• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

孤立気相状態における水素結合クラスターのエキシトンダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 18350013
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関九州大学

研究代表者

関谷 博  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (90154658)

研究分担者 中野 晴之  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (90251363)
迫田 憲治  九州大学, 大学院・理学研究院, 助教 (80346767)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,420千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 720千円)
2007年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2006年度: 12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
キーワードエキシトン相互作用 / 超音速ジェット / 水素結合 / 励起状態ダイナミクス / プロトン移動 / トンネル効果 / 蛍光 / 電子スペクトル / エキシトン / 7-アザインドール2量体 / 1-アザカルバゾール2量体 / 孤立状態 / 分子間振動
研究概要

Forster型ののエキシトン相互作用にはstrong coupling case と weak coupling caseが知られている。分子間水素結合によって平面構造を形成する2量体のエキシトン相互作用については殆ど知られていない。本研究は、二重の水素結合をもつ芳香族分子クラスターにおけるエキシトン相互作用と励起状態プロトン移動ダイナミクスについて調査することを目的として実施した。7-アザインドール2量体(7AI_2)のエキシトン相互作用がweak coupling caseであることを示し、ゼロ点準位のエキシトン分裂を〜2cm-1と見積もった。weak coupling caseにおいて、エキシトン分裂が決定された初めての例である。さらに、1-アザカルバゾール2量体(1AC_2)のエキシトン相互作用について調査し、7-アザインドール2量体(7AI_2)の場合と比較検討した。1AC_2-hhの同位体1AC_2-hd、1AC_2-ddの蛍光励起スペクトルの測定から、1AC_2hd(I)と1AC_2-hd(II)の二つのオリジンを同定した。1AC_2-hdのオリジンバンドは、低波数側1AC_2-hdに比べて、高波数側1AC_2-hdの方が強く観測されている.このことは、7AI_2の場合とは異なり、1AC2のヘテロ置換体では、モノマー部位に電子励起が局在化した2つのゼロ次状態におけるゼロ点エネルギーの値が近いために、局所励起状態1AC_2h^*dと1AC_2hd^*の間にエキシトン相互作用が生じており,またE(Ψ_+)<E(Ψ_-)であることを示している。これは、量子化学計算から得られたパラメーターを用いて算出したエキシトン相互作用の結果(V_<AB><0)と一致する。したがって、1AC_2は電子励起状態においてweak coupling caseのエキシトン状態を形成しており、E(Ψ_+)<E(Ψ_-)であることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mechanism of excited-state doulble-proton transfer in the 7-azaindole dimer as a model DNA base pair revealed by frequency- and time-resolved2008

    • 著者名/発表者名
      H.Sekiya and K.Sakota
    • 雑誌名

      J.Photochem.Photobiol.C-Photochem Reviews (印刷中)(In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heavy mass effect on excited-state double-proton transfer in the 7-azaindole dimer induced by Cl substitution2007

    • 著者名/発表者名
      X.Zhang, et. al.
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 441

      ページ: 176-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cooperative triple-proton/hydrogen atom relay in 7-azaindole(CH_3OH)_2 in the gas phase:Remarkable change in the reaction mechanism from vibrational-mode specific to statistical fashion with increasing internal energy2007

    • 著者名/発表者名
      K.Sakota, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry A 111

      ページ: 4596-4604

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of catalytic proton/hydrogen atom relay in microsolvated 7-azaindole-methanol cluster enhanced by a cooperative motion of the hydrogen-bonded network2007

    • 著者名/発表者名
      Sakota et al.
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 435

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 塩基対の光誘起ダブルプロトン移動のメカニズム2006

    • 著者名/発表者名
      関谷 博、迫田 憲治
    • 雑誌名

      固体物理(新しい水素の科学特集号) 41

      ページ: 814-822

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Excited-state double-proton transfer in the gasphase. Resolution of the stepwise versus concerted mechanism controversy and a new naradigm2006

    • 著者名/発表者名
      H.Sekiya, K Sakota
    • 雑誌名

      Bulletin of Chemical Society of Japan 79

      ページ: 373-385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 塩基対の光誘起ダブルプロトン移動のメカニズム2006

    • 著者名/発表者名
      関谷 博, 迫田憲治
    • 雑誌名

      固体物理特集号「新しい水素科学II 水素のダイナミクスと電子状態」 41

      ページ: 118-126

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Spectroscopic studies on multi-proton/hydrogen transfer reactions in the 7-azaindole dimer and hydrated clusters of 7-azaindole2008

    • 著者名/発表者名
      H.Sekiya, et. al.
    • 学会等名
      Fifth Discussion Meeting "Spectroscopy and dynamics of molecules and clusters"
    • 発表場所
      Tamiadu, India
    • 年月日
      2008-02-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Spectroscopic study on hydrogen-bonded clusters in the gas phase.New aspects of multiple-proton transfer reactions2007

    • 著者名/発表者名
      H.Sekiya
    • 学会等名
      Spectroscopic study on hydrogen-bonded clusters in the gas phase.New aspects of multiple-proton transfer reactions
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2007-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.scc.kyushu-u.ac.jp/Kohzo/str3j.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi