• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インドにおける労働集約型経済発展と労働・生活の質に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18330074
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関京都大学

研究代表者

杉原 薫  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (60117950)

研究分担者 柳澤 悠  千葉大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (20046121)
脇村 孝平  大阪市立大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (30230931)
長崎 暢子  龍谷大学, 人間・科学・宗教・総合センター・研究フェロー (70012979)
大石 高志  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (70347516)
神田 さやこ  慶應義塾大学, 経済学部, 准教授 (00296732)
西村 雄志  松山大学, 経済学部, 准教授 (10412420)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
16,350千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 2,250千円)
2008年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2007年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2006年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
キーワードインド / 労働集約型経済発展 / 労働の質 / 生活水準 / 中小工業
研究概要

インドにおける労働集約型経済発展の特質を比較史的に考察し、土地が不足していない状況で膨大な人口増加を経験した16- 19世紀の発展径路が、土地以外の環境要因(降雨量と降雨パターン、生態系の変化、疫病の広域化など)への対応から説明できる部分が大きいこと、19世紀末以降の径路も、それに土地の不足と国際経済要因への対応が加わって形成されたとする仮説を得た.個別産業、エネルギー利用、労働観の研究においても成果が得られた.

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (147件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (60件) (うち査読あり 27件) 学会発表 (53件) 図書 (34件)

  • [雑誌論文] Towards a New Historiography : Japanese Studies on the Economic History of Modern India2009

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 雑誌名

      歴史と経済 202号

      ページ: 36-45

    • NAID

      110007043933

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジア・中東における伝統・環境・公共性 プロジェクト2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠
    • 雑誌名

      『公共研究』(千葉大学) 第5巻第4号

      ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Book Review : Decolonizing International Health : India and Southeast Asia, 1930-652009

    • 著者名/発表者名
      Kohei Wakimura
    • 雑誌名

      International Journal of Asian Studies Vol.6, Part1

      ページ: 140-143

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Health Hazards in 19th Century India : Malaria and Cholera in Semi-Arid Tropics2009

    • 著者名/発表者名
      Kohei Wakimura
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies No.9

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 長期の19 世紀-インド系企業家の系譜2009

    • 著者名/発表者名
      脇村孝平
    • 雑誌名

      南アジア研究 第19号

      ページ: 124-131

    • NAID

      40015894847

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aspects of Labour Intensive Economy around Bicycles in Modern India with Special Focus on the Import from Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies No.73

      ページ: 1-24

    • NAID

      120004108271

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Coal, Firewood and Plant Stalks : Availability of Fuel and evelopment of Industries in Early Nineteenth Century Bengal2009

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies No.55

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アジア・中東における伝統・環境・公共性プロジェクト2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠
    • 雑誌名

      『公共研究』(千葉大学) 第5巻第4号

      ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Book Review : Decolonizing International Health : India and Southeast Asia, 1930-652009

    • 著者名/発表者名
      Kohei Wakimura
    • 雑誌名

      International Journal of Asian Studies Vol. 6, Pant 1

      ページ: 140-143

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aspects of Labour Intensive Economy around Bicycles in Modern India with Special Focus on the Import from Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies No. 73

      ページ: 1-24

    • NAID

      120004108271

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Coal, Firewood and Plant Stalks : Availabillity of Fuel and Development of Industries in Early Nineteenth-Century Bengal2009

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies No. 55

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア・中東・世界経済-オイル・トライアングルと国際経済秩序-2008

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究 第2巻1号

      ページ: 69-91

    • NAID

      120001143828

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Decline of Village Common Lands and Changes in Village Society : South India, c.1850-20002008

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 雑誌名

      Conservation& Society Vol.6, No.4

      ページ: 293-307

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代インドの経済成長と農村の社会経済の変容2008

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠
    • 雑誌名

      『経済研究』(千葉大学) 第23巻第3号

      ページ: 283-314

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Merchants, markets and the market : changes in the salt trade in early colonial Bengal2008

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 雑誌名

      Discussion Papers in Economics and Business, Graduate School of Economics & OSIPP, Osaka University DP 02-2008

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Decline of Village Common Lands and Changes in Village Society : South India, c. 1850-20002008

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 雑誌名

      Conservation & Society Vol. 6, No. 4

      ページ: 293-307

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「アジアの社会経済史からみた『新自由主義』」(2008年度歴史学研究会大会・全体会「新自由主義の時代と現代歴史学の課題-その同時代的検証」コメント)2008

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠
    • 雑誌名

      歴史学研究 増刊号

      ページ: 21-23

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Health Hazards in 19th Century India : Malaria and Cholera in Semi-Arid Tropics2008

    • 著者名/発表者名
      Kohei Wakimura
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies No. 9

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「雑貨・食糧品ビジネスの探求-インド人商人ネットワークの広域的展開」2008

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 雑誌名

      『自然と文化そしてことば』 第4号

      ページ: 52-59

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Merchants, markets and the market: changes in the salt trade in early colonial Bengal'2008

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 雑誌名

      Discussion Papers in Economics and Business, 〓aduate School of Economics & OSIPP, Osaka university DP 02-2008

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Labour intensive Industrialisation in Global History2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies No.1

      ページ: 52-52

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Second Noel Butlin Lecture : Labour Intensive Industrialisation in Global History2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      Australian Economic History Review Vol.47, No.2

      ページ: 121-54

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際シンポジウム『アジア・中東における「伝統」・環境・公共性』2007

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠・栗田禎子・寺尾忠能
    • 雑誌名

      アジア経済 Vol.48, No.8

      ページ: 66-77

    • NAID

      120006225927

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南インドにおける村落共同利用地の歴史的変動 : 1850 年以降のタミルナードゥの乾燥地帯の場合2007

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠
    • 雑誌名

      『公共研究』(千葉大学) 第4巻第3号

      ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トランスナショナル化する在外インド系ネットワーク2007

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子
    • 雑誌名

      21 世紀フォーラム No.106

      ページ: 16-22

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インドにおけるマッチ産業と女性・児童の労働-矮小化と弾力性の表裏関係2007

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 雑誌名

      外国学研究 66号

      ページ: 77-105

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indian Muslim Mer -chants in Mozambique and South Africa : Intra regional Networks in Strategic Association with State Institutions 1870s-1930s2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 雑誌名

      Journal of the Economic and Social History of the Orient Vol.50, No.2-3

      ページ: 287-324

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境とエネルギー : 環境経済史のフロンティア2007

    • 著者名/発表者名
      神田さやこ
    • 雑誌名

      慶應義塾大学大学院経済学研究科商学研究科連携21世紀COEプログラム・歴史分析班編『2006年度成果報告書-環境とエネルギー : 環境経済史のフロンティア-』

      ページ: 3-11

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Energy in Indigenous Industries : Re-considering the Decline of the Salt Industry in Mid-Nineteenth Century Bengal2007

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 雑誌名

      Keio University Market Quality Research Project, Discussion Paper Series DP2006-25

      ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] "Labour-intensive Industrialisation in Global History"2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies 1

      ページ: 52-52

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] "The Second Noel Butlin Lecture: Labour-Intensive Industrialisation in Global History"2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      Australian Economic History Review Vo1.47, No.2

      ページ: 121-54

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「南インドにおける村落共同利用地の歴史的変動:1850年以降のタミルナードゥの乾燥地帯の場合」2007

    • 著者名/発表者名
      柳澤 悠
    • 雑誌名

      『公共研究』(千葉大学) 第4巻第3号

      ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際シンポジウム『アジア・中東における「伝統」・環境・公共性』」2007

    • 著者名/発表者名
      柳澤 悠・栗田禎子・寺尾忠能
    • 雑誌名

      『アジア経済』 Vol.48, No.8

      ページ: 66-77

    • NAID

      120006225927

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「長期の19世紀-インド系企業家の系譜」2007

    • 著者名/発表者名
      脇村孝平
    • 雑誌名

      『南アジア研究』 第19号

      ページ: 124-131

    • NAID

      40015894847

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トランスナショナル化する在外インド系ネットワーク2007

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子
    • 雑誌名

      『21世紀フォーラム』 No.106

      ページ: 16-22

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ガーンディーのサッティヤーグラハ(非暴力的不服従運動)について2007

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子
    • 雑誌名

      「脱植民地化地域における政治と思想」(平成15〜18年度科学研究費基盤研究(A)(1)研究成果報告書代表若林正丈)

      ページ: 247-260

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「インドにおけるマッチ産業と女性・児童の労働-矮小化と弾力性の表裏関係」2007

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 雑誌名

      『外国学研究』 66号

      ページ: 77-105

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Indian Muslim Merchants in Mozambique and South Africa: Intra-regional Networks in Strategic Association with State Institutions, 1870s-1930s,"2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 雑誌名

      Journal of the Economic and Social History of the Orient Vol.50, No.2-3

      ページ: 287-324

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Globalization, Environment and Epidemic Disease : Cholera in 19th Century Asia2007

    • 著者名/発表者名
      脇村孝平
    • 雑誌名

      近現代アジアにおける「健康」の社会経済史-疾病、開発、医療・公衆衛生(2004年〜2006年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))研究成果報告書)

      ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境とエネルギー : 環境経済史のフロンティア2007

    • 著者名/発表者名
      神田 さやこ
    • 雑誌名

      2006年度成果報告書-環境とエネルギー : 環境経済史のフロンティア-(慶應義塾大学大学院経済学研究科商学研究科連携21世紀COEプログラム・歴史分析班編)

      ページ: 3-11

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 19世紀後半のグローバリゼーションと国際金本位制の展開2007

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 雑誌名

      松山大学論集 第18巻 第6号

      ページ: 1-35

    • NAID

      110006616323

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Human Resource Path of Economic Development : A Perspective from Asian Experiences2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      V Economic History Congress CD-ROM

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] From De-industrialisation to Labour intensive Industrialisation : Tirthankar Roy and the Revision in Indian Economic History2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for South Asian Studies No.18

      ページ: 238-243

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Free Trade System and Economic Development in India : A Comment on Roy's Argument2006

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for South Asian Studies No.18

      ページ: 234-238

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 疫病のグローバル・ヒストリー-疫病史と交易史の接点2006

    • 著者名/発表者名
      脇村孝平
    • 雑誌名

      地球研究 第7巻第2号

      ページ: 39-58

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The International Impact of the Provisional Government of India : The Japanese Response to Bose's Initiative during the World War II2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagasaki
    • 雑誌名

      Journal of the Socio Cultural Research Institute, Ryukoku University Vol.8

      ページ: 275-294

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Satyagraha as a Non Violent Means of Conflict Resolution2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagasaki
    • 雑誌名

      Working Paper for the Afrasian Centre for Peace and Development Studies, Ryukoku University No.3

      ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ディアスポラとインド・ナショナリズム-非暴力不服従運動<サッティヤーグラハ>の誕生2006

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子
    • 雑誌名

      インターカルチュラル 第4号

      ページ: 33-51

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 繋がり、広がり、逸脱-インドにおけるムスリム皮革・食肉商工業者のネットワークとその恣意的読み替え2006

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 雑誌名

      現代思想 34巻6号

      ページ: 212-229

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Colonial Transition in the 'Long' Eighteenth Century : Reflections on the Presentations of Professors Shinkichi Taniguchi and Tsukasa Mizushima2006

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for South Asian Studies No.18

      ページ: 223-228

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 20 世紀初頭におけるアジアの通貨制度の展開と植民地支配-準備的考察-2006

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 雑誌名

      歴史科学 184号

      ページ: 14-20

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Human Resource Path of Economic Development : A Perspective from Asian Experiences2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      XIV Economic History Congress (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] East Asia, Middle East and the World Economy : Further Notes on the Oil Triangle2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      Working Paper for the Afrasian Centre for Peace and Development Studies, Ryukoku University No. 9

      ページ: 29-29

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] From De-industrialisation to Labour-intensive Industrialisation : Tirthankar Roy and the Revision in2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for South Asian Studies No.18

      ページ: 238-243

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 疫病のグローバル・ヒストリー-疫病史と交易史の接点2006

    • 著者名/発表者名
      脇村孝平
    • 雑誌名

      地域研究 第7巻第2号

      ページ: 39-58

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 英領期のカルッタ市における公衆衛生問題の-断面-下水道・上水道・屎尿処理2006

    • 著者名/発表者名
      脇村孝平
    • 雑誌名

      バングラデシュにおける清掃労働者の研究(2002年〜2005年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書)

      ページ: 71-81

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The International Impact of the Provisional Government of India : The Japanese Response to Bose's Initiative during the World War II2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagasaki
    • 雑誌名

      Journal of the Socio-Cultural Research Institute, Ryukoku University Vol. 8

      ページ: 275-294

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Satyagraha as a Non-Violent Means of Conflict Resolution2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagasaki
    • 雑誌名

      Working Paper for the Afrasian Centre for Peace and Development Studies, Ryukoku University No. 3

      ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Colonial Transition in the"Long"Eighteenth Century : Reflections on the Presentations of Professors Shinkichi Taniguchi and Tsukasa Mizushima2006

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for South Asian Studies No. 18

      ページ: 223-228

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀初頭におけるアジアの通貨制度の展開と植民地支配-準備的考察-2006

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 雑誌名

      歴史科学 184号

      ページ: 14-20

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 南アジアからみるユーラシア地域大国の比較研究2009

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子
    • 学会等名
      新学術領域研究『ユーラシア地域大国の比較研究 第一回全体集会』
    • 発表場所
      北海道大学百年記念大会議室
    • 年月日
      2009-03-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Historical Changes in Village Common Lands in South India : Unirrigated Areas of Tamilnadu since the 1850s2009

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 学会等名
      Workshop on Indian Society and in 21st Century, Asian studies Institute, Kyungpook National University, Daegu, Korea
    • 発表場所
      Kyungpook National University(国立慶北大学), Daegu, Korea
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀初頭のインド省における銀購入の一事例 : サミュエル・モンタギユ商会との関係を通して2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 学会等名
      グローバルヒストリー研究の新展開と近現代世界史像の再考(科学研究費補助金・基盤研究(A)「グローバルヒストリー研究の新展開と近現代世界史像の再考」)
    • 発表場所
      淡夢舞台島国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] グローバルヒストリーと複数経済発展径路2008

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      グローバルCOEイニシアティブ1研究会
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所
    • 年月日
      2008-12-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 『化石資源世界経済』の形成と構造-エネルギー効率の改善と環境破壊の200年-2008

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      「グローバリゼーションと市民社会」研究会
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ケインズのインド通貨論について2008

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所・第9回共同研究「古典のなかのアジア史」
    • 発表場所
      人文科学研究所
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 持続型生存基盤パラダイムの創成-環境・政治・経済を総合する新しいアジア研究-2008

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      ワークショップ「地域研究と大学院教育の未来」
    • 発表場所
      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
    • 年月日
      2008-12-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Multiple Paths of Economic Development in Global History2008

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      Symposium in commemoration of the Executive Committee Meeting of the International Economic History Association at Kyoto
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] インド人商人ネットワーク : ニッチとしての雑貨貿易2008

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 学会等名
      日本学術振興会人文・社会科学振興プロジェクト研究事業サイエンスカフェ「近代アジアの商人ネットワークー制度とニッチ」
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 植民地期インドの小額貨幣と労働集約型工業化について2008

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 学会等名
      第30回貨幣史研究会西日本部会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2008-10-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 『化石資源世界経済』の形成と構造-エネルギー効率の改善と環境破壊の200年-2008

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      グローバルCOE第11回パラダイム研究会
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所
    • 年月日
      2008-09-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日印間の棉花取引より見受けられる決済構造の重層性について2008

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 学会等名
      決済史研究会
    • 発表場所
      神戸大学経済経営研究所
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] インド系ムスリム商人と東南アジア : 広域ネットワークの地域接合とその歴史的変容2008

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 学会等名
      第53回 国際東方学者会議(部会「近代における東南アジアのイスラームとインド洋ネットワーク」)
    • 発表場所
      日本教育会館(東京)
    • 年月日
      2008-05-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ムスリムにおけるアイデンティティとその物象化2008

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 学会等名
      日本南アジア学会20周年記念連続シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-04-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Labour intensive Industrialisation in Global History2008

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      Economic History Seminar, Department of Economics, Northwestern University
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2008-04-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Labour-intensive Industrialisation in Global History2008

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      Economic History Seminar, Department of Economics
    • 発表場所
      Nthlhwtslern University, Chicago
    • 年月日
      2008-04-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Labour-intensive Industrialisation in Global History2008

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      The Robert S. Strauss Center for International Security and Law
    • 発表場所
      University of Texas at Austin
    • 年月日
      2008-04-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Gunder Frank, the East Asian Miracle and Global History2008

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      〓nference on 'Andre Gunder Frank's Legacy of Critical Social Science'
    • 発表場所
      University of Pittsburgh
    • 年月日
      2008-04-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] "The West, East Asia and the Tropics in Globbal Economic Development"2008

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      Santa Fe Institute Conference on 'History, Big History and Metahistory: An Approach Through the Sciences of Complexity'
    • 発表場所
      Moana Surfrider Hotel, Honolulu
    • 年月日
      2008-03-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "The Humanosphere-sustainable Path of Development: A Global Historical Perspective"2008

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      The First International Conference for the Global COE. 'In Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Africa'
    • 発表場所
      Kyodai Kaikan
    • 年月日
      2008-03-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "Health Hazards in 19th Century India: Cholera and Malaria Epidemics in Semi-Arid Tropics"2008

    • 著者名/発表者名
      Kohei Wakimura
    • 学会等名
      〓ternational Workshop 'In Search of Sustainable Humanosphere in Asia and Africa'
    • 発表場所
      Kyodai Kaikan, Kyoto University
    • 年月日
      2008-03-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Cholera and British Empire in Asia : Trade and Public Health2008

    • 著者名/発表者名
      Kohei Wakimura
    • 学会等名
      International Workshop 'Networks and Global Governance in the Past and at the Present : Japanese Scholars 'Perspectives', History Department
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong
    • 年月日
      2008-03-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] "Cholera and British Empire in Asia: Trade and Public Health"2008

    • 著者名/発表者名
      Kohei Wakimura
    • 学会等名
      International Workshop 'Networks and Global Governance in the Past and at the Present: Japanese Scholars' Perspectives'
    • 発表場所
      History Department, The Chinese University of Hong Kong
    • 年月日
      2008-03-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "Aspects of Labour Intensive Economy around Bicycles in Modern India with Special Focus on the Import from Japan."2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 学会等名
      Joint Workshop on Labour-intensive Industrialization in Southeast Asia
    • 発表場所
      Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University
    • 年月日
      2008-03-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "Labour-intensive Industrialisation in Southeast Asia: A Preliminary Comparative Perspective"2008

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      Workshop on Labour-intensive Industrialisation in Southeast Asia
    • 発表場所
      Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University
    • 年月日
      2008-03-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "Intra-regional Network and Trust: Indian Muslim Merchants over to East Asia, c.1890-1950,"2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 学会等名
      The European Social Sciences History Conference
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2008-02-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "East Asia, Middle East and the World Economy: The Oil Triangle under Strain"2008

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      Afrasia Centre for Peace and Development Studies Symposium 'Resources under Stress: Sustainability of the Local Community in Asia and Africa'
    • 発表場所
      Ryukoku University
    • 年月日
      2008-02-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "Polluted Water and Polluted Bodies: Public Health in Calcutta during the Late 19th Century"2008

    • 著者名/発表者名
      Kohei Wakimura
    • 学会等名
      International Symposium 'The Topology of the Body'
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2008-02-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「戦後世界システムと『東アジアの奇跡』-歴史的展望-」2008

    • 著者名/発表者名
      杉原 薫
    • 学会等名
      財務省財務総合政策研究所「グローバル化とわが国経済の構造変化に関する研究会」第4回会合
    • 発表場所
      財務省財務総合政策研究所
    • 年月日
      2008-01-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Some Key Aspects in Understanding Historical Changes in South Indian Village Society : Landholding and Non farm Job Opportunities2008

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 学会等名
      Studying Village Economies in India : A Colloquium on Methodology
    • 発表場所
      Charsa, India
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Malaria Control, Rural Health and Urban Health : 'Social Determinants of Health' in a Historical Perspective2008

    • 著者名/発表者名
      Kohei Wakimura
    • 学会等名
      The International Conference on the World Health Organization and the Social Determinants of Health : Assesing Theory, Policy and Practice
    • 発表場所
      University College, London
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Japanese Business Sojourners in Calcutta : Living the Business, City, Empire and Networks2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 学会等名
      Workshop on Migration, Diaspora and the City : Mobility and Dwelling in Calcutta, Centre for Studies in Social Sciences
    • 発表場所
      Kolkata, India
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The South Asian Path of Economic Development2008

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      Workshop on Labour-intensive Industrialisation in South and Southeast Asia
    • 発表場所
      Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Some Key Aspects in Understanding Historical Changes in South Indian Village Society : Landholding and Non-farm Job Opportunities2008

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 学会等名
      Studying Village Economies in India : A Colloquium on Methodology
    • 発表場所
      Charsa, India
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Scarcity of Land, Division of Labour and Service Sector : The Labour-intensive Industrialisation in South and Southeast Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Kohei Wakimura
    • 学会等名
      Workshop on Labour-intensive Industrialisation in South and Southeast Asia
    • 発表場所
      Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Business Sojourners in Calcutta : Living the Business, City, Empire and Networks2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 学会等名
      Workshop on Migration, Diaspora and the City : Mobility and Dwelling in Calcutta, Centre for studies in Social Sciences
    • 発表場所
      Kolkata, India
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Intra-Asian Diffusion/Mobility of Labour Intensive Economy : Focus on Matches and Glassware2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 学会等名
      Workshop on Labour-intensive Industrialisation in South and Southeast Asia
    • 発表場所
      Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Coal, Firewood and Plant stalks : Availabilily of Fuel and Development of Industries in Early Nineteenth Century Bengal2008

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 学会等名
      Workshop on Labour-intensive Industrialisation in South and Southeast Asia
    • 発表場所
      Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Business of Yokohama Specie Bank in Osaka-Kobe area before 19132008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nishimura
    • 学会等名
      International Banking in Asia 19th-20th Centuries
    • 発表場所
      Shonan Village Center
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] インドにおける小額貨幣について2008

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 学会等名
      国際アジア経済史研究会
    • 発表場所
      松山大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Role of Small Money for the Industrialization of Bombay around the 1920s2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nishimura
    • 学会等名
      Workshop on Labour-intensive Industrialization in South and Southeast Asia
    • 発表場所
      Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] "The West, East Asia and the Tropics in Global Economic Development"2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      Global History Workshop on 'Cross-regional Chains in Global History
    • 発表場所
      Nakanoshima Center, Osaka University
    • 年月日
      2007-12-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Labour intensive Industrialization in Global History : Its Impact on Global Income Distribution2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      Workshop on 'Wealth and Poverty in Economic Development, Faculty of Economics
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2007-12-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] "Labour-intensive Industrialization in Global History: Its Impact on Global Income Distribution"2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      21C Workshop on 'Wealth and Poverty in Economic Development
    • 発表場所
      Faculty of Economics, University of Tokyo
    • 年月日
      2007-12-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "Labour-intensive Industrialisation in Global History: Some Thoughts on Southeast Asia"2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      CORE University Program Workshop on 'Private Faces of Power and Institutions in Southeast Asia
    • 発表場所
      Royal City Hotel, Bangkok
    • 年月日
      2007-12-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Humanospheresustainable Path of Economic Development A Global Historical Perspective2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      The First Kyoto University Southeast Asian Forum in Indonesia : In Search of New Paradigm on Sustainable Humanosphere
    • 発表場所
      LIPI, Jakarta
    • 年月日
      2007-11-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] "The Humanosphere-sustainable Path of Economic Development-A Global Historical Perspective-"2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      The First Kyoto University Southeast Asian Forum in Indonesia: In Search of New Paradigm on 〓ustainable Humanosphere
    • 発表場所
      LIPI, Jakarta
    • 年月日
      2007-11-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 南アジア史にとって『生存基盤の確保』とは何か2007

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      日本南アジア学会20周年記念連続シンポジウム 第1回「南アジアという方法と視角-比較と連鎖」
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「南アジア史にとって『生存基盤の確保』とは何か」2007

    • 著者名/発表者名
      杉原 薫
    • 学会等名
      日本南アジア学会20周年記念連続シンポジウム第1回「南アジアという方法と視角-比較と連鎖」
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「19世紀南アジア災害論-飢饉・マラリア・コレラ」2007

    • 著者名/発表者名
      脇村孝平
    • 学会等名
      京都大学G-COEプログラム「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」第3回パラダイム研究会
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス・総合研究実験棟
    • 年月日
      2007-11-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "Dynamics of Niches carved out by Indian Muslim Merchants in the Trade with Southeast Asia: Betel-nuts on the Intra-regional Networks, 1880s-1940s,"2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 学会等名
      The Fifth International Convention of Asia 〓holars
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2007-08-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 私的取引制度の機能と変化:18世紀末〜19世紀前半東部インドにおける塩取引と東インド会社」2007

    • 著者名/発表者名
      神田さやこ
    • 学会等名
      社会経済史学会第76回全国大会
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "Equal Partners to be: The Provisional Government of India and Japan during and after the Second World War"2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagasaki
    • 学会等名
      South Asian History Conference, (Netaji Research Bureau)
    • 発表場所
      Kolkata, India
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] The South Asian Path of Economic Development : A Comparison with East Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 出版者
      Labourintensive Industrialization in South and Southeast Asia : Proceedings of the Joint Workshop, Kyoto University, December 2008
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Multiple Paths of Economic Development in Global History2009

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 出版者
      Proceedings of the Symposium in commemoration of the Executive Committee Meeting of the IEHA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Scarcity of Land, Division of Labour and Service Sector : The Labour Intensive Path of Development in Modern South Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Kohei Wakimura
    • 出版者
      Labour-intensive Industrialization in South and Southeast Asia : Proceedings of the Joint Workshop, Kyoto University, December 2008
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Gandhi and Ruskin2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagasaki
    • 出版者
      Labour intensive Industrial ization in South and Southeast Asia : Proceedings of the Joint Workshop, Kyoto University, December 2008
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] The Role of Small Money for the Industrialization of Bombay around the 1920s2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nishimura
    • 出版者
      Labourintensive Industrialization in South and Southeast Asia : Proceedings of the Joint Workshop, Kyoto University, December 2008
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Proceedings of the Symposium in commemoration of the Executive Committee Meeting of the IEHA2009

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      Multiple Paths of Economic Development in Global History
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Labour-intensive Industrialization in South and Southeast Asia : Proceedings of the Joint Workshop, Kyoto University, December 20082009

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      The South Asian Path of Economic Development : A Comparison with East Asia
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Labour-intensive Industrialization in South and Southeast Asia : Proceedings of the Joint Workshop, Kyoto University, December 20082009

    • 著者名/発表者名
      Kohei Wakimura
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      Scarcity of Land, Division of Labour and Service Sector : The Labour-intensive Path of Development in Modern South Asia
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Labour-intensive Industrialization in South and Southeast Asia : Proceedings of the Joint Workshop, Kyoto University, December 20082009

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagasaki
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      Gandhi and Ruskin
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Labour-intensive Industrialization in South and Southeast Asia : Proceedings of the Joint Workshop, Kyoto University, December 20082009

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      Coal, Firewood and Plant stalks : Availability of Fuel and Development of Industries in Early Nineteenth-century Bengal
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Labour-intensive Industrialization in South and Southeast Asia : Proceedings of the Joint Workshop, Kyoto University, December 20082009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nishimura
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      The Role of Small Money for the Industrialization of Bombay around the 1920s
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「国際保健の誕生-一九世紀におけるコレラ・パンデミックと検疫問題」遠藤乾編『グローバル・ガバナンスの最前線-現在と過去のあいだ』2008

    • 著者名/発表者名
      脇村孝平
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [図書] Rash Bihari Bose : Between Nation and 'People's Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagasaki
    • 出版者
      Path from India, Path from Japan ; Lecture Series on India Japan Relations
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 資料集 インド国民軍証言2008

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子, 田中敏雄, 中村尚司, 石坂晋哉
    • 総ページ数
      630
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 資料集 インド国民軍聞き書き2008

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子, 田中敏雄, 中村尚司, 石坂晋哉
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「インド人商人のネットワーク : 広域秩序と雑貨食糧品ビジネス」遠藤乾編『グローバル・ガバナンスの最前線 : 現在と過去のあいだ』2008

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 財務省財務総合政策研究所『「グローバル化と我が国経済の構造変化に関する研究会」報告書』2008

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      戦後世界システムの変容と東アジア-歴史的展望-
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 長崎暢子, 田中敏雄, 中村尚司, 石坂晋哉編『資料集 インド国民軍聞き書き』2008

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 長崎暢子, 田中敏雄, 中村尚司, 石坂晋哉編『資料集 インド国民軍証言』2008

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子
    • 総ページ数
      630
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「ラース・ビハーリー・ホース-国家と『人々のアジア』のあいだで-」前田専学監修『インドからの道、日本からの道』2008

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      出帆新社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Path from India, Path from Japan ; Lecture Series on India-Japan Relations2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagasaki
    • 出版者
      Rash Bihari Bose : Between Nation and 'People' S Asia'
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「中国・インド経済比較試論:農村社会の階層的分断性の視点から」野沢敏治編『日本と中国における国土開発と市民社会形成の比較研究』(千葉大学大学院人文社会科学研究科プロジェクト報告)2008

    • 著者名/発表者名
      柳澤 悠
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      千葉大学人文社会科学研究科
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「インド人商人のネットワーク:広域秩序と雑貨食糧品ビジネス」遠藤乾編『グローバル・ガバナンスの最前線:現在と過去のあいだ』2008

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「東アジアの経済発展と労働・生活の質-歴史的展望-」社会政策学会編『経済発展と社会政策 東アジアにおける差異と共通性』2007

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] The Growth of Rural Industries in Tamilnadu and Their Domestic Markets, 1900-19502007

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      Noboru Karashima, E. Annamalai and S. Rajaram eds., Contribution of Tamil Culture to the Twenty First Century, International Association of Tamil Research, Chennai
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Hesitant Touch : Diaspora Networks of Indian Muslim Merchants and their Linkage with Homeland, 1870-20002007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      in The International Conference on Globalization and Diasporas. A proceeding volume edited by Research Team for Indian Diasporas, Channam National University, Korea
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「第1章1 東アジアの経済発展と労働・生活の質-歴史的展望-」社会政策学会編『経済発展と社会政策 東アジアにおける差異と共通性』(社会政策学会誌18号)2007

    • 著者名/発表者名
      杉原 薫
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「II-10章 J.S.ミル 『自由論』」、日本経済新聞社編『経済学 名著と現代』2007

    • 著者名/発表者名
      杉原 薫
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] "The Growth of Rural Industries in Tamilnadu and Their Domestic Markets, 1900-1950, Noboru Karashima, E. Annamalai and S. Rajarameds., Contribution of Tamil Culture to the Twenty First Century2007

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yanagisawa
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      International Association of Tamil Research, Chennai
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] "Hesitant Touch: Diaspora Networks of Indian Muslim Merchants and their Linkage with Homeland, 1870-2000" in The International Conference on Globalization and Diasporas. A proceeding volume edited by Research Team for Indian Diasporas2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      Channam National University, Korea
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「第6章4 生活の変化」「第6章5 植民地下の産業発展」『世界歴史大系 南アジア史 3 南インド」(辛島昇編)2007

    • 著者名/発表者名
      柳沢悠
    • 総ページ数
      463
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 「2つの世界大戦とインド民族運動-英印関係における政治的イニシアティヴの転換」佐々木雄太編『イギリス帝国と20 世紀3巻 世界戦争の時代とイギリス帝国』2006

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      ミネルヴァ書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「2つの世界大戦とインド民族運動-英印関係における政治的イニシアティヴの転換」「イギリス帝国と20世紀3巻 世界戦争の時代とイギリス帝国」(佐々木雄太編)2006

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 「アジアから展望した近代国際通貨制度の形成」『史的に探るというにと!』(市川文彦編)2006

    • 著者名/発表者名
      西村雄志
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi