• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

患者主導型科学技術研究システム構築のための基盤的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18300302
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関立命館大学

研究代表者

松原 洋子  立命館大学, 大学院・先端総合学術研究科, 教授 (80303006)

研究分担者 小泉 義之  立命館大学, 大学院・先端総合学術研究科, 教授 (10225352)
立岩 真也  立命館大学, 大学院・先端総合学術研究科, 教授 (30222110)
佐藤 達哉  立命館大学, 文学部, 教授 (90215806)
武藤 香織  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (50345766)
水月 昭道  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 研究員
研究協力者 川口 有美子  日本ALS協会, 理事
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
13,250千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 2,250千円)
2008年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2007年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2006年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード患者 / 科学コミュニケーション / 生命倫理 / アシスティブ・テクノロジー / ピア・サポート / 学科コミョニケーション / 現場知 / 障害者 / 稀少疾患 / インターネット / 患者アドボカシー / 支援 / 先端医療 / 分配的正義 / 研究開発
研究概要

科学技術と患者の新しい関係構築につながる社会システムモデルの提案をめざし、その基礎となる研究を神経難病患者および家族と共同で実施した。コミュニケーション障害をもつALS患者のICT活用に関する研究では、技術に関する患者の現場の知が患者のQOL向上と工学および生命倫理教育に貢献することが確認された。また患者主導の科学技術文化の可能性を探るため、QOL概念、病苦、患者支援を多角的に検討した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (122件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (64件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (28件) 図書 (29件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ALS患者の生活現場における技術や知識の検討-ピア・サポート事例のフィールドワークから2009

    • 著者名/発表者名
      日高友郎, 水月昭道, サトウタツヤ, 松原洋子
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 18号

      ページ: 33-47

    • NAID

      110007391159

    • URL

      http://r-cube.ritsumei.ac.jp/bitstream/10367/757/1/ningen18_33.pdf

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経難病患者のコミュニケーション支援に関する工科系サービスラーニングプログラムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      松原洋子, 田坂さつき, 大野英隆, 佐藤達哉
    • 雑誌名

      研究調査報告書 (電気通信普及財団) 24号

      ページ: 193-200

    • URL

      http://www.taf.or.jp/publication/kjosei_24/index-1/page/p193.pdf

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ALS患者の生活現場における技術や知識の検討-ピア・サポート事例のフィールドワークから2009

    • 著者名/発表者名
      水月昭道, サトウタツヤ, 松原洋子(日高友郎)
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 18

      ページ: 33-47

    • NAID

      110007391159

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 労働としてのケア2009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也(上野千鶴子)
    • 雑誌名

      現代思想 37-2

      ページ: 38-77

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 税制について・3 : 「労働インセンティブ」2-家族・性・市場402009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 37-1

      ページ: 38-50

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体の現代(7)体制という捉え方2009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 51(2)

      ページ: 44-54

    • NAID

      40016497040

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] リプロダクティブ・ヘルス/ライツとリベラル優生主義2008

    • 著者名/発表者名
      松原洋子(松原洋子)
    • 雑誌名

      倫理学研究 (38)

      ページ: 15-23

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魂を探して-バイタル・サインとメカニカル・シグナル2008

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      現代思想 36-7

      ページ: 80-96

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族・性・市場(第39回)税制について(2)労働インセンティブ(続)2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 36(15)

      ページ: 13-25

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体の現代(6)この時代について言えるだろうこと2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 50(11)

      ページ: 68-79

    • NAID

      40016379118

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族・性・市場(第38回)税制について2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 36(14)

      ページ: 14-25

    • NAID

      40016336477

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体の現代(5)争いと償い(2)2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 50(10)

      ページ: 44-54

    • NAID

      40016329987

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族・性・市場(第36回)半分の要約(1)2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 36(13)

      ページ: 14-26

    • NAID

      40016336460

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体の現代(4)争いと償い2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 50(9)

      ページ: 42-52

    • NAID

      40016266005

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族・性・市場(第36回)無償/有償(結)2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 36(12)

      ページ: 14-25

    • NAID

      40016336443

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体の現代(3)集積について2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 50(8)

      ページ: 48-57

    • NAID

      40016227507

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族・性・市場(第35回)有限でもあるから控えることについて(7)2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 36(10)

      ページ: 8-21

    • NAID

      40016203612

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体の現代(2)帰属について(1)2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 50(7)

      ページ: 42-52

    • NAID

      40016187770

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族・性・市場(第34回)有限でもあるから控えることについて(6)2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 36(8)

      ページ: 38-49

    • NAID

      40016163451

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体の現代(1)始まりにあたり2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 50(6)

      ページ: 32-41

    • NAID

      40016131562

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族・性・市場 (第33回)有限でもあるから控えることについて(5)2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 36(7)

      ページ: 14-25

    • NAID

      40016099637

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族・性・市場 (第32回)有限でもあるから控えることについて(4)2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 36(5)

      ページ: 14-25

    • NAID

      40016059420

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族・性・市場 (第31回)有限でもあるから控えることについて(3)2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 36(4)

      ページ: 32-44

    • NAID

      40016059403

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「病苦のエコノミーへ向けて」2008

    • 著者名/発表者名
      小泉 義之
    • 雑誌名

      現代思想 36-3

      ページ: 68-81

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「働いて得ること・案-家族・性・市場28」2008

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 雑誌名

      現代思想 36-1

      ページ: 32-43

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「有限でもあるから控えることについて-家族・性・市場29」2008

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 雑誌名

      現代思想 36-2

      ページ: 48-60

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「有限でもあるから控えることについて・2-家族・性・市場30」2008

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 雑誌名

      現代思想 36-3

      ページ: 20-31

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「サイボーグ患者宣言」2008

    • 著者名/発表者名
      山海 嘉之・松原 洋子
    • 雑誌名

      現代思想 36-3

      ページ: 48-67

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ピンピンコロリの物語私たちがほしいものはこれなのか」2008

    • 著者名/発表者名
      武藤 香織
    • 雑誌名

      現代思想 36-03

      ページ: 116-125

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] インターネットを利用したALS患者集会の試み2007

    • 著者名/発表者名
      松原洋子, 水月昭道, 日高友郎, サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 15号

      ページ: 141-156

    • NAID

      40015714704

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/hs/hs/publication/files/ningen_15/ningen15_141.pdf

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] QOLからSEI-QoLへ-難病患者の生活のためのQOL把握の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      日本パーソナリティー心理学会大会発表論文集 16号

      ページ: 38-39

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「QOLからSEI-QOLへ-難病患者の生活のためのQOL把握の可能性」2007

    • 著者名/発表者名
      サトウ タツヤ
    • 雑誌名

      日本パーソナリティ心理学会大会発表論文集 16

      ページ: 38-39

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「技術について-家族・性・市場19」2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 雑誌名

      現代思想 35-5

      ページ: 20-31

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「人の数について-家族・性・市場20」2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 雑誌名

      現代思想 35-6

      ページ: 8-19

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「人の数と生産の嵩について-家族・性・市場21」2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 雑誌名

      現代思想 35-7

      ページ: 20-31

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「生産・消費について-家族・性・市場22」2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 雑誌名

      現代思想 35-8

      ページ: 18-29

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「夢想を回顧すること-家族・性・市場23」2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 雑誌名

      現代思想 35-10

      ページ: 18-29

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「人々の意識の位-家族・性・市場24」2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 雑誌名

      現代思想 35-11

      ページ: 8-19

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「無償/有償-家族・性・市場25」2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 雑誌名

      現代思想 35-12

      ページ: 32-44

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「無償/有償・続-家族・性・市場26」2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 雑誌名

      現代思想 35-14

      ページ: 8-21

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「働いて得ること-家族・性・市場27」2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 雑誌名

      現代思想 35-16

      ページ: 30-41

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「インターネットを利用したALS患者集会の試み」2007

    • 著者名/発表者名
      松原 洋子・水月 唱道・日高 友郎・サトウ タツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 15

      ページ: 141-156

    • NAID

      40015714704

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ITによるALS患者のコミュニケーション・サポートの場の分析」2007

    • 著者名/発表者名
      日高 友郎・水月 昭道・サトウ タツヤ・松原 洋子
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 15

      ページ: 25-38

    • NAID

      40015714699

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ワークフェア、自立支援・3--家族・性・市場 172007

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現状思想 35-2

      ページ: 8-19

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ワークフェア・自立支援・2--家族・性・市場 162007

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現状思想 35-1

      ページ: 8-19

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 技術について--家族・性・市場 192007

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現状思想 35-5

      ページ: 20-31

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働を得る必要と方法について--家族・性・市場 182007

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 35-4

      ページ: 8-19

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 生きている提供者からの臓器移植2007

    • 著者名/発表者名
      武藤香織
    • 雑誌名

      臨床看護 33-2

      ページ: 273-276

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 複線径路・等至性モデル 人生径路の多様性を描く質的心理学の新しい方法論を目指して2006

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 9

      ページ: 65-75

    • NAID

      130007870311

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 文化心理学からみた現場を伝えるいくつかの工夫2006

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      ブリーフサイコセラピー研究 15

      ページ: 61-70

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳の協同2006

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      Mobile Society Review 未来心理 8

      ページ: 40-49

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ワークフェア、自立支援--家族・性・市場 152006

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 34-14

      ページ: 8-19

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「不払い労働」について・3--家族・性・市場 142006

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 34-13

      ページ: 8-19

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「不払い労働」について・2--家族・性・市場 132006

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 34-11

      ページ: 8-20

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働の義務について・再度--家族・性・市場 122006

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 34-10

      ページ: 8-20

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 人口の問題ではない2006

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      環 26 summer

      ページ: 92-97

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] わからないから教えてくれと聞いてまわるのがよいと思う。2006

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      DPIわれら自身の声 22-2

      ページ: 21-23

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 撤退そして基本所得という案--家族・性・市場 112006

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 34-9

      ページ: 8-20

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『不払い労働』について--家族・性・市場 102006

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 34-8

      ページ: 8-19

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働について これからの予定--家族・性・市場 92006

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 34-7

      ページ: 8-1

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 直観空間と脳空間2006

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      現代思想 34-8

      ページ: 158-171

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳表面の動的発生2006

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      現代思想 34-11

      ページ: 198-209

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 位置取りについて--+障害者運動の2006

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      『ケアと自己決定--シンポジウム報告論集』「生命の文化・価値をめぐる<死生学の構造>」

      ページ: 15-23

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後日本の生命倫理思想の形成-優生保護法批判運動を例として2006

    • 著者名/発表者名
      松原洋子
    • 雑誌名

      日・韓人文振興政策懇談会(第3回)

      ページ: 129-156

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 難病患者の遠隔地間対面コミュニケーションと技術ピアサポート2009

    • 著者名/発表者名
      水月昭道 (日高友郎)
    • 学会等名
      国際フォーラム「ライフデザインと福祉 (well-being)の人類学」
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 技術と障害者から始まるコミュニティ・デザイン趣旨説明2009

    • 著者名/発表者名
      松原洋子
    • 学会等名
      国際フォーラム「ライフデザインと福祉 (well-being) の人類学」
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 良い死? 唯の生2009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      第36回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2009-02-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Everyday Life with a Home Ventilator and Communication Aid Devices : A Case of Japanese Patient with ALS2009

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, Yoko
    • 学会等名
      Workshop on The Mechanization of Empathy in Health Care
    • 発表場所
      Ritsumeikan University
    • 年月日
      2009-01-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SEIQoL-DWから捉えた個人のQoL(1)-SEIQoL-DWを用いた調査法の検討2008

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ(サトウタツヤ)
    • 学会等名
      日本質的心理学会第5回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SEIQoL-DWから捉えた個人のQoL(2)-成人筋ジストロフィー患者を対象とした継続的調査2008

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ (福田茉莉)
    • 学会等名
      日本質的心理学会第5回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SEIQoL-DWから捉えた個人のQoL(3)-筋ジストロフィー患者の生活の語り2008

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ (西田美紀)
    • 学会等名
      日本質的心理学会第5回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Patient-Centered Approach in the Cyborg Ethics2008

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, Yoko
    • 学会等名
      2nd International Workshop on Cybernics-Roboethics and Cybernics
    • 発表場所
      University of Tsukuba
    • 年月日
      2008-11-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 障害や病をもつ当事者による工学系教育の実践ワークショップ2008

    • 著者名/発表者名
      松原洋子
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第7回年次研究大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 神経難病患者と大学生によるアシスティブ・テクノロジー・ワークショップの実践2008

    • 著者名/発表者名
      水月昭道 (日高友郎)
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第7回年次研究大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 保険セールスマンとしてのハイデガー2008

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 学会等名
      日本哲学会第46回研究発表大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症(ALS)と人工呼吸器2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      第14回日本臨床死生学大会
    • 発表場所
      かでる2・7 (札幌市)
    • 年月日
      2008-09-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] なおらないことをめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      第23回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会
    • 発表場所
      大正製薬株式会社 名古屋支店
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「ALS-ITPの実践」2008

    • 著者名/発表者名
      松原 洋子
    • 学会等名
      第1回ITP-SL研究会
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス
    • 年月日
      2008-02-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Foundations of Dialogical Self : Tension between Potentials of the Future and Unity of the Past.2008

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tatsuya (Sato, Tatsuya)
    • 学会等名
      The Fifth International Conference on the Dialogical Self.
    • 発表場所
      University of Cambridge
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 医学モデルから芸術モデルへの跳躍-舞踏病と舞踏の邂逅2007

    • 著者名/発表者名
      武藤香織
    • 学会等名
      科学技術論社会学会第6回大会
    • URL

      http://www.arsvi.com/2000/0711mk.htm

    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2007-11-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 神経難病患者が主導するe-ATの普及活動2007

    • 著者名/発表者名
      日高友郎, 水月昭道
    • 学会等名
      科学技術論社会学会第6回大会
    • URL

      http://www.arsvi.com/2000/0711ht.htm

    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2007-11-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「病気や障害をもつ身体を介した技術知と生の技法」2007

    • 著者名/発表者名
      松原 洋子
    • 学会等名
      科学技術論社会学会第6回大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「神経難病患者が主導するe-ATの普及活動」2007

    • 著者名/発表者名
      日高 友郎・水月 昭道
    • 学会等名
      科学技術論社会学会第6回大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「リプロダクティブ・ヘルス/ライツと『リベラル優生主義』」、シンポジウム「リプロダクティブ・ライツ/ヘルス」2007

    • 著者名/発表者名
      松原 洋子
    • 学会等名
      関西倫理学会2007年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「現況について」2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 学会等名
      研究集会<死の法>・第4回
    • 発表場所
      八重洲ホール
    • 年月日
      2007-10-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「過去を知る/現在をやり過ごす」、シンポジウム「聞くこととしての時間-生きた時間の記述」2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 学会等名
      質的心理学会第4回大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2007-09-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「ALS-ITプロジェクトの概要」2007

    • 著者名/発表者名
      松原 洋子
    • 学会等名
      日本質的心理学会第4回大会自主シンポジウム
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2007-09-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「なにより、でないが、とても、大切なもの」、シンポジウム「自己決定と社会福祉-サービス利用者の主体性と福祉援助観」2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第55回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Reexamining the capabilities of ALS patients.2007

    • 著者名/発表者名
      安藤 道人・川口 有美子・立岩 真也・堀田 義太郎
    • 学会等名
      Conference of the Human Development and Capability Association
    • 発表場所
      The New School,New York City
    • 年月日
      2007-09-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「ベーシックインカムは答なのか」、シンポジウム「障害と分配的正義-ベーシックインカムは答になるか?」2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 学会等名
      障害学会第4回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「弱くある自由へ」2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 学会等名
      障害児を普通学校へ全国連絡会第12回全国交流集会
    • 発表場所
      愛媛県民文化会館
    • 年月日
      2007-08-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 優生保護法の歴史からみた生命倫理2007

    • 著者名/発表者名
      松原 洋子
    • 学会等名
      慶鷹義塾大学教養研究センター極東証券寄附講座・生命の教養学
    • 発表場所
      慶鷹義塾大学
    • 年月日
      2007-05-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 唯の生2009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [図書] 生存権-いまを生きるあなたに2009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也 (立岩真也)
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 良い死2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [図書] 日米の医療-制度と倫理2008

    • 著者名/発表者名
      武藤香織 (杉田米行)
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 誕生と死 生命の教養学IV2008

    • 著者名/発表者名
      松原洋子(慶唐應義塾大学教養研究センター)
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 質的心理学講座3 社会と場所の経験2008

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ (サトウタツヤ)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ドゥルーズ/がタリの現在2008

    • 著者名/発表者名
      小泉義之 (小泉義之)
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 死生学3-ライフサイクルと死2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也 (武川正吾)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「来たるべき民衆-科学と芸術のポテンシャル」、小泉 義之・鈴木 泉・檜垣 立哉編『ドゥルーズ/ガタリの現在』2008

    • 著者名/発表者名
      小泉 義之
    • 総ページ数
      720
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 神経難病当事者団体のネットワーキング(阿部康二編著)2007

    • 著者名/発表者名
      武藤香織
    • 出版者
      新興医学出版社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「研究デザイシと倫理的配慮」、やまだようこ(編)『質的心理学の方法』2007

    • 著者名/発表者名
      サトウ タツヤ
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「遺伝子・患者・市民」、柘植 あつみ・加藤 秀一編『ソキウス研究叢書・テクノソサエティの現在1遺伝子技術の社会学』2007

    • 著者名/発表者名
      松原 洋子
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      文化書房博文社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「神経難病当事者団体のネットワーキング」、阿部康二編著『神経難病のすべて-症状・診断から最先端治療、福祉の実態まで』2007

    • 著者名/発表者名
      武藤 香織
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      新興医学出版社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「自立支援」、加藤尚武他編『応用倫理学事典』2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 総ページ数
      1100
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「パターナリズム」、加藤尚武他編『応用倫理学事典』2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 総ページ数
      1100
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「権利と契約」、加藤尚武他編『応用倫理学事典』2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也・堀田 義太郎
    • 総ページ数
      1100
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「プライバシー」、加藤尚武他編『応用倫理学事典』2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也・堀田 義太郎
    • 総ページ数
      1100
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「倫理規定」、加藤尚武他編『応用倫理学事典』2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也・高田 一樹
    • 総ページ数
      1100
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「自己決定」、加藤尚武他編『応用倫理学事典』2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 総ページ数
      1100
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「解説」、横塚晃一『母よ!殺すな』2007

    • 著者名/発表者名
      立岩 真也
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      生活書院
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『遺伝治療をとりまく社会-その科学的・倫理的アプローチ』「遺伝病ピアサポートの可能性と課題」(武藤香織)2007

    • 著者名/発表者名
      水谷修紀, 吉田雅幸監修 吉田雅幸, 小笹由香編
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      プレーン出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 『研究倫理を考える』オープンリサーチセンター整備事業「臨床人間科学の構築-対人援助のための人間環境研究」研究シリーズ第5号2007

    • 著者名/発表者名
      松原洋子責任編集
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      立命館大学人間科学研究所
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 病の哲学2006

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 病いの哲学2006

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 希望について2006

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      青土社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 「負け組」の哲学2006

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 所有と国家のゆくえ2006

    • 著者名/発表者名
      稲葉 振一郎, 立岩 真也他
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 『ジェンダーと社会理論』 「ケアとジェンダー」(立岩真也)2006

    • 著者名/発表者名
      江原由美子, 山崎敬一編, 立岩真也
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 『遺伝子「不平等」社会--人間の本性とはなにか』(「いのち」を誰がきめるのか」「自由は優生を支持しないと思う」)2006

    • 著者名/発表者名
      池田 清彦編(立岩真也)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] ホームページ 東アジアALS患者在宅療養研究シンポジウム〔日本、韓国、モンゴル、台湾のALS患者会関係者の報告映像および報告内容 (日・英) を掲載。〕

    • URL

      http://www.i-project.jp/als/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi