研究課題/領域番号 |
18360136
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電力工学・電気機器工学
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
藤原 修 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60135316)
|
研究分担者 |
平田 晃正 名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 (00335374)
塩澤 俊之 中部大学, 工学部, 教授 (40029210)
上村 佳嗣 宇都宮大学, 工学研究科, 准教授 (20233950)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
16,280千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 2,580千円)
2008年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2007年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2006年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
|
キーワード | 電気・電磁環境 / 遠方界 / 比吸収率 / 温度上昇 / 電波防護指針 / マイクロ波 |
研究概要 |
本研究では、遠方より詳細な人体モデルに電波を照射した際に、モデル内に吸収される電力および伴う体内深部の温度上昇を解析することにある。まず、日本人を対象として構築された詳細なモデルに対する全身平均SARの大規模解析を実施した。特に、全身平均SARは、国際非電離放射線防護委員会の定めたガイドラインに対して、自由空間においては身長が約0.4波長に相当する周波数および2GHz付近で極大となることを明らかにした。また、生体熱輸送方程式に改良を加え、体内深部温度上昇の解析が行えるような定式化を構築した。 特に、全身平均SARと体内温度上昇の相関にっいて考察を行い、全身平均SARが一定であれば、温度上昇は周波数にほとんど依存しないことを明らかにした。但し、性別およびモデル体形などにより影響を受けることもわかり、その評価が今後の検討課題となる。
|