• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

把持状態を利用したウェアラブル展示教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18300277
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関東京大学

研究代表者

山内 祐平  東京大学, 大学院・情報学環, 准教授 (50252565)

研究分担者 奈良 高明  電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (80353423)
堀田 龍也  メディア教育開発センター, 准教授 (50247508)
連携研究者 奈良 高明  電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (80353423)
堀田 龍也  メディア教育開発センター, 准教授 (50247508)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
17,980千円 (直接経費: 15,700千円、間接経費: 2,280千円)
2008年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2007年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2006年度: 8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
キーワードRFID / 教材 / 博物館 / 把持
研究概要

本研究では、題材として三葉虫の化石を採用し、博物館向けに将来ウェアラブル教材に展開できる映像重ね合わせ型の教育システムを開発した。利用者が触った位置に応じて、その部位に関する解説映像が化石の上に投影されて再生されるという仕組みである。小学生23人を対象とした評価実験の結果、システムがユーザに、対象物に対する豊かな知識を与えること、特に展示物自体への知識獲得に大きな効果があったことが認められた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Development of a museum exhibition system combining interactional and transmissional learning2008

    • 著者名/発表者名
      HISAMATSU Shinichi, KITAMURA Satoshi, YAMAUCHI Yuhei, & HIDA Nobutaka
    • 雑誌名

      Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications 2008

      ページ: 5877-5884

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RFIDを利用した把持状態検出型インタラクティブ博物館展示システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      山内祐平、久松慎一、北村智、飛弾信崇
    • 雑誌名

      日本科学教育学会第31回年会論文集

      ページ: 251-252

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] モノとの相互作用と知識伝達学習を融合した博物館展示システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      久松慎一、北村智、山内祐平、飛弾信崇
    • 雑誌名

      日本教育工学会第23回全国大会講演論文集

      ページ: 907-908

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 親を動かすテクノロジとしての携帯電話 : 家庭における科学教育「おやこdeサイエンス」を通した提案2006

    • 著者名/発表者名
      山口悦司, 中原淳, 山内祐平, 他
    • 雑誌名

      日本教育工学会第22回全国大会講演論文集

      ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Development of a museum exhibition system combining interactional and transmissional learning, Proceedings of World Conference on Educational Multimedia2008

    • 著者名/発表者名
      HISAMATSU Shinichi, KITAMURA Satoshi, YAMAUCHI Yuhei, HIDA Nobutaka
    • 学会等名
      Hypermedia and Telecommunications 2008
    • 発表場所
      ウィーン
    • 年月日
      2008-07-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] モノとの相互作用と知識伝達学習を融合した博物館展示システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      久松慎一, 北村智, 山内祐平, 飛弾信崇
    • 学会等名
      日本教育工学会第23回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      早稲田大学所沢キャンパス
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] RFID を利用した把持状態検出型インタラクティブ博物館展示システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      山内祐平, 久松慎一, 北村智, 飛弾信崇
    • 学会等名
      日本科学教育学会第31回年会論文集
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-08-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Mobile Devices for Ubiquitous ICT-Based Education A book edited Ubiquitous ICT-Based Education A book edited

    • 著者名/発表者名
      HISAMATSU Shinichi
    • 出版者
      IGI Global, formerly Idea Group, Inc., Multiplatform E-Learning Systems andTechnologies(Development of a museum exhibition system combining interactional and transmissional learning)(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi