研究課題/領域番号 |
18300284
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
黒田 卓 富山大学, 人間発達科学部, 教授 (80262468)
|
研究分担者 |
山西 潤一 富山大学, 人間発達科学部, 教授 (20158249)
小川 亮 富山大学, 人間発達科学部, 教授 (00194465)
高橋 純 富山大学, 人間発達科学部, 准教授 (10310757)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
18,310千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 2,910千円)
2009年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2007年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2006年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
|
キーワード | モバイルラーニング / 生涯学習 / 携帯情報端末 / e-ラーニング / 学習環境 / マルチメディアと教育 / 携帯学習環境 / M-Learning / ボッドキャスティング / 携帯端末 / ポッドキャスティング |
研究概要 |
ユビキタスネットワーク社会の到来と共に,いつでもどこでも学べる学習環境の構築が渇望されている。特に,携帯電話や携帯音楽プレーヤーは,若者だけでなく幅広い年齢層において急速に普及してきており,これらを活用することにより,容易にいつでもどこでも学べる環境が構築可能となってきた。 本研究では、日本型の携帯学習環境(以下日本型MLE : M-Learning Environment)として、生涯学習プラットフォームシステムの開発を行い、その活用方法を検討した。
|