• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近接場光相互作用を用いた超高集積光信号処理の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18360032
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関東京大学

研究代表者

大津 元一  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (70114858)

研究分担者 成瀬 誠  独立行政法人情報通信研究機構, 第1研究部門, 主任研究員 (20323529)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
17,400千円 (直接経費: 15,300千円、間接経費: 2,100千円)
2007年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2006年度: 8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
キーワード近接場光学 / ナノフォトニクス / 光エレクトロニクス
研究概要

我々は近接場光を用いたナノ寸法の光集積回路を世界に先駆けて提案し、これまでにその基礎理論、デバイス原理、ナノ光加工技術などの各種要素技術を開発してきた。本研究は、近接場光ナノデバイスのこれまでの実績を踏まえ、近接場光相互作用を用いて回折限界以下のナノスケールに機能を集積した超高集積システムの実現に向け、さらなる展開を目指した。情報爆発時代に要請される大量の情報通信や情報セキュリティなどの社会の新規要請を具体的に見据えつつ、近接場光相互作用を活用したシステムにおいて根本的に重要と位置づけられる問題に焦点を絞り、具体的には下記3項に取り組んだ。
1.近接場光による光信号処理システムの自由度解明と応用探索
半導体量子ドットやナノロッド、金属ナノ構造などの物理限界や技術限界を把握するとともに、湯川モデルに基づく近接場光の理論モデル等を援用して、近接場光相互作用を用いた信号処理システムにおける自由度を解析した。また、特にナノロッド作製の実験技術の高度化を図り、システム設計の自由度を拡大し、情報セキュリティなどの応用を探求した。
2.近接場光信号処理の特性評価
上記1.の解析を踏まえ、近接場光相互作用で動作するシステムにおける基本原理に関し、GaN等を用いたデバイス作製を進捗させるとともに、その動特性などを時間分解分光などにより実験的に評価した。
3.近接場光信号処理における階層構造の探求
近接場光信号処理における特徴的性質である近接場光相互作用の階層性について、マクロ領域とナノ領域の光接続の問題を含めて理論解析を深めるとともに、近接場光の局所性などの属性と併せた応用システムのアーキテクチャを検討し、その基本原理を実験的に評価した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Hierarchical hologram based on optical near- and far-field responses2008

    • 著者名/発表者名
      N. Tate, W. Nomura, T. Yatsui, M. Naruse, and M. Ohtsu
    • 雑誌名

      Optics Express 16

      ページ: 607-612

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-field components and evaluation of photoluminescence in silicon nanostructures2007

    • 著者名/発表者名
      T. Yatsui, T. Kawazoe, K. Kobay ashi, and M. Ohtsu
    • 雑誌名

      Journal of Nanophotonics 1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The observation of dissipated optical energy transfer between CdSe quantum dots2007

    • 著者名/発表者名
      W. Nomura, T. Yatsui, T. Kawazoe, and M. Ohtsu
    • 雑誌名

      Journal of Nanophotonics 1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hierarchical hologram based on optical near-and far-field responses2007

    • 著者名/発表者名
      N. Tate, W. Nomura, T. Yatsui, M. Naruse, and M. Ohtsu
    • 雑誌名

      Optics Express 16

      ページ: 607-612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-field components and evaluation of photoluminescence in silicon nanostructure2007

    • 著者名/発表者名
      T. Yatsui, T. Kawazoe, K. Kobayashi, M. Ohtsu
    • 雑誌名

      Journal of Nanophotonics Vol.1

      ページ: 115501-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The observation of dissipated optical energy transfer between CdSe quantum dots2007

    • 著者名/発表者名
      W. Nomura, T. Yatsui, T. Kawazoe, M. Ohtsu
    • 雑誌名

      Journal of Nanophotonics Vol.1

      ページ: 115911-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hierarchical hologram based on optical near- and far-field responses2007

    • 著者名/発表者名
      N. Tate, W. Nomura, T. Yatsui, M. Naruse, M. Ohtsu
    • 雑誌名

      Optics Express Vol.16

      ページ: 607-612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Near-field components and evaluation of photoluminescence in silicon nanostructures2007

    • 著者名/発表者名
      T. Yatsui, T. Kawazoe, K. Kobayashi, and M. Ohtsu
    • 雑誌名

      Journal of Nanophotonics 1

      ページ: 115501-5

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-field evaluation of a quantum size effect in self-aligned GaN whiskers fabricated by photochemical etching2006

    • 著者名/発表者名
      K. Kitamura, T. Yatsui, and M. Ohtsu
    • 雑誌名

      Optical Review 13

      ページ: 222-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-field evaluation of a quantum size effect in self-aligned GaN whiskers fabricated by photochemical etching2006

    • 著者名/発表者名
      K. Kitamura, T. Yatsui, M. Ohtsu
    • 雑誌名

      Optical Review Vol.13

      ページ: 222-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Near-field evaluation of a quantum size effect in self-aligned GaN whiskers fabricated by photochemical etching2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kitamura, T.Yatsui, M.Ohtsu
    • 雑誌名

      Optical Review 13・4

      ページ: 222-224

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of Vertically Aligned Single-Nanometer-Diameter ZnO Nanorods Using MOVPE with a Two-Step Temperature Growth Method2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kitamura, T. Yatsui, M. Ohtsu, and G.-C. Yi
    • 学会等名
      Materials Research Society 2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2007-11-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Fabrication of Vertically Aligned Single-Nanometer-Diameter ZnO Nanorods Using MOVPE with a Two-Step Temperature Growth Method2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kitamura, T. Yatsui, M. Ohtsu, G.-C. Yi
    • 学会等名
      Materials Research Society
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2007-11-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Fabrication of Vertically Aligned Single-Nanometer-Diameter ZnO Nanorods Using MOVPEwith a Two-Step Temperature Growth Method2007

    • 著者名/発表者名
      K.Kitamura, T.Yatsui, M.Ohtsu, and G.-C.Yi
    • 学会等名
      Materials Research Society2007Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2007-11-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://uuu.t.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi