• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における漁業・漁民・漁村の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18320112
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関青山学院大学

研究代表者

岩田 みゆき  青山学院大学, 文学部, 教授 (40365010)

研究分担者 田邊 悟 (田邉 悟)  千葉経済大学, 経済学部, 客員教授 (20083107)
小島 孝夫  成城大学, 文芸学部, 准教授 (60286903)
田上 繁  神奈川大学, 経済学部, 教授 (90409847)
池田 哲夫 (池田 哲男)  新潟大学, 人文社会, 教授 (50313490)
谷澤 明  愛知淑徳大学, 現代社会学部, 教授 (80227230)
松浦 勉  独立行政法人水産総合研究センター, 水産経済部動向分析研究室, 国際漁業政策研究員 (00371857)
連携研究者 田上 繁  神奈川大学, 経済学部, 教授 (90409847)
池田 哲夫  新潟大学, 人文学部, 教授 (50313490)
谷沢 明  愛知淑徳大学, 現代社会学部, 教授 (80227230)
松浦 勉  独立行政法人水産総合研究センター, 水産経済部動向分析研究室・国際漁業政策, 研究員 (00371857)
藤原 良章  青山学院大学, 文学部, 教授 (60173499)
北村 優季  青山学院大学, 文学部, 教授 (20177869)
高橋 美貴  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 准教授 (90282970)
研究協力者 山口 徹  神奈川大学, 名誉教授
研究期間 (年度) 2006 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
14,110千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 2,310千円)
2009年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2008年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2007年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2006年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード漁村 / 漁民 / 漁業 / 海村 / 日本史 / 民具 / 民俗 / 水産
研究概要

本研究は、歴史学・民俗学・民具学・水産学の研究分野を異にする研究者が共同し、漁業・漁民・漁村の総合的研究を行い、日本人の伝統文化の特質を海の視座から解明せんとするものである。本研究を推進するにあたり、五つの課題を設定した。すなわち、漁村構造の実態と変化、環境の実態とその変化、漁具・漁法の実態と変化、漁業生産の実態と変化、漁民文化の実態と変化である。これらの五つの課題を設定し、分野を異にする研究者による共同研究会の開催と地域史料調査を軸に四年間の研究活動を推進した。地域史料調査では、駿河湾沿岸漁村と伊勢湾沿岸漁村を中心に調査を実施した。これらの研究成果は、中間報告書・成果報告書としてまとめ、現在のわれわれが海から学ぶ多様な切り口を提示することができた。

報告書

(6件)
  • 2010 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (47件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (27件)

  • [雑誌論文] 史料紹介 豆州君沢郡土肥村「天保十四卯年日記」について(下)2010

    • 著者名/発表者名
      岩田みゆき
    • 雑誌名

      青山史学 27号

      ページ: 55-69

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 幕末から明治期における石部村の漁業について-静岡県賀茂郡松崎町石部地区漁村史料調査中間報告-2010

    • 著者名/発表者名
      岩田みゆき
    • 雑誌名

      日本における漁業・漁村・漁民の総合的研究 平成18年度~21年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書

      ページ: 439-482

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本磯漁伝統の研究2010

    • 著者名/発表者名
      田邉悟
    • 雑誌名

      日本における漁業・漁村・漁民の総合的研究 平成18年度~21年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書

      ページ: 15-70

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 知多半島の海とくらし -知多半島のオフダサンをめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      小島孝夫
    • 雑誌名

      日本における漁業・漁村・漁民の総合的研究 平成18年度~21年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書

      ページ: 227-238

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 熊野灘沿岸における漁村の集落景観-三重県志摩から尾鷲にかけて-2010

    • 著者名/発表者名
      谷沢明
    • 雑誌名

      日本における漁業・漁村・漁民の総合的研究 平成18年度~21年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書

      ページ: 85-170

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 鳥羽市神島の集落とその構造-地引絵図の分析を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      北村優季
    • 雑誌名

      日本における漁業・漁村・漁民の総合的研究 平成18年度~21年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書

      ページ: 239-274

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 伊勢湾周辺離島地区におけるイカナゴ機船船びき網の展開過程2010

    • 著者名/発表者名
      松浦勉
    • 雑誌名

      日本における漁業・漁村・漁民の総合的研究 平成18年度~21年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書

      ページ: 285-298

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 太平洋中区における沖合底びき網漁業の展開過程2010

    • 著者名/発表者名
      松浦勉
    • 雑誌名

      日本における漁業・漁村・漁民の総合的研究 平成18年度~21年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書

      ページ: 299-316

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京湾におけるアサリ漁業等の展開過程2010

    • 著者名/発表者名
      松浦勉
    • 雑誌名

      日本における漁業・漁村・漁民の総合的研究 平成18年度~21年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書

      ページ: 317-334

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 三河湾におけるアサリ漁業の展開過程2010

    • 著者名/発表者名
      松浦勉
    • 雑誌名

      日本における漁業・漁村・漁民の総合的研究 平成18年度~21年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書

      ページ: 335-358

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 広島県におけるアサリ区画漁業の展開過程2010

    • 著者名/発表者名
      松浦勉
    • 雑誌名

      日本における漁業・漁村・漁民の総合的研究 平成18年度~21年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書

      ページ: 359-372

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 漁村の持続性 海の資源と保全 -新潟県佐渡島を事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      池田哲夫
    • 雑誌名

      日本における漁業・漁村・漁民の総合的研究 平成18年度~21年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書

      ページ: 373-384

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 一九世紀の仙台藩における資源繁殖と流域管理構想2010

    • 著者名/発表者名
      高橋美貴
    • 雑誌名

      日本における漁業・漁村・漁民の総合的研究 平成18年度~21年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書

      ページ: 385-400

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 史料紹介豆州君沢郡土肥村「天保十四卯年日記」について(上)(下)2009

    • 著者名/発表者名
      岩田みゆき
    • 雑誌名

      青山史学

      ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 徳島県浅川における磯漁伝統2009

    • 著者名/発表者名
      田邉悟
    • 雑誌名

      徳島県立博物館研究紀要 19

      ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 漁村集落と漁撈習俗-知多半島の海とくらし-2009

    • 著者名/発表者名
      小島孝夫
    • 雑誌名

      半島のくらし-広域民俗誌の試み-

      ページ: 264-287

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 伊豆地方のイルカ漁2009

    • 著者名/発表者名
      小島孝夫
    • 雑誌名

      クジラと日本人の物語-沿岸捕鯨再考-

      ページ: 86-98

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 知多半島における漁業集落の形成過程に関する考察-事例研究 : 愛知県南知多町2009

    • 著者名/発表者名
      谷沢明
    • 雑誌名

      「日本における漁業・漁民・漁村の総合的研究」平成18年度・19年度中間報告書

      ページ: 17-72

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 鳥羽市神島の集落とその形成2009

    • 著者名/発表者名
      北村優季
    • 雑誌名

      「日本における漁業・漁民・漁村の総合的研究」平成18年度・19年度中間報告書

      ページ: 73-88

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 三重県尾鷲市須賀利町浦の歴史と民俗-生産構造の二重的性格を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      田邊悟
    • 雑誌名

      日本における漁業・漁民・漁村の総合的研究(平成18年度・19年度中間報告書)

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 静岡県西伊豆町田子地区におけるかつお一本釣漁業の展開とかつお節製造業者の存立条件2009

    • 著者名/発表者名
      松浦勉
    • 雑誌名

      日本における漁業・漁民・漁の総合的研究(平成18年度・19年度中間報告書)

      ページ: 89-100

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 豆州西浦村平沢の漁業生産について-近世から近代へ2009

    • 著者名/発表者名
      岩田みゆき
    • 雑誌名

      日本における漁業・漁民・漁村の総合的研究(平成18年度・19年度中間報告書)

      ページ: 101-138

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 海に如何に学ぶか2009

    • 著者名/発表者名
      山口徹
    • 雑誌名

      日本における漁業・漁民・漁村の総合的研究(平成18年度・19年度中間報告書)

      ページ: 139-141

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 沖縄県竹富島における観光文化に関する考察〜インタビュー調査を通して〜2009

    • 著者名/発表者名
      谷澤 明
    • 雑誌名

      愛知淑徳大学論集 現代社会学部・現代社会研究科篇 第14号

      ページ: 15-30

    • NAID

      120005037791

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄本島における地域づくりに関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      谷澤 明
    • 雑誌名

      現代社会研究科研究報告 第3号

      ページ: 11-25

    • NAID

      120005038765

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 知多半島における漁業集落の形成過程に関する考察事例研究:愛知県南知多町2009

    • 著者名/発表者名
      谷澤 明
    • 雑誌名

      「日本における漁業・漁民・漁村の総合的研究」平成18年度・19年度中間報告書

      ページ: 17-72

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 鳥羽市神島の集落とその形成2009

    • 著者名/発表者名
      北村 優季
    • 雑誌名

      「日本における漁業・漁民・漁村の総合的研究」平成18年度・19年度中間報告書

      ページ: 73-88

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 三重県尾鷲市須賀利町 須賀利浦の歴史と民俗・生産構造の二重的性格を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      田邊 悟
    • 雑誌名

      「日本における漁業・漁民・漁村の総合的研究」平成18年度・19年度中間報告書

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 静岡県西伊豆町田子地区におけるかつお一本釣漁業の展開とかつお節製造業者の存立条件2009

    • 著者名/発表者名
      松浦 勉
    • 雑誌名

      「日本における漁業・漁民・魚村の総合的研究」平成18年度・19年度中間報告書

      ページ: 89-100

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 海に如何に学ぶか2009

    • 著者名/発表者名
      山口 徹
    • 雑誌名

      「日本における漁業・漁民・漁村の総合的研究」平成18年度・19年度中間報告書

      ページ: 139-141

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 豆州西浦村平沢の漁業生産について-近世から近代へ-2009

    • 著者名/発表者名
      岩田みゆき
    • 雑誌名

      「日本における漁業・漁民・漁村の総合的研究」平成18年度・19年度中間報告書

      ページ: 101-138

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 史料紹介 豆州君沢郡土肥村『天保十四卯年日記』について(上)2009

    • 著者名/発表者名
      岩田みゆき
    • 雑誌名

      青山史学 27(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世漁業を通してみた生業と魚介類2008

    • 著者名/発表者名
      高橋美貴
    • 雑誌名

      人と動物の日本史2歴史のなかの動物たち(中澤克昭)(吉川弘文館)

      ページ: 164-187

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 内橋潔と漁村実態調査2008

    • 著者名/発表者名
      池田哲夫
    • 雑誌名

      高志路 No.369号

      ページ: 15-64

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世海村における商業活動の一形態-豆州西浦久料村の場合-2008

    • 著者名/発表者名
      岩田みゆき
    • 雑誌名

      青山史学

      ページ: 109-137

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 近世漁業を通してみた生業と魚介類2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 美貴
    • 雑誌名

      中澤克昭編『人と動物の日本史 2 歴史のなかの動物たち』吉川弘文館

      ページ: 164-187

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 内橋潔と漁村実態調査2008

    • 著者名/発表者名
      池田 哲夫
    • 雑誌名

      高志路, No., pp. (2008) 369号

      ページ: 15-64

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世海村における商業活動の-形態-豆州西浦久料村の場合-2008

    • 著者名/発表者名
      岩田 みゆき
    • 雑誌名

      青山史学 26

      ページ: 109-137

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北地方における地域づくりに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      谷澤 明
    • 雑誌名

      愛知淑徳大学論集 13(印刷中)

    • NAID

      120005037790

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 海の資源管理と漁村の持続性2007

    • 著者名/発表者名
      池田哲夫
    • 雑誌名

      ムラの資源を研究する

      ページ: 74-84

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 海の資源管理と漁村の持続性2007

    • 著者名/発表者名
      池田 哲夫
    • 雑誌名

      ムラの資源を研究する

      ページ: 74-84

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 19世紀末・日本における水産政策の特徴と同時代史的位置2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 美貴
    • 雑誌名

      日本史研究 533

      ページ: 23-46

    • NAID

      40015212634

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 四国・山陽地方における地域づくりに関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      谷澤 明
    • 雑誌名

      愛知淑徳大学論集 第12号

      ページ: 41-56

    • NAID

      120005037782

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 山陰地方における地域づくりに関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      谷澤 明
    • 雑誌名

      現代社会研究科研究報告 第2号

      ページ: 1-15

    • NAID

      120005038764

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 都城における街路と宅地-古代都市変容の一面-2007

    • 著者名/発表者名
      北村 優李
    • 雑誌名

      現代社会研究科研究報告 第2号

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本磯魚伝統の研究-磯漁民(貝突き漁民)の漁撈伝承研究-XI大分県臼杵市(旧北海部郡海邉町)大字大浜(津留)2006

    • 著者名/発表者名
      田邉 悟
    • 雑誌名

      千葉経済大学論叢 第34号

      ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本磯魚伝統の研究-磯漁民(貝突き漁民)の漁撈伝承研究-XII長崎県西彼杵郡一帯の磯漁伝統2006

    • 著者名/発表者名
      田邉 悟
    • 雑誌名

      千葉経済大学論叢 第35号

      ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 瀬戸内の小島に残る港町の保存の意義と活性のあり方2007

    • 著者名/発表者名
      谷澤 明
    • 学会等名
      日本民俗建築学会
    • 発表場所
      福山大学
    • 年月日
      2007-10-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 漁業の近代化と漁村の変貌2007

    • 著者名/発表者名
      山口徹
    • 学会等名
      上海水産大学国際学術研討報告
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本漁業の歴史と現状2006

    • 著者名/発表者名
      山口徹
    • 学会等名
      上海水産大学国際学術研討報告
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] (2そうびき)の経営構造-日本型底びき網漁法の変遷2009

    • 著者名/発表者名
      松浦勉沖底
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      北斗書房
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 沖底(2そうびき)の経営構造-日本型底びき網漁法の変遷-2009

    • 著者名/発表者名
      松浦 勉
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      北斗書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「資源繁殖の時代」と日本の漁業2007

    • 著者名/発表者名
      高橋美貴
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 「資源繁殖の時代」と日本の漁業2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 美貴
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 三浦こども風土記2007

    • 著者名/発表者名
      田邉 悟
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      三浦市教育委員会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 身分的周縁と近世社会2 海と川に生きる2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 善之編(高橋美貴)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 沼津市史 別編 漁村2007

    • 著者名/発表者名
      沼津市教育委員会編(岩田みゆき, 田上繁)
    • 出版者
      沼津市教育委員会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 佐渡島の民族2006

    • 著者名/発表者名
      池田 哲夫
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 豆州西浦村平沢の漁業生産についてー近世から近代へー

    • 著者名/発表者名
      岩田みゆき
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 幕末から明治期における石部村の漁業について-静岡県賀茂郡松崎町石部地区漁村史料調査中間報告-

    • 著者名/発表者名
      岩田みゆき
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 日本磯漁伝統の研究

    • 著者名/発表者名
      田邉悟
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 三重県尾鷲市須賀利町須賀利浦の歴史と民俗-生産構造の二重的性格を中心にー

    • 著者名/発表者名
      田邉悟
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 知多半島の海とくらしー知多半島のオフダサンをめぐってー

    • 著者名/発表者名
      小島孝夫
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 知多半島における漁業集落の形成過程-事例研究:愛知県南知多町-

    • 著者名/発表者名
      谷沢明
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 熊野灘沿岸における漁村の集落景観-三重県志摩から尾鷲にかけて-

    • 著者名/発表者名
      谷沢明
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 鳥羽市神島の集落とその構造-地引絵図の分析を中心に-

    • 著者名/発表者名
      北村優季
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 静岡県西伊豆町田子地区におけるかつお一本釣漁業の展開過程とかつお節製造業者の存立条件

    • 著者名/発表者名
      松浦勉
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 伊勢湾周辺離島地区におけるイカナゴ機船船びき網の展開過程

    • 著者名/発表者名
      松浦勉
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 太平洋中区における沖合底びき網漁業の展開過程

    • 著者名/発表者名
      松浦勉
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 東京湾におけるアサリ漁業等の展開過程

    • 著者名/発表者名
      松浦勉
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 三河湾におけるアサリ漁業の展開過程

    • 著者名/発表者名
      松浦勉
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 広島県におけるアサリ区画漁業の展開過程

    • 著者名/発表者名
      松浦勉
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 漁村の持続性海の資源と保全-新潟県佐渡島を事例に-

    • 著者名/発表者名
      池田哲夫
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 一九世紀の仙台藩における資源繁殖と流域管理構想

    • 著者名/発表者名
      高橋美貴
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 海にいかに学ぶか(日本漁業の歴史と現状)

    • 著者名/発表者名
      山口徹
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 日本漁業の歴史と現状

    • 著者名/発表者名
      山口徹
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 漁業の近代化と漁村の変貌

    • 著者名/発表者名
      山口徹
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi