研究課題/領域番号 |
18360333
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造・機能材料
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
清水 康博 長崎大学, 工学部, 教授 (20150518)
|
研究分担者 |
江頭 誠 長崎大学, 工学部, 教授 (60037934)
兵頭 健生 長崎大学, 大学院・生産科学研究科, 助教 (70295096)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
17,040千円 (直接経費: 15,900千円、間接経費: 1,140千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2006年度: 12,100千円 (直接経費: 12,100千円)
|
キーワード | ガスセンサ / 水素 / ダイオード / 酸化チタン / パラジウム / 陽極酸化 / TiO_2 / 水素ガスセンサ / Pd-Pt合金電極 / 平板型センサ / ワイヤー型センサ / 水蒸気の影響 / Pd電極 / 合金 |
研究概要 |
近い将来に実現が期待されている水素エネルギーシステムを制御可能な高性能ダイオード型水素センサの開発を試みた。チタンシートを陽極酸化することで得られたサブミクロン細孔を有するTiO_2薄膜とPd(36wt%)-Pt(64 wt%) 合金電極を組み合わせることにより、湿潤雰囲気中でセンサの前処理および測定雰囲気中の酸素濃度に依存することなく安定に作動する高性能(高速応答回復および高感度)ダイオード型水素センサが得られることがわかった。
|