研究課題/領域番号 |
18360255
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木環境システム
|
研究機関 | 独立行政法人国立環境研究所 |
研究代表者 |
板山 朋聡 独立行政法人国立環境研究所, 化学環境研究領域, 研究員 (80353530)
|
研究分担者 |
尾崎 保夫 秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授 (10029308)
末永 智一 東北大学, 環境科学研究科, 教授 (70173797)
岩見 徳雄 明星大学, 理工学部, 准教授 (00353532)
川端 善一郎 総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (80108456)
|
連携研究者 |
岩見 徳雄 明星大学, 理工学部, 准教授 (00353532)
末永 智一 東北大学, 環境科学研究科, 教授 (70173797)
川端 善一郎 総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (80108456)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
17,660千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 2,460千円)
2008年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2007年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2006年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
|
キーワード | マイクロデバイス / 藍藻 / ミクロキスティス / ミクロキスティン / 増殖特性 / 脱リン酸化酵素 / 自動測定 / 酵素アッセイ / 藍藻毒 / アオコ / 簡易計測 / 単一細胞計測 / 富栄養化 / 酵素アッセィ / 自動 / 電気化学 / マイクロ / 酵素センサー |
研究概要 |
有毒藍藻の増殖を自動的にモニタリングするための、特殊形状のガラス製の通気培養容器を試作開発し、またRGB3色分光装置による藻類増殖の自動測定装置を試作開発した(特許出願)。また、簡易で安価な窒素、リンなどの水質分析や藻類増殖測定のために、汎用のスキャナーとパソコン、フリーソフトの組み合わせによる分析システムを試作開発した(特許出願)。また、藻類の単一細胞光合成活性をモニタリングするためのマイクロデバイスを試作開発し、単一細胞からの酸素発生のモニタリングに成功した。さらに、単一細胞レベルでの藍藻のPCRとシーケンスに成功した。また、脱リン酸化酵素PP2Aのミクロキスティンによる阻害効果を活用した酵素アッセイシステムの低コスト化手法について検討し、従来の1/3のコストにすることに成功した。
|