• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国人児童・生徒の教育施策と自治体間格差の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18330113
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関立教大学

研究代表者

佐久間 孝正  立教大学, 社会学部, 教授 (80004117)

研究分担者 実松 克義  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (40226030)
山脇 千賀子  文教大学, 国際学部, 准教授 (40302343)
イシカワ エウニセアケミ (イシカワ エウニセ・アケミ / イシカワ・エウニセ アケミ / イシカワ エウニセ アケミ)  静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 准教授 (60331170)
連携研究者 田房 由起子  立教大学社会福祉研究所, 研究員
河野 康成  立教大学リーダーシップ研究所, 所員
二井 紀美子  中京大学, 現代社会学部, 非常勤講師
鈴木 美奈子  立教大学, 大学院・社会学研究科社会学専攻後期博士課程
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
11,230千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 1,830千円)
2008年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2007年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2006年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード外国人労働者 / 自治体間格差 / 日本語教育 / 教員採用試験 / 日本型アファーマティブ・アクション / 日系ペルー人 / 日系ブラジル人 / サンファン日系コミュニティ / 日系ボリビア人 / 子どもの受け入れ施策 / プレスクール / 日系コミュニティ / 沖縄コミュニティ / 児童・生徒の学力 / 帰国後の学習意欲 / 教育を受ける権利 / 特別枠 / 就学案内通知 / ボリビア日系社会 / 家族の教育支援 / ペルーの多文化教育施策 / 日系人家族のインタビュー / 帰国時の編入の諸問題
研究概要

日本では、外国人児童・生徒の教育が義務化されていない。そのため、受け入れに際し、必要とされる書類、親の滞在資格、さらに日本語教育の仕方、学年を下げても受け入れるか否か等において、教育委員会で差のあることが明らかになった。このような学校間の差は、かれらが帰国してからも、現地の学校で学ぶ姿勢にも影響している。また近年、滞在が長期化するにつれて、子どもは日本で生活することを望み、いずれは帰国しようと考えている親との間にギャップも生じ始めている。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (24件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 国際労働力移動と教育-イギリスと日本の比較の視点から2009

    • 著者名/発表者名
      佐久間孝正
    • 雑誌名

      移民政策学会

      ページ: 71-83

    • NAID

      40017216850

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際人口移動と教育-ニューカマーとの関連で-特集「人口変動と教育改革」2008

    • 著者名/発表者名
      佐久間孝正
    • 雑誌名

      『教育社会学研究』(日本教育社会学会編) 第82集

      ページ: 125-140

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 難民家族の地位変容-ベトナム出身者の国際移動と家族成員の文化変容--2008

    • 著者名/発表者名
      田房由起子
    • 雑誌名

      国際的な人の移動と文化変容』(人の移動と文化変容研究センター編)(ハーベスト社)

      ページ: 99-119

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ブラジル社会と民衆の教育-ポピュリズム時代を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      二井紀美子
    • 雑誌名

      社会教育研究年報(名古屋大学大学院教育発達科学研究科社会・生涯教育学研究室) 第22号

      ページ: 51-68

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Identidade Etnica dos Nikkeis Brasileiros no Japao- O ambiente em que vivem as criancas brasileiras em Hamamatsu-(「在日日系ブラジル人のエスニック・アイデンティティ-浜松における日系人子弟の生活環境」)『外国人市民と地域社会への参加-2006年浜松市外国人調査の詳細分析-』2008

    • 著者名/発表者名
      エウニセ・イシカワ・アケミ
    • 雑誌名

      『外国人市民と地域社会への参加-2006年浜松市外国人調査の詳細分析-』平成19年度静岡文化芸術大学文化政策学部長特別研究、成果報告書(研究代表、池上重弘)

      ページ: 90-102

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本の記憶」と「ブラジルの記憶」-日系ブラジル人のアイデンティティ2008

    • 著者名/発表者名
      エウニセ・イシカワ・アケミ
    • 雑誌名

      『クァドランテ「四分儀」地域・文化・位置のための総合雑誌』N.10、東京外国語大学海外事情研究所

      ページ: 177-186

    • NAID

      110007198129

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本における日系ブラジル人女性-国際移動に伴う変容2008

    • 著者名/発表者名
      エウニセ・イシカワ・アケミ
    • 雑誌名

      『アジア遊学』(勉誠出版) 117

      ページ: 47-53

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ボリビア・アマゾン先住民族文化における環境思想と自然との共生の実践-モホ族とシリオノ族を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      実松克義
    • 雑誌名

      国際行動学研究 第3巻

      ページ: 12-23

    • NAID

      40016415703

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際人口移動と教育2008

    • 著者名/発表者名
      佐久間孝正
    • 雑誌名

      教育社会学研究 82

      ページ: 125-140

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における日系ブラジル人女性2008

    • 著者名/発表者名
      イシカワ・エウニセ・アケミ
    • 雑誌名

      アジア遊学 117

      ページ: 47-53

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ブラジル社会と民衆の教育2008

    • 著者名/発表者名
      二井紀美子
    • 雑誌名

      社会教育年報 22

      ページ: 51-68

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国人市民と地域社会への参加2008

    • 著者名/発表者名
      イシカワ エウニセ アケミ
    • 雑誌名

      静岡文化芸術大学文化政策学部長特別研究成果報告書

      ページ: 90-102

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 変貌する外国人多住地域と学校-安定した家族滞在に求められるもの2007

    • 著者名/発表者名
      佐久間孝正
    • 雑誌名

      生活経済政策(生活経済政策研究所) NO.122、3月

      ページ: 8-12

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 変わる外国人多住都市と求められる子どもの受け入れ施策2007

    • 著者名/発表者名
      佐久間孝正
    • 雑誌名

      国際人流(法務省入国管理局) NO.242

      ページ: 21-25

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 多文化共生コミュニティとは何か2007

    • 著者名/発表者名
      佐久間孝正
    • 雑誌名

      『平和とコミュニティ』平和・コミュニティ叢書2(宮島喬・五十嵐暁郎編)(明石書店)

      ページ: 189-215

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イギリスの南アジアのコミュニティ-女性の運動組織に注目して2007

    • 著者名/発表者名
      佐久間孝正
    • 雑誌名

      『移動するアジア』平和・コミュニティ叢書3、(佐久間孝正・林倬史・郭洋春編)(明石書店)

      ページ: 220-245

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 内発的発展論に関する一考察 -鶴見和子とジョン・フリードマンの論を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      二井紀美子
    • 雑誌名

      『社会教育研究年報』(名古屋大学大学院教育発達科学研究科社会・生涯教育学研究室) 第21号

      ページ: 29-41

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「進学を果たした日系ブラジル人の若者の学校経験」科研費(平成16年~18年度)科学研究費補助金(基盤研究B(1)課題番号16330109)研究代表者 : 宮島喬2007

    • 著者名/発表者名
      イシカワ・エウニセ・アケミ
    • 雑誌名

      外国人児童・生徒の就学問題の家族的背景と就学支援ネットワークの研究

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 外国籍児童・生徒をめぐるネットワーク形成の可能性-神奈川県藤沢市を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      山脇千賀子
    • 雑誌名

      『外国人児童・生徒の就学問題の家族的背景と就学支援ネットワークの研究』科学研究費基盤研究B(1)研究成果報告書、代表宮島喬

      ページ: 117-126

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アンデス・シャーマニズムとその世界観2007

    • 著者名/発表者名
      実松克義
    • 雑誌名

      立教大学ラテンアメリカ研究所報 No.35

      ページ: 1-16

    • NAID

      110007049097

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 変わる外国人多住都市と求められる子どもの受け入れ施策2007

    • 著者名/発表者名
      佐久間 孝正
    • 雑誌名

      国際人流 242号

      ページ: 21-25

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 多文化共生コミュニティとは何か2007

    • 著者名/発表者名
      佐久間 孝正
    • 雑誌名

      平和コミュニティ叢書 2

      ページ: 189-215

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における日系ブラジル人の子どもたち-子どもたちの日本語習得の意味2007

    • 著者名/発表者名
      イシカワ エウニセ アケミ
    • 雑誌名

      教文研だより 122号

      ページ: 5-7

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 浜松市における南米系外国人の生活・就労実態調査2007

    • 著者名/発表者名
      イシカワ エウニセ アケミ(共著) 池上重弘(編者)
    • 雑誌名

      浜松市企画部国際課報告書

      ページ: 1-80

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 変貌する外国人多住地域と学校2007

    • 著者名/発表者名
      佐久間孝正
    • 雑誌名

      生活経済政策 538号

      ページ: 8-12

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] マイノリティと社会的排除-イギリスとの関連で2006

    • 著者名/発表者名
      佐久間孝正
    • 雑誌名

      社会教育学会紀要(日本社会教育学会) 42号

      ページ: 118-119

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Factors Responsible for Fushugaku among Foreign National Children : An Analysis of the Attendance / 'Non-Attendance' Process in Municipalities with Many Foreign Residents2006

    • 著者名/発表者名
      田房由起子, Yukiko TABUSA and Mioko TSUBOYA
    • 雑誌名

      横浜市立大学論叢, 第56巻第2号

      ページ: 229-247

    • NAID

      40007201255

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アマゾンのシャーマン-人類学のフィールドノートより2006

    • 著者名/発表者名
      実松克義
    • 雑誌名

      立教大学ラテンアメリカ研究所報 No.34

      ページ: 87-95

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本の<ブラジルタウン>2006

    • 著者名/発表者名
      イシカワ エウニセ アケミ
    • 雑誌名

      国文学『解釈と鑑賞』 第71巻7号

      ページ: 182-183

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 外国人政策の改革における地方自治体の役割と課題-外国人集住都市会議参加自治体の受け入れ施策との関連で2008

    • 著者名/発表者名
      佐久間孝正
    • 学会等名
      移民政策学会研究大会シンポジウム
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 外国人政策の改革における地方自治体の役割と課題2008

    • 著者名/発表者名
      佐久間孝正
    • 学会等名
      移民政策学会研究大会
    • 発表場所
      名古屋市名城大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] "Japanese-Brazilians in Japan : The Second Generation's Identity"(在日日系ブラジル人 : 第二世代のアイデンティティ)2008

    • 著者名/発表者名
      イシカワ・エウニセ・アケミ
    • 学会等名
      First ISA Forum of Sociology(第1回社会学フォーラム(ISA))
    • 発表場所
      University of Barcelona, Spain
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The Japanese Brazilian Identity2008

    • 著者名/発表者名
      イシカワ・エウニセ・アケミ
    • 学会等名
      国際社会学機構大会
    • 発表場所
      ハンガリー(ブタペスト)
    • 年月日
      2008-06-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 移民と政治意識-ペルーの事例を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      山脇千賀子
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会第29回定期大会@
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-06-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 移民と政治意識-ペル-の事例を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      山脇千賀子
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-06-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 留学生と日本人学生の比較調査2008

    • 著者名/発表者名
      河野康成
    • 学会等名
      日本行動計量学会第36回大会(発表論文抄録集, 99-100)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ブラジルの民衆教育分野における大学と地域住民の連携-ブラジリア大学の事例より-2008

    • 著者名/発表者名
      二井紀美子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第44回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] "Japanese-Brazilian Children's Education and Their Identity : A Case Study in Hamamatsu City"日系ブラジル人の子どもの教育とアイデンティティ-浜松市の事例2008

    • 著者名/発表者名
      イシカワ・エウニセ・アケミ
    • 学会等名
      The 20^<th> Asian Studies Conference Japan (ASCJ)
    • 発表場所
      Rikkyo University, Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] "The Japanese-Brazilian Children's Education in Japan"日本におけるブラジル人の子どもの教育2008

    • 著者名/発表者名
      イシカワ・エウニセ・アケミ
    • 学会等名
      38th World Congress of the International Institute of Sociology(第38回(IIS)国際社会学機構大会)
    • 発表場所
      Central European University, Budapest, Hungary
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] "The Japanese Brazilian Identity"、日系ブラジル人のアイデンティティ2008

    • 著者名/発表者名
      イシカワ・エウニセ・アケミ
    • 学会等名
      2008年6月38th World Congress of the International Institute of Sociology(2008年6月38th World Congress of the International Institute of Sociology(2008. 第38回(IIS)国際社会学機構大会)
    • 発表場所
      Central European University, Budapest, Hungary
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 国際労働力移動と教育2007

    • 著者名/発表者名
      佐久間孝正
    • 学会等名
      移民政策学会プレ研究会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-12-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] エスニック学校は日本の国際教育の新しい可能性か2007

    • 著者名/発表者名
      山脇千賀子
    • 学会等名
      日本国際教育学会第18回大会@
    • 発表場所
      台北教育大学(台湾)
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ボリビア・アマゾンの古代文明の特徴と他文明との比較について2007

    • 著者名/発表者名
      実松克義
    • 学会等名
      比較文明学会第25回大会一般研究発表
    • 年月日
      2007-11-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ボリビア・アマゾン先住民族文化における環境思想と自然との共生の実践2007

    • 著者名/発表者名
      実松克義
    • 学会等名
      国際行動学会第四回大会研究発表
    • 年月日
      2007-10-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 在日日系人ブラジル人女性2007

    • 著者名/発表者名
      イシカワ・エウニセ・アケミ
    • 学会等名
      日本移民学会第17回年次大会
    • 発表場所
      大阪商業大学
    • 年月日
      2007-06-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] テキスト情報に関する分析アルゴリズムの比較考察2007

    • 著者名/発表者名
      河野康成
    • 学会等名
      第28回ファジィワークショップ(講演論文集, 53-54.)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 自由記述法と選択肢法の比較考察2007

    • 著者名/発表者名
      河野康成
    • 学会等名
      日本行動計量学会第35回大会(発表論文抄録集, 193-194.)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 質的情報分析による学生支援の検討2007

    • 著者名/発表者名
      竹内光悦・河野康成
    • 学会等名
      日本行動計量学会第35回大会(発表論文抄録集, 309-310.)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 移民国家化する日本の教育課題2006

    • 著者名/発表者名
      山脇千賀子
    • 学会等名
      第5回日本国際文化学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2006-07-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ボリビア・アマゾンの古代文明について2006

    • 著者名/発表者名
      山脇千賀子
    • 学会等名
      比較文明学会第78回研究例会
    • 年月日
      2006-05-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 多言語を含む自由回答のテキスト分析2006

    • 著者名/発表者名
      河野康成・小木しのぶ
    • 学会等名
      日本計算機統計学会第20回大会(論文集, 191-194.)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 大学に対する満足度調査の質的・量的分析2006

    • 著者名/発表者名
      河野康成・小木しのぶ
    • 学会等名
      日本行動計量学会第34回大会(発表論文抄録集, 82-83.)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Cultural and Language Barriers inside the Families- The case of Japanese-Brazilian Families in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      イシカワ・エウニセ・アケミ
    • 学会等名
      (「在日日系ブラジル人家族内における言語・文化の壁」)XVI ISA World Congress of Sociology (第16回国際社会学会(ISA)大会)
    • 発表場所
      in Durban, South Africa
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「日本の記憶」と「ブラジルの記憶」-日系ブラジル人のアイデンティティ」編者 : 鶴本花織・西山哲郎・松宮朝『トヨティズムを生きる』2008

    • 著者名/発表者名
      イシカワ・エウニセ・アケミ
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] What does "citizenship" mean for Peruvians in 21^<st> century?-Analysis on lifestyle, trust and network"(Izuoka, Naoya, Kozaki, Tomomi, and Honya, Yuko(eds.) )(Civic Identities in Latin America?)2008

    • 著者名/発表者名
      山脇千賀子
    • 出版者
      Keio University Press. 慶応義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] トヨティズムを生きる日本の記憶とブラジルの記憶2008

    • 著者名/発表者名
      イシカワ・エウニセ・アケミ
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「総合制国際中等学校の外国人生徒-在日ブラジル人教育をめぐる本国の動き-」西村俊一・浅沼茂編著『「総合制国際中等学校」の構想 -その設立可能性に関する研究-』2007

    • 著者名/発表者名
      二井紀美子
    • 出版者
      全国共同利用施設東京学芸大学国際教育センター
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 移民大国イギリスの実験-学校と地域にみる多文化の現実2007

    • 著者名/発表者名
      佐久間孝正
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 移民大国イギリスの実験-学校と地域にみる多文化の現実2007

    • 著者名/発表者名
      佐久間 孝正
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 外国人の子どもの不就学-異文化に開かれた教育とは2006

    • 著者名/発表者名
      佐久間孝正
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [図書] 「家族は子供の教育にどうかかわるか」編著 : 広田照幸『子育て・しつけ』2006

    • 著者名/発表者名
      イシカワ・エウニセ・アケミ
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      日本図書センター
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] The Project Mojos 2005 Report : An Investigation of the Ancient Culture of the Llanos de Mojos of Bolivia. Katsuyoshi Sanematsu (ed.)2006

    • 著者名/発表者名
      実松克義
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      Project Mojos: Japan-Bolivia
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi