• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「心の理論」の獲得と実行機能の発達

研究課題

研究課題/領域番号 18330137
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関京都大学

研究代表者

子安 増生  京都大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (70115658)

研究分担者 別府 哲  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (20209208)
木下 孝司  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (10221920)
郷式 徹  静岡大学, 教育学部, 准教授 (40332689)
研究協力者 チャーリー ルイス  英国ランカスター大学, 心理学部, 教授
クレア ヒューズ  英国ケンブリッジ大学, 家族研究センター, 准教授
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
17,620千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 3,120千円)
2009年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2007年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2006年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード心の理論 / 実行機能 / DCCS / 抑制制御 / 認知発達 / 幼児 / 自閉症 / 誤った信念課題 / 二次的誤信念課題 / 「心の理論」 / 葛藤抑制 / 遅延抑制 / 「心の理輪」
研究概要

「心の理論」と「実行機能」の概念は、定型発達と非定型発達(広汎性発達障害)の両方を説明するために用いられてきた。構造方程式モデルによる成人の研究において、抑制制御、ワーキング・メモリ、セット・シフティングという実行機能の要素が分離された。しかし、子どものデータでは結果が一貫しない。抑制制御とワーキング・メモリは「心の理論」の出現にとって不可欠の要因であることが本研究の結果からも示された。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (89件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (35件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (30件) 図書 (19件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 幼児期における他者の誤信念に基づく行動への理由づけと実行機能の関連性2010

    • 著者名/発表者名
      小川絢子・子安増生
    • 雑誌名

      発達心理学研究 (印刷中)

    • NAID

      110007730710

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 幼児期における他者の誤信念に基づく行動への理由づけと実行機能の関連性2010

    • 著者名/発表者名
      小川絢子・子安増生
    • 雑誌名

      発達心理学研究 未定(印刷中)

    • NAID

      110007730710

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Young children's development of understanding self, other, and language.2009

    • 著者名/発表者名
      Koyasu, M.
    • 雑誌名

      Kyoto University Research Studies in Education 55

      ページ: 1-13

    • NAID

      120001192568

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高機能広汎性発達障害児は他者の行動の意図を予測する際に情動反応を伴うのか2009

    • 著者名/発表者名
      野村香代・別府哲
    • 雑誌名

      小児の精神と神経 49(2)

      ページ: 131-139

    • NAID

      10025580845

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Young children's development of understanding self, other, and language2009

    • 著者名/発表者名
      子安増生
    • 雑誌名

      Kyoto University Research Studies in Education 55

      ページ: 1-13

    • NAID

      120001192568

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発達心理学から見た望ましいカリキュラムと教育評価2009

    • 著者名/発表者名
      子安増生
    • 雑誌名

      クオリティ・エデュケーション (国際教育学会) 2

      ページ: 59-77

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 発達障害の子どもの自己評価を育てる2009

    • 著者名/発表者名
      別府哲
    • 雑誌名

      アスペハート 8

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 特別支援教育に関する教育心理学的研究の動向と展望-自閉症児の感情に関する研究を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      別府哲
    • 雑誌名

      教育心理学年報 48

      ページ: 143-152

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもの発達をめぐる最近の研究動向-認知発達研究に潜む問題点と教育実践2009

    • 著者名/発表者名
      木下孝司
    • 雑誌名

      障害者問題研究, 37, 55-61 37

      ページ: 55-31

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児期における他者の誤信念に基づく行動への理由づけと実行機能の関連性2009

    • 著者名/発表者名
      小川絢子・子安増生
    • 雑誌名

      発達心理学研究 (印刷中)

    • NAID

      110007730710

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] Young children's develop-ment of understanding self, other, and Ian-guage2009

    • 著者名/発表者名
      Koyasu, M
    • 雑誌名

      Kyoto University Research Studies in Education 55

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 児童期における見かけの泣きの発達:二次的誤信念の理解との関連の検討2008

    • 著者名/発表者名
      溝川藍・子安増生
    • 雑誌名

      発達心理学研究 19

      ページ: 209-220

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 幼児における「心の理論」と実行機能の関連性:ワーキングメモリと葛藤抑制を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      小川絢子・子安増生
    • 雑誌名

      発達心理学研究 19

      ページ: 171-182

    • NAID

      110006862561

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 共同注意と心の理論2008

    • 著者名/発表者名
      木下孝司
    • 雑誌名

      乳幼児医学・心理学研究 17

      ページ: 39-47

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Effects of individual differences and irrelevant speech on WCST and Stroop test.2008

    • 著者名/発表者名
      Goshiki, T., Miyahara, M.
    • 雑誌名

      Psychologia 51

      ページ: 28-45

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 幼児の「心の理論」の発達に対するきょうだいおよび異年齢保育の影響2008

    • 著者名/発表者名
      松永恵美・郷式徹
    • 雑誌名

      発達心理学研究 19

      ページ: 316-327

    • NAID

      110006967665

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 児童期における見かけの泣きの発達 : 二次的誤信念の理解との関連の検討2008

    • 著者名/発表者名
      溝川藍・子安増生
    • 雑誌名

      発達心理学研究 19

      ページ: 209-220

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 幼児における「心の理論」と実行機能の関連性 : ワ-キングメモリと葛藤拗制を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      小川絢子・子安増生
    • 雑誌名

      発達心理学研究 19

      ページ: 171-182

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 児破期における見かけの泣きの発達 : 二次的誤信念の理解との関連の検討2008

    • 著者名/発表者名
      溝川藍, 子安増生
    • 雑誌名

      発達心理学研究 19

      ページ: 209-220

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児における「心の理論」と実行機能の関連性 : ワーキングメモリと葛藤抑制を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      小川絢子, 子安増生
    • 雑誌名

      発達心理学研究 19

      ページ: 171-182

    • NAID

      110006862561

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of individual differences and irrelevant speechon WCST2008

    • 著者名/発表者名
      Goshiki, T., Miyahara, M.
    • 雑誌名

      Psychologia 51

      ページ: 28-45

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Young children's understanding of another's apparent crying and its relationship to theory of mind.2007

    • 著者名/発表者名
      Mizokawa, A., Koyasu, M.
    • 雑誌名

      Psychologia 50

      ページ: 291-307

    • NAID

      130001896429

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Effects of irrelevant auditory stimuli on a text recognition and text recall task.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyahara, M., Goshiki, T.
    • 雑誌名

      Psychologia 50

      ページ: 133-149

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Young children's understanding of another's apparent crying and its relationship to theory of mind.2007

    • 著者名/発表者名
      Mizokawa, A., & Koyasu, M.
    • 雑誌名

      Psychologia 50

      ページ: 291-307

    • NAID

      130001896429

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 今日の乳幼児研究からみた情動理論への期待2007

    • 著者名/発表者名
      木下孝司
    • 雑誌名

      ヴィゴツキー学 8

      ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of irrelevant auditory stimuli on a text recognition and2007

    • 著者名/発表者名
      Miyahara, M. & Goshiki, T.
    • 雑誌名

      Psychologia 50

      ページ: 133-149

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生における両親の期待度とその実現度の認知の比較2007

    • 著者名/発表者名
      子安増生, 郷式 徹
    • 雑誌名

      京都大学大学院教育学研究科紀要 53(印刷中)

    • NAID

      120000903309

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害幼児と母親による過去の出来事に関する対話2007

    • 著者名/発表者名
      木下孝司
    • 雑誌名

      神戸大学発達科学部研究紀要 14(印刷中)

    • NAID

      110006247809

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児教育の現場におけるパーティシペーション2006

    • 著者名/発表者名
      子安増生
    • 雑誌名

      心理学評論 49

      ページ: 419-430

    • NAID

      130007631438

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 高機能自閉症児の自他理解の発達と支援2006

    • 著者名/発表者名
      別府哲
    • 雑誌名

      発達 106

      ページ: 47-51

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 自閉症児の他者理解の発達における機能連関の特異性-愛着、共同注意、誤った信念理解の特異な形成過程2006

    • 著者名/発表者名
      別府哲
    • 雑誌名

      自閉症スペクトラム研究 5

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] わが国の最近1年間における教育心理学の研究動向と展望:発達部門(乳・幼児)-認知発達研究からみた乳幼児研究の動向と今後の課題2006

    • 著者名/発表者名
      木下孝司
    • 雑誌名

      教育心理学年報 45

      ページ: 33-42

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 幼児教育の現場におけるパ-テイシペ-ション2006

    • 著者名/発表者名
      子安増生
    • 雑誌名

      心理学評論 49

      ページ: 419-430

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 小学生における物語文の読解パターンと「心の理論」の関連性2006

    • 著者名/発表者名
      子安増生, 西垣順子
    • 雑誌名

      京都大学大学院教育学研究科紀要 52

      ページ: 47-64

    • NAID

      110006161425

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Factors that impact on the academic motivation of the Japanese University students in Japan and in New Zealand.2006

    • 著者名/発表者名
      Manalo, E., Koyasu, M., Hashimoto, K., Miyauchi, T.
    • 雑誌名

      Psychologia 49

      ページ: 114-131

    • NAID

      130001896451

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 高機能広汎性発達障害幼児における自己表情の理解2010

    • 著者名/発表者名
      別府哲
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「心の理論」と実行機能の発達 (4) : 研究の展開の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      郷式徹
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 時間から人間の発達を考える2010

    • 著者名/発表者名
      子安増生
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Influences of optimism-pessimism and positive orientations on the sense of happiness2010

    • 著者名/発表者名
      子安増生
    • 学会等名
      Invited talk at the University of Zaragoza
    • 発表場所
      University of Zaragoza, Zaragoza, Spain.
    • 年月日
      2010-01-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A unified theory of understanding the mind in young children. Invited talk at the University of Zaragoza2010

    • 著者名/発表者名
      子安増生
    • 学会等名
      Invited talk at the University of Zaragoza
    • 発表場所
      University of Zaragoza, Zaragoza, Spain.
    • 年月日
      2010-01-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 楽観性とポジティブ志向および幸福感の関係について2009

    • 著者名/発表者名
      橋本京子・子安増生
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学 (京都市)
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Influences of viewing mass media on five-year olds'human figure drawings2009

    • 著者名/発表者名
      子安増生, 郷式徹
    • 学会等名
      The 11th European Congress of Psychology (The European Federation of Psychologists Association)
    • 発表場所
      Oslo Congress Centre, Oslo
    • 年月日
      2009-07-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 幼児期における「心の理論」とワーキングメモリの関連-不意移動ストーリーの語りなおしに着目して2009

    • 著者名/発表者名
      小川絢子, 子安増生
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Relationships between Japanese children's theory of mind and executive function: The effect of child's narration of the false-belief story.2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, A., Koyasu, M.
    • 学会等名
      Poster presented at the 14th European Conference of Developmental Psychology (The European Society for Developmental Psychology)
    • 発表場所
      Mykolas Romeris University. Vilnius, Lithuania. Programme
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Influences of viewing mass media on five-year olds' human figure drawings.2009

    • 著者名/発表者名
      Koyasu, M., Goushiki, T.
    • 学会等名
      Poster presented at the 11th European Congress of Psychology (The European Federation of Psychologists Association)
    • 発表場所
      Oslo Congress Centre, Oslo, Kingdom of Norway. Programme
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼児期における「心の理論」とワーキングメモリの関連-不意移動ストーリーの語りなおしに着目して2009

    • 著者名/発表者名
      小川絢子・子安増生
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会論文集
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本発達心理学会第20回大会自主シンポジウム「「心の理論」と実行機能の発達(3):障害児における関連を問う」企画者2009

    • 著者名/発表者名
      別府哲
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会発表論文集
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Relationships between Japanese children's theory of mind and executive function : The effect of child's narration of the false-belief story2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, A., Koyasu, M.
    • 学会等名
      The European Society for Developmental Psychology
    • 発表場所
      Mykolas Romeris University. Vilnius, Lithuania
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 幼児期における「心の理論」とワ-キングメモリの関連一不意移動スト-リ-の語りなおしに着目して2009

    • 著者名/発表者名
      小川絢子・子安増生
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会論文集
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 「心の理論」の獲得と実行機能の発達(2)-日常生活場面の観察データから問う-2008

    • 著者名/発表者名
      子安増生・木下孝司(企画)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会:発表論文集, 152-153.
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 幼児期における他者の誤った行動に対する理由づけと実行機能との関連性2008

    • 著者名/発表者名
      小川絢子・子安増生
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会発表論文集
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Children's understanding of false belief about apparent crying: Association with the acquisition of recursive thought.2008

    • 著者名/発表者名
      Mizokawa, A., Koyasu, M.
    • 学会等名
      Poster presented at the 20th Biennial ISSBD Meeting
    • 発表場所
      The Congress Centre Wurzburg, Wurzburg, Germany
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本発達心理学会第19回大会自主シンポジウム「「心の理論」と実行機能の発達(2):日常生活場面の観察データから問う」企画者2008

    • 著者名/発表者名
      木下孝司
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会発表論文集
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 小講演:乳幼児期における自己と「心の理解」の発達2008

    • 著者名/発表者名
      木下孝司
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会発表論文集
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼児期における「秘密」行為の始まり2008

    • 著者名/発表者名
      木下孝司
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19回大会発表論文集
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Influences of irrelevant speech on the color and numerical stroop task in young children and adults.2008

    • 著者名/発表者名
      Goshiki, T.
    • 学会等名
      Poster presented at the 20th Biennial ISSBD Meeting
    • 発表場所
      The Congress Centre Wurzburg, Wurzburg, Germany
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼児期における他者の誤った行動に対する理由づけと実行機能との関連性2008

    • 著者名/発表者名
      小川絢子・子安増生
    • 学会等名
      第50回総会発表論文集
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] hild-ren's understanding of false belief about apparent crying: Association with the acqui-sition of recursive thought2008

    • 著者名/発表者名
      Mizokawa A. & Koyasu M.
    • 学会等名
      Poster presented at the 20th Biennial ISSBD Meeting (The International Society for the Study ofBehavioural Development)
    • 発表場所
      Wurzburg. Germany. Programme
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] Young children's development of understanding others' mind: From perspective-taking to theory of mind.2007

    • 著者名/発表者名
      Koyasu, M.
    • 学会等名
      Paper presented at the 37th Annual Meeting of the Jean Piaget Society
    • 発表場所
      NH Grand Hotel Krasnapolsky, Amsterdam, The Netherlands
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本発達心理学会第18回大会ラウンドテーブル「「心の理論」の獲得と実行機能の発達(1):実行機能の課題の検討」企画・司会2007

    • 著者名/発表者名
      子安増生
    • 学会等名
      日本発達心理学会第18回大会発表論文集
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 高機能広汎性発達障害児における孤独感の発達と障害2007

    • 著者名/発表者名
      別府哲・野村香代
    • 学会等名
      日本発達心理学会第18回大会発表論文集
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 高機能自閉症児における「時間的に拡張された自己」の発達2007

    • 著者名/発表者名
      木下孝司・野村香代・別府哲
    • 学会等名
      日本発達心理学会第18回大会発表論文集
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 誤信念課題と実行機能課題への幼児の反応の関連2007

    • 著者名/発表者名
      郷式徹
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会論文集
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Young children's develop- ment of understanding others' mind: From perspective-taking to theory of mind2007

    • 著者名/発表者名
      Koyasu M
    • 学会等名
      aper presented at the 37th Annual Meeting of the Jean Piaget Society
    • 発表場所
      NH Grand Hotel Krasnapolsky, Amsterdam
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 幼児期における「心の理論」と実行機能の関連性2006

    • 著者名/発表者名
      小川絢子・子安増生
    • 学会等名
      日本発達心理学会第17回大会発表論文集
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
  • [図書] Culture, executive function and social understanding. (In Lewis, C., Carpendale, J. I. M. Eds.)2009

    • 著者名/発表者名
      Lewis, C., Koyasu, M., Oh, S., Ogawa, A., Short, B., Huang, Z.
    • 出版者
      Jossey Bass
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 自閉症児者の発達と生活-共感的自己肯定感を育むために2009

    • 著者名/発表者名
      別府哲
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      全国障害者問題研究会出版部
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] キーワードコレクション 教育心理学2009

    • 著者名/発表者名
      二宮克美・子安増生(編)
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Culture, executive function and social understanding2009

    • 著者名/発表者名
      Lewis C., Koyasu M., Oh S., Ogawa A., Short B. & Huang Z.
    • 出版者
      Monograph in the series New Directions in Child and Adolescent Development
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] Differences between acting as if one is experiencing pain and acting as if one is pretending to have pain among actors at three expertise levels. (Itakura, S., & Fujita, K. Eds.)2008

    • 著者名/発表者名
      Ando, H., Koyasu, M.
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 乳幼児期における自己と「心の理解」の発達2008

    • 著者名/発表者名
      木下孝司
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
  • [図書] 他の人が思っていることをどのように理解するのか. よくわかる乳幼児心理学-子どもの世界づくり(内田伸子(編))2008

    • 著者名/発表者名
      木下孝司
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Origins of social mind: Evolutionary and developmental views2008

    • 著者名/発表者名
      Ando H. & Koyasu M
    • 出版者
      Differences between acting as if one is experiencing pain and acting as if one is pretending to have pain among actors at three expertise levels
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] Origins of social mind : Evolutionary and developental views. Tokyo : Springer.2008

    • 著者名/発表者名
      Ando, H., Koyasu, M.
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      Tokyo : Springer
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 発達心理学特論(内田伸子・氏家達夫(編))2007

    • 著者名/発表者名
      子安増生
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 感情科学(藤田和生(編))2007

    • 著者名/発表者名
      子安増生・田村綾菜・溝川藍
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] メタファー研究の最前線(楠見孝(編))2007

    • 著者名/発表者名
      子安増生
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 障害を持つ子どもにおけるアタッチメント-視覚障害、聴覚障害、肢体不自由、ダウン症、自閉症. アタッチメントと臨床領域(数井みゆき・遠藤利彦(編著))2007

    • 著者名/発表者名
      別府哲
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 高機能自閉症児の自己の発達と教育・支援.発達障害のある子どもの自己を育てる(田中道治・都筑学・別府哲・小島道生(編著))2007

    • 著者名/発表者名
      別府哲
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 乳・幼児期の発達-心の芽生え-.絶対役立つ教育心理学(藤田哲也(編著))2007

    • 著者名/発表者名
      郷式徹
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 感情科学(感悔の成長:情動調整と表示規則の発達藤田和生編)2007

    • 著者名/発表者名
      子安増生・田村綾菜・溝川藍
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] メタファ-研究の最前線(「心の理論」とメタファ-・アイロニ-理解の発達.楠見孝編)2007

    • 著者名/発表者名
      子安増生
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 経済心理学のすすめ2007

    • 著者名/発表者名
      子安増生・西村和雄(編)
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] キーワードコレクション パーソナリティ心理学2007

    • 著者名/発表者名
      二宮克美, 子安増生(編)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/cogpsy/member/koyasu.htm

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/cogpsy/member/kaken.pdf

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 研究代表者のホ-ムペ-ジ情報

    • URL

      http://www.educ.kyoton.Lac.jp/cogpsy/memberlkoyasu.htm

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/cogpsy/member/koyasu.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 研究代表者の研究業績ウェブページ

    • URL

      http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/cogpsy/member/koyasu.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi