• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ単結晶酸化亜鉛集合体で構成された可視反応型光触媒の高効率化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18360337
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造・機能材料
研究機関仙台電波工業高等専門学校

研究代表者

羽賀 浩一  仙台電波工業高等専門学校, 電子工学科, 教授 (30270200)

研究分担者 宍戸 等悦 (宍戸 統悦)  東北大学金属材料研究所, 金属ガラス総合研究センター, 準教授 (50125580)
湯蓋 邦夫 (湯葢 邦夫)  東北大学金属材料研究所, 金属ガラス総合研究センター, 助教 (00302208)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
17,850千円 (直接経費: 15,300千円、間接経費: 2,550千円)
2008年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2007年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2006年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワードナノ構造 / 酸化亜鉛 / 可視光動作 / 光触媒 / ナノ単結晶 / 可視光応答 / 微細結晶体 / ファイバー
研究概要

新規製法によりナノ単結晶で構成されたファイバー形状の酸化亜鉛材料を作製し、可視光動作光触媒を実現した。
この新材料は、粉体のアセチルアセトン亜鉛有機金属を昇華・再結晶プロセスでファイバー形状に変え、さらに高温水蒸気と熱処理を経て無機材料の酸化亜鉛へ構造変化させることにより得られる。
本研究では、量産に適した高収率光触媒作製装置の開発、可視光における光触媒特性の高効率化、そして、その実装方法について明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (13件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Synthesis of zinc oxide fibers from precursor bis(acetylacetonato)zinc: Tracking the mineralization process and micro- and nano-structural changes2007

    • 著者名/発表者名
      T. Shishido, K. Yubuta, T. Sato, A. Nomura, J. Ye and K. Haga
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 439

      ページ: 227-231

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural characterization of ZnO nano-chains studied by electron microscopy2007

    • 著者名/発表者名
      K. Yubuta, T. Sato, A. Nomura, K. Haga and T. Shishido
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 436

      ページ: 396-399

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallite Size Distribution Analysis Using X-ray Diffraction Method . Analysis of Zinc Oxide Nano-crystals Synthesized from Bis(acetylacetonato)zinc J2007

    • 著者名/発表者名
      H.Konaka, A.Sasaki, K.Inaba, T.Ida, K.Haga, T. Shishido
    • 雑誌名

      Flux Growth 2

      ページ: 41-41

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallite Size Distribution Analysis Using X-ray Diffraction Method2007

    • 著者名/発表者名
      H. Konaka, A. Sasaki, K. Inaba, T. Ida, K. Haga, T. Shisido,
    • 雑誌名

      J. Flux Growth 2

      ページ: 41-44

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A First Step for Transmission Electron Microscopy2007

    • 著者名/発表者名
      K. Yubuta
    • 雑誌名

      J. Flux Growth 2

      ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of zinc oxide fibers from precursor bis(acetylacetonato)zinc tracking the mineralization process and micro- and nano- structural changes2007

    • 著者名/発表者名
      T.Shishido, K.Yubuta, T.Sato, A.Nomura, J.Ye, K.Haga
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 439

      ページ: 227-231

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural characterization of ZnO nano-chains studied by electron microscopy2007

    • 著者名/発表者名
      K.Yubuta, T.Sato, A.Nomura, K.Haga, T.Shishido
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 436

      ページ: 396-399

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 昇華・再結晶化プロセスによる無水アセチルアセトン亜鉛ファイバーの作製と評価2009

    • 著者名/発表者名
      関成之, 小野寺尚志, 関沢拓実, 佐久間実緒, 羽賀浩一, 関良之, 澤田豊, 宍戸統悦
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Properties of visible-light-driven photocatalyst structured ZnGa2O4 on ZnO fiber2009

    • 著者名/発表者名
      S. Seki, T. Sekizawa, K. Haga, T. Sato, Y. Seki, T. Uchida, Y. Sawada, K. Yubuta, T. Shishido, Y. Igari, T. Komeda
    • 学会等名
      First International Conference on Multifunctional, Hybrid and Nanomaterials
    • 発表場所
      Tours, France
    • 年月日
      2009-03-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] スプレー堆積法による可視光動作型銀担持酸化亜鉛光触媒の作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      関成之, 柳村将平, 関沢拓実, 羽賀浩一, 佐藤友章, 関良之, 内田孝幸, 澤田豊, 湯葢邦夫, 宍戸統悦
    • 学会等名
      J. Flux Growth
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2008-12-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Silver-loaded zinc oxide photocatalyst prepared by spray deposition with silver nitrate and post annealing2008

    • 著者名/発表者名
      S. Seki, S. Yanagimura, T. Sekizawa, K. Haga, T. Sato, M. Takeda, Y. Seki, Y. Sawada, K. Yubuta, T. Shishido
    • 学会等名
      International Symposium on Surface Science and Nanotechnology
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2008-11-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] nGa204-loaded ZnO photocatalyst prepared by diffusion process2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sekizawa, S. Seki, T. Sato, K. Haga
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 化学的堆積法で銀を担持した可視光動作酸化亜鉛光触媒の作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      関成之, 関沢拓実, 羽賀浩一, 佐藤友章, 湯葢邦夫, 宍戸統悦
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日大船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Effects of silver-deposition on visible-light-driven zinc oxide photocatalyst2008

    • 著者名/発表者名
      S. Seki, T. Sekizawa, K. Haga, T. Sato, M. Takeda, Y. Seki, Y. Sawada, K. Yubuta, T. Shishido
    • 学会等名
      The 5th International Workshop on Zinc Oxide and Related Materials
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ナノ単結晶集合体酸化亜鉛ファイバーの可視光動作光触媒への応用2007

    • 著者名/発表者名
      羽賀浩一、關 成之、佐藤友章、湯蓋邦夫、宍戸統悦、中嶋一雄
    • 学会等名
      第2回日本フラックス成長研究発表会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 銀を胆持した可視光動作光触媒の作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      關 成之、羽賀浩一、佐藤友章、湯蓋邦夫、宍戸統悦
    • 学会等名
      第2回日本フラックス成長研究発表会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光分光光度計による可視光動作ZnO光触媒の評価2007

    • 著者名/発表者名
      羽賀浩一、關 成之、佐藤友章、湯蓋邦夫、宍戸統悦
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2007-08-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光分光光度計による可視光動作ZnO光触媒の評価2007

    • 著者名/発表者名
      羽賀浩一、佐々木正明、佐藤友章、湯蓋邦夫、宍戸統悦
    • 学会等名
      第54回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 有機-無機転換プロセスで合成された酸化亜鉛の光触媒特性2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤友章、羽賀浩一、佐々木正明、湯蓋邦夫、宍戸統悦
    • 学会等名
      第54回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 有機-無機転換プロセスで合成された酸化亜鉛の電子顕微鏡観察2007

    • 著者名/発表者名
      湯蓋邦夫、野村明子、佐藤友章、羽賀浩一、中嶋一雄、宍戸統悦
    • 学会等名
      第54回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 可視光応答型光触媒機能を示す酸化亜鉛ファイバー、およびその製造方法2008

    • 発明者名
      宍戸統悦、羽賀浩一
    • 権利者名
      宍戸統悦、羽賀浩一
    • 出願年月日
      2008
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 酸化亜鉛マイクロワイヤの製造方法2008

    • 発明者名
      羽賀浩一
    • 権利者名
      羽賀浩一
    • 取得年月日
      2008
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 可視応答型光触媒機能を示す酸化亜鉛ファイバー,及びその製造方法2006

    • 発明者名
      宍戸, 羽賀
    • 権利者名
      東北大学, 仙台電波高専
    • 出願年月日
      2006-09-21
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi