研究課題
基盤研究(B)
本研究では、透明な石英基板上にBaSi_2を分子線エピタキシー法(MBE法)にて形成し、Baサイトの約半数をSrで置換することで光学吸収端を1.4eVまで拡大できることを実証した。さらに、デバイス応用に不可欠な伝導型制御にも取り組んだ。MBE法により、高抵抗Si(111)基板上に不純物をドーピングしたBaSi_2膜を形成し、Hall測定からキャリア密度、移動度を評価した。その結果、III族不純物であるInをドープしたBaSi_2はp型になり、Inのセル温度により正孔密度を10^(16)cm^(-3)から10^(17)cm^(-3)まで制御できた。SbドープBaSi_2はn型となり、さらに、電子密度は成長時の基板温度により、1016cm-3から1020cm-3まで連続的に制御できることが分かった。
すべて 2009 2008 2007 2006 その他
すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (34件) 備考 (2件) 産業財産権 (7件) (うち外国 2件)
Journal of Crystal Growth in press doi : 10.1016/j.jcrysgro.
ページ: 39-39
Applied Physics Express 2
Applied Surface Science 254
ページ: 7963-7967
Applied Physics Express 1
10025080259
Journal of Crystal Growth 310
ページ: 1250-1255
210000014004
応用物理 第76巻第3号(最近の展望)
ページ: 264-268
10018560198
Thin Solid Films 515
ページ: 8216-8218
ページ: 8242-8245
Journal of Crystal Growth 301-302
ページ: 597-601
応用物理 76
Japanese Journal of Applied Physics 45
10018157819
10017995975
Thin Solid Films 508
ページ: 363-366
ページ: 78-81
http://www.bk.tsukuba.ac.jp/~ecology/