研究課題/領域番号 |
18330171
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 宮城学院女子大学 |
研究代表者 |
宮脇 弘幸 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (40229901)
|
研究分担者 |
白柳 弘幸 玉川大学, 教育博物館, 学芸員 (20424327)
桜井 隆 明海大学, 外国語学部, 教授 (60255031)
佐藤 広美 東京家政学院大学, 家政学部, 助教授 (20205959)
佐野 通夫 四国学院大学, 文学部, 教授 (20170813)
岩崎 敬道 武蔵工業大学, 工学部, 助教授 (30366843)
|
連携研究者 |
桜井 隆 明海大学, 外国語学部, 教授 (60255031)
佐藤 広美 東京家政学院大学, 家政学部, 教授 (20205959)
佐野 通夫 四国学院大学, 文学部, 教授 (20170813)
岩崎 敬道 武蔵工業大学, 工学部, 准教授 (30366843)
井上 薫 釧路短期大学, 教授 (70299717)
佐藤 由美 埼玉工業大学, 人間社会学部, 准教授 (10399123)
西尾 達雄 北海道大学, 大学院教育学研究院, 教授 (30180582)
|
研究協力者 |
前田 均 天理大学, 国際文化学部, 准教授
合津 美穂 東京都立大学, 大学院人文科学研究科, 院生
陳 虹〓 平安女学院大学, 特別任用講師
金 英美 東京韓国学校, 高等部講師
北川 知子 大阪教育大学, 非常勤講師
金 美那 コリア国際学園, 教諭
上田 崇仁 愛知教育大学, 教育学部, 准教授
清水 知子 横浜国立大学, 留学生センター, 非常勤講師
樫村 あい子 一橋大学, 大学院社会学研究科, 院生
岡山 陽子 茨城大学, 大学教育センター, 准教授
一盛 真 鳥取大学, 地域学部, 准教授
白 恩正 創価大学, 非常勤講師
井田 哲夫 早稲田大学系属早稲田実業学校, 教諭
長谷川 純三 東京科学教育研究所, 理科教育史研究室, 室長
高橋 聡 元玉川学園小学部, 教諭
山田 寛人 広島大学, 総合科学部, 非常勤講師
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
12,390千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 1,890千円)
2008年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2007年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2006年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
|
キーワード | 教育史 / 植民地教育史 / 教科書 / 植民地 / 占領地 / 植民地教育 / 皇国臣民化 / 日本語教育史 / 植民地教科書 / 国定教科書 / 台湾・朝鮮 / 満洲 / 南方占領地 / 満州・南洋群島 / 台湾・朝鮮・満洲・関東州 / 南洋群島 / 占領地教育 / 言語政策 |
研究概要 |
台湾、朝鮮、「満洲国」、「関東州」、南洋群島、南方占領地(マラヤ・シンガポール、インドネシア、ビルマ)向けに編纂使用された初等教育用の各教科の教科書と同時代の国定教科書を対比させ、内容について両者間の異同性を分析した。植民地・占領地教科書には、現地向けに部分的に平易化・創作の工夫が見られるが、概して当時の日本の臣民教育を強く反映していたこと、特に戦時下になると国民学校用教材との同一性が見られた。
|