• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋深層水を用いた海の砂漠緑化技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18360423
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

大塚 耕司  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (90213769)

研究分担者 中谷 直樹  大阪府立大学, 工学研究科, 准教授 (30326277)
馬場 信弘  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (10198947)
研究協力者 平岡 雅規  高知大学, 総合研究センター, 准教授
津嶋 貴弘  高知県海洋深層水研究所, 所長
松井 敦  大阪府立大学, 工学研究科・博士後期課程
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
18,160千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 3,360千円)
2009年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2008年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2007年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2006年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード磯焼け / 藻場修復 / 海洋深層水 / 海域調査 / 生物実験 / 生態系モデル / 生態系修復・整備 / 環境調和型農林水産 / 海洋資源 / 海洋保全 / 環境技術
研究概要

本研究では,高知県室戸市室戸岬東沿岸海域を対象に,海洋深層水の放流によって,磯焼け海域に大型海藻群落を再生するための基礎技術を確立することを目的として,現地調査,各種実験,数値計算を行った.その結果,対象海域における藻場は年々衰退していること,水温が低下しすぎない限り海洋深層水の放流により海藻の成長速度は増加すること,藻食魚類は低水温の水塊から逃げる行動をとること,構造物の設置により海洋深層水を効果的に滞留させる可能性があることなどが明らかとなった.

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Modeling of a Seaweed Bed Ecosystem at a Barren Ground Area2009

    • 著者名/発表者名
      Matsui, A., Otsuka, K., Nakatani, N
    • 雑誌名

      Proc. of 4th East Asian Workshop on Marine Environments

      ページ: 29-44

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Modeling of a Seaweed Bed Ecosystem at a Barren Ground Area2009

    • 著者名/発表者名
      Matsui, A., Otsuka, K., Nakatani, N.
    • 雑誌名

      Proc.of 4th East Asian Workshop on Marine Environments

      ページ: 29-44

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 閉鎖水域における海洋深層水放流時の挙動に関する実験2009

    • 著者名/発表者名
      大塚耕司, 中谷直樹, 松井敦
    • 雑誌名

      海洋深層水2009室戸大会講演要旨集

      ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 海洋深層水による藻場修復2007

    • 著者名/発表者名
      大塚耕司
    • 雑誌名

      化学工学 第71巻,第6号

      ページ: 48-51

    • NAID

      10019506125

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 海洋深層水による藻場修復2007

    • 著者名/発表者名
      大塚耕司
    • 雑誌名

      化学工学 第71巻, 第6号

      ページ: 48-51

    • NAID

      10019506125

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 海洋深層水による藻場修復2007

    • 著者名/発表者名
      大塚 耕司
    • 雑誌名

      化学工学 71巻6号

      ページ: 48-51

    • NAID

      10019506125

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 室戸沿岸の磯焼け海域を対象とした海洋深層水放流影響の予測2006

    • 著者名/発表者名
      大塚耕司
    • 雑誌名

      水産工学 Vol.43,No.1

      ページ: 21-33

    • NAID

      10017192835

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 室戸沿岸の磯焼け海域を対象とした海洋深層水放流影響の予測2006

    • 著者名/発表者名
      大塚耕司
    • 雑誌名

      水産工学 Vol.43, No.1

      ページ: 21-33

    • NAID

      10017192835

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 閉鎖水域における海洋深層水放流時の挙動に関する実験2009

    • 著者名/発表者名
      大塚耕司, 中谷直樹, 松井敦
    • 学会等名
      海洋深層水2009室戸大会
    • 発表場所
      室戸
    • 年月日
      2009-11-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 閉鎖水域における海洋深層水放流時の挙動に関する実験2009

    • 著者名/発表者名
      松井敦
    • 学会等名
      海洋深層水利用学会全国大会海洋深層水2009室戸大会
    • 発表場所
      室戸
    • 年月日
      2009-11-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Modeling of a Seaweed Bed Ecosystem at a Barren Ground Area2009

    • 著者名/発表者名
      Matsui, A., Otsuka, K., Nakatani, N
    • 学会等名
      4th East Asian Workshop on Marine Environments
    • 発表場所
      Busan
    • 年月日
      2009-11-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 海洋深層水放流による藻場修復効果の予測-藻食動物の行動パターン実験-2009

    • 著者名/発表者名
      松井敦
    • 学会等名
      海洋深層水利用学会, 海洋深層水2008東京大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-30
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 海洋深層水放流による藻場修復効果の予測-藻食動物の行動パターン実験-2008

    • 著者名/発表者名
      大塚耕司, 中谷直樹, 松井敦, 他
    • 学会等名
      海洋深層水2008東京大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-30
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 海洋深層水放流による藻場修復効果の予測-藻食動物の行動パターン実験-2008

    • 著者名/発表者名
      大塚耕司, 中谷直樹, 松井敦, 墨谷拓朗, 平岡雅則, 阿部裕子
    • 学会等名
      海洋深層水利用学会
    • 発表場所
      海洋深層水2008東京大会(東京海洋大学)
    • 年月日
      2008-09-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 海洋深層水放流による藻場修復の効果予測2007

    • 著者名/発表者名
      大塚耕司, 中谷直樹, 松井敦, 他
    • 学会等名
      海洋深層水利用学会, 海洋深層水2007知床らうす大会
    • 発表場所
      羅臼
    • 年月日
      2007-10-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 海洋深層水放流による藻場修復の効果予測2007

    • 著者名/発表者名
      大塚 耕司, 中谷 直樹, 松井 敦, 平岡 雅則, 阿部 祐子
    • 学会等名
      海洋深層水2007知床らうす大会
    • 発表場所
      羅臼
    • 年月日
      2007-10-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 海藻を食べる魚たち-生態から利用まで-,7. 4冷たい海洋深層水で藻場を守れるか2006

    • 著者名/発表者名
      大塚耕司
    • 出版者
      成山堂書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.marine.osakafu-u.ac.jp/~lab02/study/dsw/dsw.htm

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.marine.osakafu-u.ac.jp/~lab02/study/dsw/dsw.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.marine.osakafu-u.ac.jp/~labO2/study/studies.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.marine.osakafu-u.ac.jp/~lab02/otsuka/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi