• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

革新的新製品開発の前段階での外部資源を利用した製品開発プロセス構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18310100
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関東北大学

研究代表者

長平 彰夫  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10323122)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
17,970千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 3,270千円)
2008年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2007年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2006年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワード経営システム / オープン・イノベーション / 新製品開発 / 外部資源 / CTO / 製品開発の前段階 / フロントエンド / 吸収・活用能力 / リードユーザー / 産学連携 / ANALOGY / 企業風土 / ユーザ / B to C型企業 / B to B企業 / 市場新規性 / 製品新規性 / オープンイノベーション / アウトソーシング / analogy / ライセンス・アライアンス / M&A / 共分散構造解析
研究概要

革新的新製品開発の前段階における外部資源導入と新製品の上市後の成功との間の因果関係について構造方程式モデリングにより解析を行った結果、特に、化成品・素材・製薬企業の新製品アイデアの創出段階において、外部資源のうち産学連携が顕著に効果があることが判明した。また、外部資源導入先として大学、公的研究機関の割合が比較的高く、本格開発段階では、サプライヤーや一般企業(委託製造会社や提携企業)の割合が多くなる。上市直前の段階では、外部資源の導入はきわめて不活発であった。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 活路を開くオープン・イノベーション2009

    • 著者名/発表者名
      長平彰夫
    • 雑誌名

      Innovation Courier Vol.3

      ページ: 50-53

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本の大企業におけるオープン・イノベーションの実態と課題2009

    • 著者名/発表者名
      長平彰夫
    • 雑誌名

      Japan International Science & Technology Exchange Center Quarterly Report Vol.70

      ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 活路を開くオープン・イノベーション2009

    • 著者名/発表者名
      長平彰夫
    • 雑誌名

      Innovation Courier 2009 March, Vol.3

      ページ: 50-53

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] The Fuzzy front end of Japanese new product development projects : impact on success and differences between incremental and radical projects2008

    • 著者名/発表者名
      Verworn,B. ,C.Herstatt, and A.Nagahira
    • 雑誌名

      R & D Management Vol.38, No.1

      ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Fuzzy front end of Japanese new product development projects: impact on success and differences between incremental and radical projects2008

    • 著者名/発表者名
      Akio. Nagahira, et. al
    • 雑誌名

      R&D Management Vol.38, No.1

      ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Role of Chief Technology Officer in Japanese Corporations2007

    • 著者名/発表者名
      A.Nagahira, Cao,Y., Sugiyai,I. ,Masaki,T
    • 雑誌名

      The 6th National Conference on Management

      ページ: 1549-1556

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Chief Technology Officer(CTO)in Theory and Practice-A literature review and results from field research in Japan-2007

    • 著者名/発表者名
      Cornelius Herstatt, Frank Tieze, Akio Nagahira and Davis Probert
    • 雑誌名

      International Journal of Innovation and Technology Management Vol.4, No.3

      ページ: 323-350

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of Standardization Forming Process of Industrial System Interfaces (Portland, U.S.A)2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Nagashima, and Akio Nagahira
    • 雑誌名

      Portland International Conference on Management of Engineering and Technology

      ページ: 1075-1085

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 産業財の標準化形成に関する研究-フィールドバス標準をケースとして2007

    • 著者名/発表者名
      永島晃、長平彰夫
    • 雑誌名

      技術と経済

      ページ: 44-51

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新製品開発におけるロードマップマネジメント2007

    • 著者名/発表者名
      長平彰夫
    • 雑誌名

      企業研究会・研究叢書 No.140

      ページ: 59-83

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Chief Technology Officer(CTO)in Theory and Practice-A literature review and results from field research in Japan-2007

    • 著者名/発表者名
      Akio. Nagahira, et. al
    • 雑誌名

      International Journal of Innovation and Technology Management Vol.4, No.3

      ページ: 323-350

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Role of Chief Technology Officer in Japanese Corporations2007

    • 著者名/発表者名
      Akio. Nagahira, et. al
    • 雑誌名

      ICM journal 2007August

      ページ: 1549-1556

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fuzzy front end'practices in innovating Japanese companies,2006

    • 著者名/発表者名
      Nagahira,A. ,O.Takahashi, C.Herstatt B.Verworn, C.Stockstrom
    • 雑誌名

      International Journal of Innovation and Technology Management Vol.3,No.1

      ページ: 43-60

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研究開発管理と技術経営2006

    • 著者名/発表者名
      長平彰夫
    • 雑誌名

      日仏工業技術 Vol.52, No.1

      ページ: 16-20

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 研究開発管理と技術経営2006

    • 著者名/発表者名
      長平彰夫
    • 雑誌名

      日仏工業技術 第52巻第1号

      ページ: 16-20

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 「日本の製造業におけるCTO(最高技術責任者)の権限及び役割に関する研究」2007

    • 著者名/発表者名
      長平彰夫、真崎貴
    • 学会等名
      組織学会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2007-10-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本の製造業におけるCTO(最高技術責任者)の権限及び役割に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      長平彰夫
    • 学会等名
      組織学会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2007-10-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新製品開発における産学連携等外部資源活用の有効性2007

    • 著者名/発表者名
      長平彰夫、安藤武昭
    • 学会等名
      産学連携学会
    • 発表場所
      置賜文化ホール(米沢市)
    • 年月日
      2007-06-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 新製品開発における産学連携等外部資源活用の有効性2007

    • 著者名/発表者名
      長平彰夫、安藤武昭
    • 学会等名
      産学連携学会
    • 発表場所
      山形大学米沢キャンパス
    • 年月日
      2007-06-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The new era regarding Open Innovation in Japanese Corporation2006

    • 著者名/発表者名
      Akio Nagahira
    • 学会等名
      China International Intellectual Property Conference
    • 発表場所
      Wuhan, China
    • 年月日
      2006-11-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 製造業における市場価値創造のためのイノベーション・マネジメントに関する実証研究2006

    • 著者名/発表者名
      長平彰夫
    • 学会等名
      研究・技術計画学会
    • 発表場所
      東北大学青葉山キャンパス
    • 年月日
      2006-11-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The impact of the fuzzy front end on the success of New Product Development projects in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Birgit Verworn, Cornelius Herstatt, and Akio Nagahira
    • 学会等名
      R&D Management Conference
    • 発表場所
      England
    • 年月日
      2006-07-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 産学連携学入門2007

    • 著者名/発表者名
      長平彰夫
    • 出版者
      産学連携学会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 競争力強化に向けた産学官連携マネジメント2007

    • 著者名/発表者名
      長平彰夫
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 標準MOTガイド2006

    • 著者名/発表者名
      長平彰夫他
    • 出版者
      日経BP社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 競争力強化に向けた産学官連携マネジメント2006

    • 著者名/発表者名
      長平彰夫
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 今次、科研費の研究成果発表を契機に財団法人日本生産性本部の中に、新製品開発におけるフロントエンドイノベーションの研究、普及啓蒙を行うために企業、学識経験者からなる部会(部会長 : 阿部惇立命館大学テクノロジー・マネジメント研究科長、副部会長 : 長平彰夫東北大学教授)を2007年度に設置し、以後現在に至るまで継続的に活動を行っている。

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi