研究課題
基盤研究(B)
本研究では、ナノプローブの一種であるケルビン・プローブ・フォース顕微鏡(KFM)において、その動作モードに独自の改良を加え、電位測定における精度・空間分解能・信頼性の向上を図った。また、同手法を利用して、自己形成InAs量子ドット周囲の電位分布などの計測を行い、量子ドットへの電荷蓄積効果などについての議論を行った。さらに、光照射下でのKFM測定によって多結晶Si太陽電池材料の光起電力特性などの観測を行い、結晶粒界近傍での少数キャリア特性の劣化現象などを観測した。
すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (55件) 備考 (1件)
Appl.Phys.Lett. 95
ページ: 191908-191908
Ultramicroscopy 109
ページ: 963-967
ページ: 963-697
Applied Physics Letters 95
Appl.Phys.Lett. 93
ページ: 21902-21902
Applied Physics Letters 93
Jpn.J.Appl.Phys. 46
ページ: 5548-5551
Japanese Journal of Applied Physics 46
Japanese Journal of Applied Physics (in press)
Proceedings on 6th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology 163
Proceedings on 6th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology
ページ: 163-163
http://www.spm.iis.u-tokyo.ac.jp/index-j.html