研究課題/領域番号 |
18350042
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
分析化学
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 (2008) 大阪大学 (2006-2007) |
研究代表者 |
文珠四郎 秀昭 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 放射線科学センター, 教授 (80191071)
|
研究分担者 |
渡會 仁 大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30091771)
|
連携研究者 |
渡會 仁 大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30091771)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
17,340千円 (直接経費: 15,300千円、間接経費: 2,040千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2007年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2006年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
|
キーワード | 分離分析 / レーザー光泳動 / 光熱変換 / 非線形現象 / 気泡 / マランゴニ効果 / 界面張力 / 液滴 / 赤血球 / 輻射圧 |
研究概要 |
液体中に存在する固体、液体、気体微粒子にレーザー光を照射し、光の吸収に起因する、光吸収性の微粒子のレーザー光泳動速度の増幅現象や気泡のレーザー照射位置へのトラップ現象など特異な微粒子の挙動を発見した。詳細な実験と解析により、これらの現象の機構が、レーザー光の吸収とそれに伴う局所的な熱の発生によるものであることを明らかにした。さらにこれらの現象を利用した微粒子の分離分析法の提案を行った。
|