研究課題/領域番号 |
18320053
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
各国文学・文学論
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
藤田 緑 東北大学, 大学院国際文化研究科, 教授 (10219024)
|
研究分担者 |
佐藤 研一 東北大学, 大学院・国際文化研究科, 教授 (80170744)
笠原 賢介 法政大学, 文学部, 教授 (10152620)
|
連携研究者 |
ヒルメス カローラ フランクフルト大学, 准教授
栗田 香子
米国ポモナ大学, 准教授
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
12,040千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 1,740千円)
2008年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2007年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2006年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
|
キーワード | アフリカ表象 / 黒人像 / 啓蒙 / アビシニア / 西インド諸島 / J.M.R.レンツ / クニッゲ / サミュエル・ジョンソン / アフリカ / 黒人表象 / プラウトゥス / レンツ / エクィアーノ / アビシニア表象 / オリエント表象 / 旅行記 / オスマントルコ / ヘルダー / 啓蒙主義 / 日欧比較 / 異文化衝突 |
研究概要 |
18世紀英独仏の文芸は、トルコの脅威やイスラーム教徒による海賊行為等の過去の記憶と現に横行する事件を好んで題材に選び、トルコ人とアフリカ人の登場する通俗的「トルコものオペラ」が人気を博した。他方、アフリカを舞台に、或いはアフリカ黒人を主人公に据えて、英独仏の現実を映し出す観念的な作品も生まれた。本研究は、これらの埋もれた作品を発掘し分析を施したうえで、視覚資料や地理的情報が主流の江戸の黒人像との相違も明らかにした。
|