• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GeVオーダー加速器を用いるハブリッドシステムの中性子監視法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18360449
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関東北大学

研究代表者

岩崎 智彦  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70184869)

研究分担者 卞 哲浩  京都大学, 原子炉実験所, 助教 (50362413)
八島 浩  京都大学, 原子炉実験所, 助教 (40378972)
最上 忠雄  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (60359536)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
11,750千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 750千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
キーワード中性子スペクトル測定 / 未臨界原子炉 / 加速駆動原子炉 / ビスマス / ニオブ / 放射化 / アンフォールディング / インジウム
研究概要

GeVオ-ダ-加速器を用いるハイブリッドシステムの中性子スペクトルを測定監視するための新たな測定手法の開発に関する研究を実施した。大型加速器の実験により高エネルギ-中性子スペクトル測定の導出方法について成果を得た。また、原子炉臨界集合体の実験により、高速中性子(低エネルギー)中性子スペクトル測定手法について成果を得た。これらの測定法を用いて全エネルギー領域における中性子エネルギ-測定法について検討し、加速器駆動未臨界炉(ADS)などに用いることのできる加速器ブリッドシステム内の中性子監視法について新たな知見成果を得た。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Static and Kinetic Experiments on Accelerator Driven System with 14 MeV Neutrons in Kyoto University Critical Assembly2008

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon, M. Hervault, T. Misawa, H. Unesaki, T. Iwasaki and S. Shiroya
    • 雑誌名

      J. Nucl. Sci. Technol 45

      ページ: 1171-1182

    • NAID

      10021874289

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Static and Kinetic Experiments on Accelerator-Driven Systemwith 14 MeV Neutrons in Kyoto University Critical Assembly2008

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon, M. Hervault, T. Misawa, H. Unesaki, T. Iwasaki and S. Shiroya
    • 雑誌名

      J. Nucl. Sci. Technol 45

      ページ: 1171-1182

    • NAID

      10021874289

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2007

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon, Y. Hirano, T. Misawa, H. Unesaki, C. Ichihara, T. Iwasaki and S. Shiroya
    • 雑誌名

      J. Nucl. Sci. Technol 44

      ページ: 1368-1378

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary Experiments on Accelerator-Driven Subcritical Reactor with Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2007

    • 著者名/発表者名
      Cheol Ho PYEON
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology 44

      ページ: 1368-1378

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Future Experiments on Minor Actinides Characteristics using Accelerator Driven System in Kyoto University Critical Assembly2008

    • 著者名/発表者名
      C.H. Pyeon, T. Misawa, H. Unesaki, K. Nakajima and S. Shiroya
    • 学会等名
      Proc. Actinide and Fission Product Partitioning and Transmutation, Tenth Information and Exchange Mtg
    • 発表場所
      Mito, Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Neutron Spectrum Analyses by Foil Activation Method for High-Energy Proton Beam2008

    • 著者名/発表者名
      C.H. Pyeon, H. Shiga, K. Abe, H. Yashima, T. Misawa, T. Iwasaki and S. Shiroya
    • 学会等名
      Alkmaar, the Netherlands
    • 発表場所
      Alkmaar, the Netherlands
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Neutron Spectrum Analyses by Foil Activation Method for High -Energy Proton Beam2008

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon
    • 学会等名
      Int. Symposium on Reactor Dosimetry
    • 発表場所
      Alkmaar, Netherlands
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Future Experiments on Minor Actinides Characteristics using Accelerator-Driven System in Kyoto University Critical Assembly2008

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon
    • 学会等名
      Tenth Information and Exchange Itg Actinide and Fission Product Partitioning and Trans mutation, OECD / NEA
    • 発表場所
      Mito, Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Research on Accelerator Driven Subcritical Reactor at Kyoto University Critical Assembly(KUCA)2007

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon, T. Misawa, H. Unesaki, C. Ichihara and K. Mishima
    • 学会等名
      Proc. Eighth Int. Topl. Mtg. on Nucl. Applications and Utilization of Accelerators(AccApp'07)
    • 発表場所
      Pocatello, American Nuclear Society
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Benchmark Experiments of Accelerator Driven Systems(ADS)in Kyoto University Critical Assembly(KUCA)2007

    • 著者名/発表者名
      C.H. Pyeon, T. Misawa, H. Unesaki and S. Shiroya
    • 学会等名
      Proc. Fifth Int. Workshop on the Utilisation and Reliability of High Power Proton Accelerators(HPPA5)
    • 発表場所
      Mol, Belgium(OECD/NEA No. 6259)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi