研究課題/領域番号 |
18340160
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地質学
|
研究機関 | 京都大学 (2007-2008) 九州大学 (2006) |
研究代表者 |
酒井 治孝 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90183045)
|
研究分担者 |
瀧上 豊 関東学園大学, 法学部, 教授 (40206909)
酒井 英男 富山大学, 理学部, 教授 (30134993)
谷村 好洋 独立行政法人国立科学博物館, 国立科学博物館地学研究部, 室長 (80141985)
豊田 和弘 北海道大学, 地球環境科学研究科, 准教授 (10207649)
百原 新 千葉大学, 園芸学部, 准教授 (00250150)
桑原 義博 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (90281196)
山中 寿朗 岡山大学, 理学部, 准教授 (60343331)
藤井 理恵 京都大学, 大学院理学研究科, 研究員 (50398111)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
17,280千円 (直接経費: 15,000千円、間接経費: 2,280千円)
2008年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2007年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2006年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
|
キーワード | テクトニクス / 古気候学 / ヒマラヤ / モンスーン / 変成岩ナップ / ネパール / 河川堆積物 / 大陸衝突 / フィッション・トラック / Ar-Ar年代測定 / カトマンズ / 湖成堆積物 |
研究概要 |
ヒマラヤ山脈上昇史の鍵を握る変成岩ナップは, 約1440万年前に地表に露出・急冷し, 年間3-4cm の速度で南南西に前進し, 約1100 万年前に運動を停止した.冷却は先端から北方へ向け年間約1-1.5cm の速度で進行した.古カトマンズ湖の泥質湖成堆積物の堆積開始は約100 万年前まで遡り, 寒冷期には化学的風化が進まず, 堆積速度が遅く, 温暖期には化学的風化が促進され, 堆積速度が速かったことが判明した.
|