• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習・対話履歴の統計データに基づく理解モデルによるeラーニング協調学習支援の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18300282
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関電気通信大学

研究代表者

渡辺 成良  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (90008532)

研究分担者 鈴木 雅久  電気通信大学, 国際交流推進センター, 准教授 (10313404)
織田 健  電気通信大学, 電気通信学部, 助教 (30260540)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,780千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2006年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード学習履歴 / 統計データ処理 / 思考スタイル / 学習方略 / 協調学習 / 非同期的学習 / Web-Based学習履歴 / 学習履歴統計処理 / 理解モデル / 対話モデル / 学習履歴分析システム / e-Learning
研究概要

本研究は、e-ラーニング環境の基本であるWeb-based自習型システムで学習する個別学習環境に協調学習支援を導入し、これまでに提案された学習支援システムの研究で十分に研究されてこなかった、理解モデルと対話モデルを有効に活用する方法を調査研究する。特に、学習者の個別学習における理解モデルを統計データに基づいて構築すること、協調学習支援で行われた有用な対話事例をデータベースとして利用する対話モデルの構築方法を確立し、さらに、テストシステムを実現して有用性を評価することを目的とした。
本研究では以下のことが達成できた。
1.スターンバーグワーグナー思考スタイル質問紙による学習者の思考スタイルの判定
2.ウエインステイン・メイヤーによる学習方略の分類と思考スタイルの関連性の調査
3.学習方略のモデル
4.プログラミング初学者のための学習方略質問紙の提案
5.プログラミング演習における学習スタイルの統計分析
6.プログラミング演習における学習行動履歴の分析
7.学習支援のタイミング
非同期的な学習となるインターネット環境での学習は孤独になりがちで、学習の速度と理解の程度を他者と比較ができないために学習進度がまちまちとなり、学習意欲の低下が生じやすい。本研究により、このような欠点の改善策として、双方向学習を前提とした支援機能を確立し、システムの基本機能を明らかにすることができた。本研究成果はe-ラーニングの実用化に役立つ点で、教育工学への貢献と有用性の高いシステム構築を目指す研究者・システム開発者への貢献が期待できる。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Case Study of Applying SNA to Analyze CSCL Social Network2007

    • 著者名/発表者名
      Zuoliang Chen, Shigeyoshi Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies

      ページ: 18-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A fuzzy model for bidding behavior of participants in electricity markets2007

    • 著者名/発表者名
      Guilan Zhi, Shigeyoshi Watanabe
    • 雑誌名

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control Vol. 3, No. 4

      ページ: 953-966

    • NAID

      10015555644

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Case Study of Applying SNA to Analyzo CSCL Secial Network2007

    • 著者名/発表者名
      Zuoliang Chen, Shigeyoshi Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies

      ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A fuzzy model for bidding buhavior of purtieipants in aloctricity markets2007

    • 著者名/発表者名
      Guilan Zhi, Shigeyoshi Watanabe
    • 雑誌名

      International Journal of Innovativo Computing, Information and Control Vol.3,No.4

      ページ: 953-966

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新しい教育コミュニケーション環境としての携帯端末利用ワンセグ放送2007

    • 著者名/発表者名
      清水克彦、藤森克彦、舟橋洋介、服部弘之、茅根由希子、田沼純、渡辺成良
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌 Vol.24,No.4

      ページ: 277-287

    • NAID

      130007957485

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学習方略の自己診断と学習支援の可能性について2007

    • 著者名/発表者名
      匂坂智子, 渡辺成良
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 2007年総合大会講演論文集

      ページ: 164-164

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] エージェントベースモデルによる排出枠取引における遵守制度のモデル化2007

    • 著者名/発表者名
      仲田知弘, 渡辺成良
    • 雑誌名

      平成19年電気学会全国大会講演論文集 分冊3

      ページ: 141-142

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel Web-based Collaborative Learning Supporting System with Navigation Function2006

    • 著者名/発表者名
      Chenyuan Tian, Zuoliang Chen, Shigeyoshi Watanabe
    • 雑誌名

      Proceeding of the 14th International Conference on Computers in Education (ICCE2006)

      ページ: 223-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Web-based Collaborative Learning Supporting System with Navigation Function2006

    • 著者名/発表者名
      Chenyuan Tian, Zuoliang Chen, Shigeyoshi Watanabe
    • 雑誌名

      Proceeding of the 14th International Conference on Computers in Education (ICCE2006)

      ページ: 223-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Fuzzy Model for Bidding Behavior of Participants in Electricity Markets2006

    • 著者名/発表者名
      Guilan Zhi, Shigeyoshi Watanabe
    • 雑誌名

      Proc. Of International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2006) Vol.11

      ページ: 199-203

    • NAID

      10015555644

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Novel Web-based Collaborative Learning Supporting System with Navigation Function2006

    • 著者名/発表者名
      Chenyuan Tian, Zuoliang Chen, Shigeyoshi Watanabe
    • 雑誌名

      Proceeding of the 14th International Conference on Computers in Education (ICCE2006),

      ページ: 223-227

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 学習方略の自己診断と学習支援の可能性について2008

    • 著者名/発表者名
      匂坂智子, 渡辺成良
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      名古屋市名城大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of discriminatory pricing and uniform pricing rules in electricity markets using a agent model with risk consideration2007

    • 著者名/発表者名
      Guilan Zhi, Shigeyoshi Watanabe
    • 学会等名
      IEEE Congress on Evolutionary Computation (CEC2007)
    • 発表場所
      Singapore (Proceedings in CD-ROM, 1118)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] www学習環境における学習者の学習行動と個人特性に基づいた学習支援の可能性について2006

    • 著者名/発表者名
      匂坂智子, 渡辺成良
    • 学会等名
      電子情報通信学会2006年総合大会講演論文集、情報システム
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Fuzzy Model for Bidding Behavior of Participants in Electricity Markets2006

    • 著者名/発表者名
      Guilan Zhi, Shigeyoshi Watanabe
    • 学会等名
      International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2006)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://kjk.office.uec.ac.jp/Profiles/0001/0000278/profile.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi