研究課題/領域番号 |
18360058
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機械材料・材料力学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
坂本 二郎 金沢大学, 機械工学系, 教授 (20205769)
|
研究分担者 |
笠原 禎也 金沢大学, 総合メディア基盤センター, 准教授 (50243051)
川原 範夫 金沢大学, 医学部附属病院, 准教授 (70214674)
日垣 秀彦 九州産業大学, 工学部, 教授 (00238263)
|
連携研究者 |
川原 範夫 金沢大学, 附属病院, 准教授 (70214674)
日垣 秀彦 九州産業大学, 工学部, 教授 (00238263)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
16,740千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 2,040千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2006年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
|
キーワード | 機械材料・材料力学 / 生物・生体工学 / バイオメカニクス / 医療・福祉 / シミュレーション工学 |
研究概要 |
本研究では, 骨粗鬆症の患者ごとの全骨格に対する力学解析モデルを医療画像から作成して骨強度解析を行い骨粗鬆症の診断と治療に有効活用できる方法の開発を行った. 患者の姿勢を反映した筋骨格モデルを作成して関節に作用する負荷条件を求め, その条件下で対応する骨格の有限要素解析を行い, 骨に発生する応力を求める方法を確立した. 骨粗鬆症性の脊椎圧迫骨折により脊柱が後弯した患者の力学解析に開発した解析手法を適用し, その有効性を確認した.
|