較-日韓学生への調査より-2006

    • 著者名/発表者名
      植原吉朗
    • 学会等名
      日本武道学会第39回大会
    • 年月日
      2006-08-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Kendo Academy Press2008

    • 著者名/発表者名
      H. Ozawa
    • 出版者
      Ideas and History of the Sword Vol4 : Swords in early Modern Japan No.1
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Ideas and History of the Sword Vol. 4 : Swords in early Modern Japan No. 12008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ozawa
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      Kendo Academy Press
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] KENDO : The Ultimate Guide2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ozawa
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      Alkimachon Publications(ギリシャ)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Japanese Budo in South East Asia-Shorinji Kempo in Indonesia2008

    • 著者名/発表者名
      Bennett Alexander
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      国際日本文化研究センター
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Kendo Academy Press2007

    • 著者名/発表者名
      H. Ozawa
    • 出版者
      Die Essenz des Trainings (Keiko) in der japanischen Kultur -Aneignung der Technik (waza) und Geheimnis des Kendos-
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Vol. 8 Sporting Reflections : Some Philosophical Perspectives Meyer &Meyer Sport2007

    • 著者名/発表者名
      H. Honda
    • 出版者
      The Olympic way : An Exploration of Problems faced by Teachers of Kendo When a Traditional Culture is Challenged by Modern Pressures, in H. Sheridan, L. Howe, and K. Thompson (eds), Sport, Culture & Society
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 剣道日本(No373スキージャーナル)2007

    • 著者名/発表者名
      植原吉朗、小澤博、矢崎弥、竹田隆一
    • 出版者
      国際舞台での審判能力養成を日本の剣道が十分に提示してきたのかを問う
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Die Essenz des Trainings(Keiko)in der japanishen Kulter2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ozawa
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      Kendo Academy Press
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Ideas and History of the Sword, Swords in Medieval Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ozawa
    • 総ページ数
      52
    • 出版者
      Kendo Academy Press
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi