• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スリランカにおけるインクルーシブ教育を組みこんだ初等中等教育教員養成モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18330204
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関熊本大学

研究代表者

古田 弘子  熊本大学, 教育学部, 准教授 (60315273)

研究分担者 桑畑 美沙子  熊本大学, 教育学部, 教授 (80040070)
渡辺 実  花園大学, 社会福祉学部, 准教授 (10367980)
杉山 照子  中部学院大学, 短期大学部, 非常勤講師 (00450031)
松本 なるみ  宇都宮短期大学, 人間福祉学科, 講師 (70442027)
中園 優子  熊本大学, 教育学部, 非常勤講師 (20261761)
黒田 一雄  早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授 (70294600)
斉藤 ふくみ  熊本大学, 教育学部, 助教授 (30336193)
連携研究者 黒田 一雄  早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授 (70294600)
斉藤 ふくみ  茨城大学, 教育学部, 准教授 (30336193)
松本 なるみ  宇都宮短期大学, 人間福祉学科, 講師 (70442027)
渡辺 実  花園大学, 社会福祉学部, 准教授 (10367980)
杉山 照子  中部学院大学, 短期大学部, 非常勤講師 (00450031)
中園 優子  熊本大学, 教育学部, 非常勤講師 (20261761)
中田 英雄  筑波大学, 教育開発国際協力研究センター, 教授 (80133023)
研究協力者 DR Prasad Sethunga  ペラデニヤ大学, 人文学部教育学科
W.M.K Weerakoon  国立教育研究所, インクルーシブ教育部
SHANTY Dawson  国立教育研究所, インクルーシブ教育部/中央州ハットン教育事務所
T.D.T.H Dhanapala  スリランカ公開大学
P.N Lakshman  教育省, ノンフォーマル特殊教育部
NANDANIE De Silva  元国立教育研究所, インクルーシブ教育部
森澤 允清  高知女子大学, 大学院・健康科学研究科
森原 美保  神奈川県立金沢養護学校
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
8,890千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 1,290千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2006年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワードスリランカ / インクルーシブ教育 / 教員養成 / 障害児教育 / 食の教育 / 基礎教育 / 国際教育協力
研究概要

サラマンカ声明以降、障害児の教育は、彼らが通常の教育の場に参加することを前提とするインクルーシブ教育の枠組みでとらえられる。本研究は、スリランカにおけるインクルーシブ教育に向けた教員養成について明らかにするために、第一に、教科教育の実態等障害児の教育状況を多面的に明らかにし、第二に、ペラデニヤ大学との研究協力により関係者の参加を得て研究会議を開催し、第三に教員養成カレッジ初等教育コースにおける必修科目「特殊教育」について検討した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Responding to Educational Needs of Rural Children with Disabilities : Care and education in special pre-schools in the North Western Province of Sri Lanka2009

    • 著者名/発表者名
      Furuta, H.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Special Education 46

      ページ: 365-379

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スリランカの社会福祉部門が果たす「教育」的役割-社会事業局による非就学障害児への支援を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      古田弘子・杉山照子
    • 雑誌名

      熊本大学教育実践研究 26

      ページ: 61-67

    • NAID

      110007054005

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Responding to Educational Needs of Rural Children with Disabilities : Care and education in special pre-schools in the North Western Province of Sri Lanka2009

    • 著者名/発表者名
      Furuta, H.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Special Education 46, 6

      ページ: 365-379

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スリランカの社会福祉部門が果たす「教育」的役割-社会事業局による非就学障害児への支援を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      古田弘子
    • 雑誌名

      熊本大学教育実践研究 26

      ページ: 61-67

    • NAID

      110007054005

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] スリランカにおける食に関する教育-小学校3・4・5年生の「環境関連活動」-2008

    • 著者名/発表者名
      桑畑美沙子・古田弘子・プラサードセートゥンガ
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要 57

      ページ: 121-130

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] セートゥンガ,スリランカの教員養成カレッジ(NCoEs)の新科目「特殊教育」について-インクルーシブ教育の観点から-2008

    • 著者名/発表者名
      古田弘子・プラサード
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要 57

      ページ: 167-174

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] スリランカにおける食に関する教育-小学校3・4・5年生の「環境関連活動」-2008

    • 著者名/発表者名
      桑畑美沙子
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要 57

      ページ: 121-130

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] スリランカの教員養成カレッジ(NCoEs)の新科目「特殊教育」について-インクルーシブ教育の観点から-2008

    • 著者名/発表者名
      古田弘子
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要 57

      ページ: 167-174

    • NAID

      110006994440

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] スリランカにおける就学前教育の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      松本なるみ
    • 雑誌名

      宇都宮短期大学紀要 5

      ページ: 53-66

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] スリランカの学校における保健管理と保健教育-中央州における学校訪問調査から-2007

    • 著者名/発表者名
      斉藤ふくみ
    • 雑誌名

      熊本大学教育実践研究 24

      ページ: 109-116

    • NAID

      110006225263

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 障害児とEFA-インクルーシブ教育の課題と可能性-2007

    • 著者名/発表者名
      黒田一雄
    • 雑誌名

      広島大学教育開発国際協力研究センター,国際教育協力論集 10

      ページ: 29-39

    • NAID

      120005245338

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] スリランカの紅茶農園地域における障害児の教育-社会開発の観点からの考察-2007

    • 著者名/発表者名
      古田弘子
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要 56

      ページ: 51-58

    • NAID

      110006460941

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] セートゥンガ,スリランカにおける食に関する教育-小学校1・2年生の「環境関連活動」-2007

    • 著者名/発表者名
      桑畑美沙子・古田弘子・プラサード
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要 56

      ページ: 121-130

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] スリランカの紅茶農園地域における障害児の教育-社会開発の観点からの考察2007

    • 著者名/発表者名
      古田 弘子
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要人文科学 56

      ページ: 51-58

    • NAID

      110006460941

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] スリランカにおける食に関する教育-小学校1・2年生の「環境関連活動」2007

    • 著者名/発表者名
      桑畑 美沙子
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要人文科学 56

      ページ: 121-130

    • NAID

      110006460948

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害児とEFA-イシクルーシブ教育の課題と可能性2007

    • 著者名/発表者名
      黒田 一雄
    • 雑誌名

      国際教育協力論集 10

      ページ: 29-40

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] スリランカの学校における保健管理と保健教育-中央州における学校訪問調査から-2007

    • 著者名/発表者名
      斉藤ふくみ
    • 雑誌名

      熊本大学教育実践研究 第24号

      ページ: 109-116

    • NAID

      110006225263

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] スリランカにおけるインクルーシブ教育をめざした教育の動向2009

    • 著者名/発表者名
      古田弘子(企画者)
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46 回大会発表論文集
    • 発表場所
      自主シンポジウム1. 鳥取大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] スリランカにおけるインクルーシブ教育をめざした教育の動向(自主シンポジウム)2008

    • 著者名/発表者名
      古田弘子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] スリランカの障害児教育-途上国の地域研究から学ぶ2007

    • 著者名/発表者名
      古田弘子・渡辺実(企画者)
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45 回大会発表論文集, 149, 自主シンポジウム31
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] スリランカの障害児教育-途上国の地域研究から学ぶ2007

    • 著者名/発表者名
      古田 弘子
    • 学会等名
      第45回日本特殊教育学会自主シンポジウム31
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 2nd Sri Lanka Japan Research Project on Teacher Training towards Inclusive Education, University of Peradeniya2007

    • 著者名/発表者名
      プラサードセートゥンガ・古田弘子(企画者)
    • 学会等名
      2007,8, 31,(第2回スリランカ・日本インクルーシブ教育に向けた教員養成研究会議)
    • 発表場所
      ペラデニヤ大学
    • 年月日
      2007-08-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 1st Sri Lanka Japan Research Project on Teacher Training towards Inclusive Education, University of Peradeniya2006

    • 著者名/発表者名
      プラサードセートゥンガ・古田弘子(企画者)
    • 学会等名
      第一回スリランカ・日本インクルーシブ教育に向けた教員養成研究会議
    • 発表場所
      ペラデニヤ大学
    • 年月日
      2006-09-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Issues related to teacher education in the education for children with disabilities in Sri Lanka.(スリランカの障害児教育と教員養成)2006

    • 著者名/発表者名
      Furuta, H.
    • 学会等名
      韓国江南大學校第一カレッジ・熊本大学教育学部シンポジウム : 発展途上国との教育分野でのパートナーシップの構築-国際コミュニケーション・理解の視点から-
    • 発表場所
      熊本大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Issues related to Teacher Education in the Education for Children with Hearing Impairments in Sri Lanka.(スリランカにおける聴覚障害教育教員養成-現状と課題-)2006

    • 著者名/発表者名
      Furuta, H. & K.A.C. Anoma Alwis
    • 学会等名
      Paper presented at the 9th Asia-Pacific Congress on Deafness and 40th Annual Conference of the Japanese Deaf Education Association, Tokyo, Japan 10th October, 2006
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] Sethunga Prasad, Teacher Training Towards Inclusive Education : Report of the 1st and 2^<nd> Sri Lanka Japan Research Project on Teacher Training towards Inclusive Education. University of Peradeniya, Peradeniya, Sri Lanka., 2009年1月.

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi