• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ライフスタイルの変更による住宅の省エネルギー対策の効果の予測

研究課題

研究課題/領域番号 18300242
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関京都府立大学

研究代表者

松原 斎樹  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (80165860)

研究分担者 藏澄 美仁 (藏置 美仁)  椙山女学園大学, 生活科学部, 教授 (70244291)
澤島 智明  佐賀大学, 文化教育学部, 准教授 (40404115)
合掌 顕  岐阜大学, 地域科学部, 准教授 (40303490)
大和 義昭  呉高専, 建築学科, 講師 (20450140)
中谷 岳史  岐阜高専, 建築学科, 助教 (80469585)
飛田 国人  有明高専, 建築学科, 助教 (40465919)
下村 孝  京都府立大学, 人間環境学部, 教授 (10140188)
松原 小夜子  椙山女学園大学, 生活科学部, 教授 (50199840)
連携研究者 下村 孝  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (10140188)
松原 小夜子  椙山女学園大学, 生活科学部, 教授 (50199840)
研究協力者 小東 敬典  当時京都府立大学, 院生
中村 知朗  当時京都府立大学, 院生
宮田 希  京都府立大学, 院生
青木 祐樹  京都府立大学, 院生
井上 ともみ  当時京都府立大学, 学生
地濃 祐介  当時京都府立大学, 学生
谷村 真由美  当時京都府立大学, 学生
櫻井 洵子  当時京都府立大学, 学生
大山 哲司  呉高専, 学生
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
8,710千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 1,110千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2006年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード温暖化 / 住宅 / ライフスタイル / 省エネルギー / 複合環境
研究概要

暮らし方による暖冷房使用期間の変更による省エネルギー効果は, 次世代モデルでは暖房で最大17%, 冷房で最大32%, 無断熱モデルでは暖房で最大27%, 冷房で最大28%であること推定された。また, 補助暖冷房器具を併用した場合の省エネルギー効果は, 次世代モデルでは暖房で最大27%, 冷房で最大22%, 無断熱モデルでは暖房で最大27%, 冷房で最大37%であると推定された。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 京都市の集合住宅居住者の夏期の室内熱環境調節行動における理想と実態の関係2008

    • 著者名/発表者名
      飛田国人, 松原斎樹, 井上ともみ, 谷村真由美, 青地奈央, 須藤由佳子, 地濃祐介, 藏澄美仁
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 625号

      ページ: 385-391

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 冷房の使用開始時期と居住者の意識・住まい方との関連2008

    • 著者名/発表者名
      地濃祐介, 松原斎樹, 飛田国人, 青地奈央, 須藤由佳子, 藏澄美仁
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 626号

      ページ: 527-533

    • NAID

      110006650330

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 温熱・視覚・聴覚要因の複合環境評価実験における特異的・非特異的評価尺度の違い-注意概念による考察-2008

    • 著者名/発表者名
      島田理良, 松原斎樹, 藏澄美仁, 合掌顕, 飛田国人
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 628号

      ページ: 807-813

    • NAID

      120006340624

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 室温, 色彩による複合環境の心理評-注意を要因とした実験結果-2008

    • 著者名/発表者名
      須藤由佳子, 松原斎樹, 合掌顕, 藏澄美仁, 小東敬典, 青地奈央, 飛田国人
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 630号

      ページ: 1037-1043

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都市の集合住宅居住者の夏期の室内熱環境調節行動における理想と実態の関係2008

    • 著者名/発表者名
      飛田国人, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 625号

      ページ: 385-391

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 冷房の使用開始時期と居住者の意識・住まい方との関連2008

    • 著者名/発表者名
      地濃祐介, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 626号

      ページ: 527-533

    • NAID

      110006650330

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 室温, 色彩による複合環境の心理評-注意を要因とした実験結果-2008

    • 著者名/発表者名
      須藤由佳子, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 630号

      ページ: 1037-1043

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of posture on the heat transfer areas of the human body2008

    • 著者名/発表者名
      Kurazumi, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Building and Environment 44(1)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 温熱, 視覚, 聴覚要因の複合環境評価実験において環境要因を負荷することの影響-注意概念による考察-2007

    • 著者名/発表者名
      松原斎樹, 島田理良, 合掌顕, 藏澄美仁, 飛田国人
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 611号

      ページ: 83-89

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関西地域の住宅における冬期の実態調査による中立温度・許容範囲の算出2007

    • 著者名/発表者名
      飛田国人, 中谷岳史, 松原斎樹, 藏澄美仁, 島田理良
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 614号

      ページ: 71-77

    • NAID

      110006242045

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 眼球運動測定装置を用いたhue-heat説の検討-室温・色彩からなる複合環境が人の注視行動に与える影響その1-2007

    • 著者名/発表者名
      坂本英彦, 松原斎樹, 藏澄美仁, 合掌顕, 土川忠浩
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 615号

      ページ: 9-14

    • NAID

      120006340620

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 温熱要因と聴覚要因が色彩の注視に与える影響色彩・室温からなる複合環境が人の注視行動に与える影響その22007

    • 著者名/発表者名
      松原斎樹, 青木祐樹, 坂本英彦, 合掌顕, 藏澄美仁, 飛田国人, 小東敬典
    • 雑誌名

      人間と生活環境 14(2)

      ページ: 63-68

    • NAID

      110008447712

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 夏期・冬期の散歩の実態と緑との関連性2007

    • 著者名/発表者名
      松原斎樹, ほか
    • 雑誌名

      日本生気象学会雑誌 44(1)

      ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 温熱要因と聴覚要因が色彩の注視に与える影響 -室温・色彩からなる複合環境が人の注視行動に与える影響その2-2007

    • 著者名/発表者名
      松原斎樹, ほか
    • 雑誌名

      人間と生活環境 14(2)

      ページ: 63-68

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 温熱,視覚,聴覚要因の複合環境評価実験において環境要因を負荷することの影響 --注意概念による考察--2007

    • 著者名/発表者名
      松原斎樹, 島田理良, 合掌顕, 藏澄美仁, 飛田国人
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 611号

      ページ: 83-89

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 関西地域の住宅における冬期の実態調査による中立温度許容範囲算出の試み2007

    • 著者名/発表者名
      飛田国人, 中谷岳史, 松原斎樹, 藏澄美仁, 島田理良
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 614号

      ページ: 71-77

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 眼球運動測定装置を用いたhue-heat説の検討 -室温・色彩からなる複合環境が人の注視行動に与える影響その1-2007

    • 著者名/発表者名
      坂本英彦, 松原斎樹, 藏澄美仁, 合掌顕, 土川忠浩
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 615号

      ページ: 9-14

    • NAID

      120006340620

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 京都市における夏期の冷房使用開始時期と居住者の体質・住まい方の関連2007

    • 著者名/発表者名
      飛田国人, ほか
    • 学会等名
      日本生気象学会雑誌
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 合掌顕 : 色彩の注視に温熱要因と聴覚要因が与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      松原斎樹
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会論文集(539)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 熱, 音, 色彩に心理反応変化に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      小東敬典, 松原斎樹, 須藤由佳子, 青地奈央, 飛田国人, 合掌顕, 藏澄美仁
    • 学会等名
      第31回人間-生活環境系シンポジウム報告集(81-84)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 眼球運動測定装置を用いたhue-heat仮説の検証に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      青木祐樹, 松原斎樹, 小東敬典, 坂本英彦, 合掌顕, 藏澄美仁, 飛田国人
    • 学会等名
      第31回人間-生活環境系シンポジウム報告集(85-88)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 窓に対する意識や開放状況の地域差2007

    • 著者名/発表者名
      中村知朗, 松原斎樹, 澤島智明, 藏澄美仁, 亀之園薫
    • 学会等名
      第31回人間-生活環境系シンポジウム報告集(89-92)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi