• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世指図の作図技法・描法の展開に関する研究III-建地割の成立過程とその役割について-

研究課題

研究課題/領域番号 18360298
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関宮城学院女子大学

研究代表者

後藤 久太郎  宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (50086104)

研究分担者 斎藤 英俊  筑波大学, 人間総合科学研究科, 教授 (30271589)
吉田 純一  福井工業大学, 工学部, 教授 (40108212)
伊東 龍一  熊本大学, 大学院自然科学研究科, 教授 (80193530)
大和 智  筑波大学, 人間総合科学研究科, 教授 (80191352)
研究協力者 吉野 敏武  宮内庁, 書陵部・図書課・修補係, 師長
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 2,460千円)
2008年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2007年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2006年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード日本建築史 / 建地割 / 立地割 / 建築図面 / 断面図 / 立面図 / 立・断面図 / 江戸時代 / 中世 / 日本建築技術史 / 建地割・立地割 / 室町時代 / 指図 / 立面国
研究概要

[1]談山神社所蔵建地割(奈良国立博物館へ寄託)、[2]出雲大社社家千家家所蔵建地割、[3]日御碕神社所蔵建地割、[4]中井正知氏蔵建地割(京都市歴史資料館へ寄託)、[5]東京国立博物館所蔵建地割、[6]東京都立中央図書館所蔵建地割の調査と、出雲大社造営に関する記録が残る佐草家文書(島根県立古代出雲歴史博物館が借用・保管)の調査を行った。
これらの建地割を調査・分析した結果、建地割は作製時期や作製した大工、また作製目的によって作図技法が異なっていることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 深溝松平藩の屋敷地の変遷と屋敷指図-深溝松平藩建築指図の復原的検討に基づく作図・表現技法に関する研究(1)-2008

    • 著者名/発表者名
      木村充伸,伊東龍一,後藤久太郎、斎藤英俊,吉田純一,松井みき子,山口俊浩
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 Vol.73 No.629

      ページ: 1601-1610

    • NAID

      110006794587

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 深溝松平藩の屋敷地の変遷と屋敷指図-深溝松平藩建築指図の復原的検討に基づく作図・表現技法に関する研究(1)-2008

    • 著者名/発表者名
      木村充伸, 伊東龍一, 後藤久太郎, 斎藤英俊, 吉田純一, 松井みき子, 山口俊浩
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 Vol. 73No. 629

      ページ: 1601-1610

    • NAID

      110006794587

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 指図台紙に引かれた格子罫の表現内容-深溝松平藩の建築指図に関する研究(その3)-2007

    • 著者名/発表者名
      木村 充伸, 伊東 龍一, 後藤 久太郎, 斎藤 英俊, 吉田 純一, 松井 みき子, 山口 俊浩
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)

      ページ: 115-116

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 日御碕神社所蔵建地割の作製年代・作製方法・表現内容に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      江島 智子, 伊東 龍一, 後藤 久太郎, 斎藤 英俊, 吉田 純一, 松井 みき子, 山口 俊浩, 木村 充伸
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)

      ページ: 117-118

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世指図の編年指標としての彩色方法に関する研究 深溝松平家数寄屋橋上屋敷指図に基づく検討2006

    • 著者名/発表者名
      宮下香奈, 木村充伸, 伊東龍一, 後藤久太郎, 斎藤英俊, 吉田純一, 松井みき子, 山口俊浩
    • 雑誌名

      日本建築学会 2006年度大会(関東)学術講演梗概集 -歴史意匠-

      ページ: 101-102

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 貼絵図の技法で作製された指図の再利用とそのとき用いられた作図技法 -深溝松平藩の建築指図に関する研究(その2)2006

    • 著者名/発表者名
      木村充伸, 伊東龍一, 後藤久太郎, 斎藤英俊, 吉田純一, 松井みき子, 山口俊浩
    • 雑誌名

      日本建築学会 2006年度大会(関東)学術講演梗概集 -歴史意匠-

      ページ: 103-104

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 建築指図における劣化傾向と情報の損失 -長崎県島原市本光寺所蔵指図からの分析-2006

    • 著者名/発表者名
      山口俊浩, 伊東龍一, 後藤久太郎, 斎藤英俊, 吉田純一, 松井みき子, 木村充伸
    • 雑誌名

      日本建築学会 2006年度大会(関東)学術講演梗概集 -歴史意匠-

      ページ: 139-140

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 建地割の再検討による小浜城天守計画の変遷に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      小松至恩,伊東龍一,後藤久太郎、斎藤英俊,吉田純一,松井みき子,山口俊浩, 木村充伸
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)
    • 年月日
      2009-02-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「〔数寄屋橋御上屋鋪画図〕の作製後の改変経緯-深溝松平藩の建築指図に関する研究(その4)-2008

    • 著者名/発表者名
      木村充伸,伊東龍一,後藤久太郎、斎藤英俊,吉田純一,松井みき子,山口俊浩
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「[数寄屋橋御上屋鋪画図]」の作製後の改変経緯-深溝松平藩の建築指図に関する研究(その4)-2008

    • 著者名/発表者名
      木村充伸
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 指図台紙に引かれた格子罫の表現内容-深溝松平藩の建築指図に関する研究(その3)-2007

    • 著者名/発表者名
      木村充伸,伊東龍一,後藤久太郎、斎藤英俊,吉田純一,松井みき子,山口俊浩
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日御碕神社所蔵建地割の作製年代・作製方法・表現内容に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      江島智子,伊東龍一,後藤久太郎、斎藤英俊,吉田純一,松井みき子,山口俊浩,木村充伸
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi