• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沖縄特産緑黄色野菜による生体内抗酸化栄養素及び酸化ストレスマーカーに与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 18300254
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関琉球大学

研究代表者

等々力 英美  琉球大学, 医学部, 准教授 (60175479)

研究分担者 鄭 奎城  国立大学法人琉球大学, 医学部, 助教 (90315466)
大屋 祐輔  国立大学法人琉球大学, 医学部, 准教授 (30240964)
佐々木 敏  国立大学法人東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70275121)
ウィルコックス クレイグ  沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (70316214)
連携研究者 鄭 奎城  琉球大学, 医学部, 助教 (90315466)
大屋 祐輔  琉球大学, 医学部, 准教授 (30240964)
佐々木 敏  国立大学法人東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70275121)
ウィルコックス クレイグ  沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (70316214)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
17,610千円 (直接経費: 15,000千円、間接経費: 2,610千円)
2008年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2007年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2006年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
キーワード食事介入 / 無作為化割付比較試験 / 沖縄伝統的食事パターン / 沖縄野菜 / 高血圧予防 / 抗酸化栄養素 / 血圧降下 / 栄養疫学 / 沖縄型食事 / ヒト介入試験 / 沖縄伝統的食事 / 沖縄特産野菜 / 無作為割付比較試験 / 米国人 / 介入研究 / ヒト対象研究 / 酸化ストレスマーカー / 生体指標 / 緑黄色野菜
研究概要

沖縄野菜を主体とした沖縄型食事介入による無作為割付比較試験を行った。対象者は沖縄在住20-60歳代の女性、夫婦、米国人男女、横浜東京在住40-60歳代夫婦、合計700名であった。1)沖縄野菜を豊富に取り入れた伝統的沖縄型食事は、血圧予防に有効である可能性と、2)欧米型DASH食と異なる沖縄の伝統的食事が、同様の効果を示した。3)生活習慣病の予防や治療において、食事パターンへの介入が有効な戦略となりうる。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (32件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] Dietary intervention with Okinawan vegetables increased circulating endothelial progenitor cells in healthy young women2009

    • 著者名/発表者名
      Mano R、Ishida A、Ohya Y、Todoriki H、Takishita S
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 204

      ページ: 544-548

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伝統的沖縄型食事介入による地域における健康改善は可能か?2008

    • 著者名/発表者名
      等々力英美
    • 雑誌名

      -チャンプルースタディの結果から-、九州農誌 17

      ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary intervention with Okinawan vegetables increased circulating endothelial progenitor cells in healthy young women.2008

    • 著者名/発表者名
      Mano R, Ishida A, Ohya Y, Todoriki H, Takishita S.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 電子媒体

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伝統的沖縄型食事介入による地域における健康改善は可能か? -チャンプルースタディの結果から-2008

    • 著者名/発表者名
      等々力英美
    • 雑誌名

      九州農誌 17

      ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄の異文化接触による食変化と長寿性2007

    • 著者名/発表者名
      等々力英美
    • 雑誌名

      老年歯科医学 21

      ページ: 373-378

    • NAID

      10020174750

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] energy balance and healthy aging in Okinawans and Americans : Biomarker differences in septuagenarinas2007

    • 著者名/発表者名
      Willcox BJ、 Willcox DC、Todoriki H、Caloric Restriction
    • 雑誌名

      The Okinawan J. American Studies 4

      ページ: 62-71

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Caloric Restriction, the Traditional Okinawan Diet, and Healthy Aging The Diet of the World's Longest-Lived People and Its Potential Impact on Morbidity and Life Span2007

    • 著者名/発表者名
      Willcox BJ、Willcox DC、Todoriki H
    • 雑誌名

      Ann. N.Y.Acad. Sci 1114

      ページ: 434-455

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Caloric Restriction, the Traditional Okinawan Diet, and Healthy Aging The Diet of the World's Longest-Lived People and Its Potential Impact on Morbidity and Life Span2007

    • 著者名/発表者名
      Willcox BJ, Willcox DC, Todoriki H
    • 雑誌名

      Ann. N.Y. Acad. Sci. 1114

      ページ: 434-455

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Caloric Restriction, energy balance and healthy aging in Okinawans and Americans: Biomarker differences in septuagenarinas.2007

    • 著者名/発表者名
      Willcox BJ, Willcox DC, Todoriki H
    • 雑誌名

      The Okinawan J. American Studies 4

      ページ: 62-74

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Caloric restriction and human longevity : What can we learn from the Okinawans?2006

    • 著者名/発表者名
      Willcox DC、Willcox BJ、Todoriki H、Curb JD、Suzuki M
    • 雑誌名

      Biogerontology 7

      ページ: 173-177

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potassium Excretion in Healthy Japanese Women was Increased by a DietaryIntervention Utilizing Home-Parcel Delivery of Okinawan Vegetables2006

    • 著者名/発表者名
      Tuekpe MKN、Todoriki H、Sasaki S、Zheng KC、Ariizumi M
    • 雑誌名

      Hypertens Res 29

      ページ: 389-396

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potassium Excretion in Healthy Japanese Women was Increased by a Dietary Intervention Utilizing Home-Parcel Delivery of Okinawan Vegetables.2006

    • 著者名/発表者名
      Mellet Korsi-Ntumi Tuekpe
    • 雑誌名

      Hypertens Res 29

      ページ: 389-396

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄における長寿再生を目指した一次予防戦略は可能か?2008

    • 著者名/発表者名
      等々力英美
    • 学会等名
      第40回沖縄県公衆衛生学会学会長講演
    • 発表場所
      沖縄県南城市
    • 年月日
      2008-11-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] クレイグ・ウィルコックス、沖縄伝統的食事の食事パターン介入による無作為割付比較試験(チャンプルースタディ)-DASH(Dietary Approaches to StopHypertension)食との類似性-2008

    • 著者名/発表者名
      等々力英美、比嘉郁乃、大屋祐輔、勝亦百合子、東上里康司、佐々木敏
    • 学会等名
      第40回沖縄県公衆衛生学会
    • 発表場所
      沖縄県南城市
    • 年月日
      2008-11-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄伝統的食事の食事パターン介入による無作為割け比較試験(チャンプルースタディ) -DASH (Dietary Approaches to Stop Hypertension) 食との類似性-2008

    • 著者名/発表者名
      等々力英美, 比嘉郁乃, 大屋祐輔, 勝亦百合子, 東上里康司, クレイグ・ウィルコックス, 佐々木敏
    • 学会等名
      第40回沖繩県公衆衛生学会
    • 発表場所
      沖縄県南城市シュガーホール
    • 年月日
      2008-11-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A Community-based Randomized Intervention Trial Utilizing Traditional Okinawa Vegetable Diet-Importance of the Descriptive Data on Nutrition Transition in Post-War Okinawa-2008

    • 著者名/発表者名
      Todoriki H
    • 学会等名
      International Symposium on Medical and Dental Research Field Symposium for Education Program Development of Public Health Experts on Island and Community Medicine with a Focus on Islands Countries
    • 発表場所
      Kagoshima
    • 年月日
      2008-03-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 伝統的沖縄野菜料理は高血圧予防に有効か-チャンプルースタディによる科学的検証-2008

    • 著者名/発表者名
      等々力英美
    • 学会等名
      第3回沖縄産官学連携推進フォーラム(新産業創出に向けたシーズ発表会)
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      2008-02-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Could the intervention of an Okinawan vegetable-based diet changestone-risk parameters in healthy subjects in Okinawa?2008

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y、Hossain RZ、Todoriki H、Machida N、Naka H、Hokama S、Sugaya K
    • 学会等名
      11th International Symposium on Urolithiasis
    • 発表場所
      Nice, France、Urol Res
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] DASH食類似の伝統的沖縄食の摂取は血圧を低下させる : 無作為割付による食事介入研究(チャンプルースタディ)2008

    • 著者名/発表者名
      等々力英美、大屋祐輔、勝亦百合子、東上里康司、クレイグ・ウィルコックス、佐々木敏
    • 学会等名
      第31回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 各種だし素材使用量と野菜摂取量との相関 : 40-60歳代の沖縄県住民を対象とした栄養疫学研究2008

    • 著者名/発表者名
      黒田素央、等々力英美、佐々木敏
    • 学会等名
      第54回日本栄養改善学会
    • 発表場所
      長崎県長崎市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Dietary intervention with Okinawan vegetables through home-parcel delivery increased circulating endothelial progenitor cells in healthy young women、22nd Scientific Meeting International Society of Hypertension2008

    • 著者名/発表者名
      Mano R、Ishida A、Ohya Y、Todoriki H、Takishita S
    • 学会等名
      Internationales Congress Centrum Berlin(ICC)
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A Clinical Trial of the Effects of the Traditional Okinawa Diet on Blood Pressure and other Health Indicators : Can DASH-like Results be Achieved?2008

    • 著者名/発表者名
      Todoriki H、Katsumata Y、Ohya Y、Willcox DC、Zheng KC、Sasaki S
    • 学会等名
      22nd Scientific Meeting International Society of Hypertension、 Internationales Congress Centrum Berlin(ICC)
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 健全な食生活の実践にむけてー島野菜摂取促進から長寿再生へー2008

    • 著者名/発表者名
      等々力英美
    • 学会等名
      徳島県食生活改善フォーラム
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 生活習慣病の予防的戦略をどう考えるかー沖縄野菜による高血圧予防(チャンプルースタディー)を中心にー2008

    • 著者名/発表者名
      等々力英美
    • 学会等名
      那覇市医師会学術・生涯教育講演会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄の長寿の危機と長寿再生は可能か?2008

    • 著者名/発表者名
      等々力英美
    • 学会等名
      福井県立大学健康長寿研究会招待講演
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A Clinical Trial of the Effects of the Traditional Okinawa Diet on Blood Pressure and other Health Indicalors : Can DASH-like Results be Achieved?2008

    • 著者名/発表者名
      Todoriki H., Katsumata Y., Ohya Y., Willcox D. C., Zheng K., Sasaki S.
    • 学会等名
      22nd Scientific Meeting International Socicty of llypertension
    • 発表場所
      Internationales Congress Contrum Herlin (ICC), Berlin, Germany
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Dietary intervention with Okinawnn vegetables through home-parcel delivery increased circulating endothelial progenitor cells in healthy young women2008

    • 著者名/発表者名
      Mano R, lshida A, Ohya Y, Todoriki H, Takishita S
    • 学会等名
      22nd Seientific Meeting International Societyof Hypertension
    • 発表場所
      Internationales Congress Centrum Berlin (ICC), Berlin, Germany
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] DASH食類似の伝統的冲縄食の摂取は血圧を低下させる : 無作為割付による食事介入研究(チャンプルースタディ)2008

    • 著者名/発表者名
      等々力英美, 大屋祐輔, 勝亦百合子, 東上里康司, クレイグ・ウィルコックス, 佐々木敏
    • 学会等名
      第31回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      北海道札幌市ロイトン札幌
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 各種だし素材使用量と野菜摂収量との相関 : 40-60歳代の冲縄県住民を対象とした衆養疫学研究2008

    • 著者名/発表者名
      黒田素央, 等々力英美, 佐々木敏
    • 学会等名
      第54回日本栄養改善学会
    • 発表場所
      長崎県長崎市ブリックホール
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 食事介入と高血圧予防-沖縄型食事と沖縄野菜の組み合わせによる食事介入研究(チャンプルースタディ)2007

    • 著者名/発表者名
      等々力英美
    • 学会等名
      第30回日本高血圧学会総会シンポジウム「栄養と高血圧」
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      2007-10-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄野菜と沖縄型食事から健康長寿へ2007

    • 著者名/発表者名
      等々力英美
    • 学会等名
      第17回九州農村医学会学会長講演
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      2007-06-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Correlation between the consumption of materials for soup stock(dashi)and vegetables with respect to intake of electrolytes : Nutritional & epidemiological study of the Okinawan residents aged 40-69 years2007

    • 著者名/発表者名
      Kuroda M、Todoriki H、Ohya Y、Sasaki S
    • 学会等名
      The 6th Asian-Pacific Congress of Hypertension
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Radial Augmentation Index とPulse Wave Velocityとの相関は弱い(30、292)2007

    • 著者名/発表者名
      太田千亜紀、金城民子、根路銘国政、東上里康司、等々力英美、大屋祐輔
    • 学会等名
      日本高血圧学会総会プログラム・抄録集
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄野菜摂取の血管内皮前駆細胞(EPC)に及ぼす影響(無作為割付研究)(30、266)2007

    • 著者名/発表者名
      真野理恵子、石田明夫、大屋祐輔、等々力英美、瀧下修一
    • 学会等名
      日本高血圧学会総会プログラム・抄録集
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 各種だし素材使用量と野菜摂取量および摂取電解質(Na、K)量との相関40-60歳代の沖縄県住民を対象とした栄養疫学研究(30、265)2007

    • 著者名/発表者名
      黒田素央、等々力英美、大屋祐輔、佐々木敏
    • 学会等名
      日本高血圧学会総会プログラム・抄録集
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄の伝統的野菜によるヒト介入研究(56-2)(73-74)2007

    • 著者名/発表者名
      等々力英美、鄭奎城、佐々木敏、大屋祐輔
    • 学会等名
      日本農村医学会雑誌
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Correlation between the consumption of materials for soup stock (dashi) and vegetables with respect to intake of electrolytes: Nutritional & epidemiological study of the Okinawan residents aged 40-69 years.2007

    • 著者名/発表者名
      Kuroda M, Todoriki H, Ohya Y, Sasaki S
    • 学会等名
      The 6th Asian-Pacific Congress of Hypertension
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄特産野菜が抗酸化ビタミンおよび酸化ストレスマーカーに与える影響 : 若年女性を対象とした無作為化割付介入試験(チャンプルースタディ1)2006

    • 著者名/発表者名
      等々力英美、鄭奎城、勝亦百合子、Tuekpe MKN、佐々木敏
    • 学会等名
      第71回日本民族衛生学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2006-11-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄の異文化接触による食変化と長寿性、シンポジウム「長寿と現在歯数(8020 の人がほんとうに長寿か)」2006

    • 著者名/発表者名
      等々力英美
    • 学会等名
      第17回日本老年歯科医学会総会・学術大会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2006-06-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄伝統的野菜と沖縄型食事で健康になれるか?無作為化割付によるヒト介入試験 チャンプルースタディ12006

    • 著者名/発表者名
      等々力英美
    • 学会等名
      第1回沖縄産官学連携推進フォーラム、産業支援センター
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      2006-03-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄伝統的野菜を中心とした無作為化割付比較によるヒト介入試験チャンプルー研究(973)2006

    • 著者名/発表者名
      Tuekpe MKN、等々力英美、佐々木敏
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会抄録集
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 摂取エネルギーの制限は人間の死亡と罹患のリスクを減らすことが出来るか?(996)2006

    • 著者名/発表者名
      Willcox DC、等々力英美、Willcox BJ
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会抄録集
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Can We Improve the Health of the Publicthrough Community-basedNutrition Intervention ProgramsUtilizing Traditional OkinawanVegetables? -Exploring the Potentialof the Chample Study-2006

    • 著者名/発表者名
      Todoriki H、Zheng KC、Ohya Y、 Willcox DC、Tuekpe MKN、Sasaki S
    • 学会等名
      The 1st World Congress on Ningen Dock
    • 発表場所
      Okinawa
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Ariizumi M、Potassium Excretion of Healthy Japanese Women in a Randomized Controlled Dietary Intervention Study Utilizing Typical Okinawan Vegetables : The Chample Study2006

    • 著者名/発表者名
      Todoriki H、Tuekpe MKN、Sasaki S、Zheng KC
    • 学会等名
      17th Japan-China-Korea Joint Conference on Occupational Health Jeju City、Jejudo
    • 発表場所
      Korea
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 神奈川新聞(朝刊1面)、「沖縄野菜健康効果は?」、2008.01.14

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 朝日新聞(全国版朝刊1面)、Be on Sunday「沖縄野菜の健康パワー」、2007.12.12

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 沖縄タイムス、「減塩で高血圧改善を -沖縄の伝統食が有効-」、2007.11.2

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 日経メディカルオンライン、「沖縄の伝統食が高血圧予防に有効である可能性-チャンプルースタディより-」、2007.10.30

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 琉球新報、「沖縄食が高血圧予防」、2007.10.27

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] Stars and Stripes、'150 Americans in Okinawa study to weight diet's effect on longevity'、2007.01.26

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi