研究課題/領域番号 |
18350115
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高分子・繊維材料
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
英 謙二 信州大学, 大学院・総合工学系研究科, 教授 (60126696)
|
研究分担者 |
鈴木 正浩 信州大学, 大学院・総合工学系研究科, 准教授 (30334915)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
14,950千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 1,650千円)
2008年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2007年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2006年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
|
キーワード | ゲル / ゲル化剤 / 物理ゲル / ポリマー / 水素結合 |
研究概要 |
私たちがこれまで開発してきた特に強いゲル化能を示すゲル化剤の構造をもとに、官能基を有する新規なゲル化駆動セグメントを合成した。非晶性のポリマーあるいはオリゴマーとして安価な工業中間体であるポリウレタン原料の種々のポリジオールを利用した。開発したポリマー型ゲル化剤は汎用溶媒に対し良好なゲル化能を確認した。ポリマー型ゲル化剤であるので結晶化することはなく、半永久的に安定なゲルを形成した。化粧品用のゲル化剤として有用であることを実証した。
|