• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アリをめぐる三者絶対相利共生系における地理的共進化過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18370010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関信州大学

研究代表者

市野 隆雄  信州大学, 理学部, 教授 (20176291)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
13,420千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 1,320千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2006年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
キーワード種間関係 / 共生 / 共進化 / 熱帯雨林 / アリ / 植物 / カイガラムシ / 種特異性 / アリ植物 / 東南アジア
研究概要

アリ植物オオバギ属は, 東南アジアの湿潤熱帯雨林に限定して分布し, 幹内に共生するアリおよびカイガラムシと三者絶対相利共生系を構成している. 本研究では共生アリおよびカイガラムシそれぞれについて種分化と多様化の歴史を詳細に明らかにし, 共進化の地理的側面を解明した. DNA分子系統解析の結果, 両者の多様化がボルネオを中心にここ1-2千万年の間に起こったこと, ボルネオ以外の地域では何度も絶滅が起こり, ボルネオからの移入によって種多様性が維持されてきたこと, 両者の氷期レフュジアおよび多様性の中心地はボルネオ北部の北西域の山地帯であることなどが明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (18件) 図書 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] An ancient tripartite symbiosis of plants, ants and scale insects2008

    • 著者名/発表者名
      Ueda, S., Quek, S.-P., Itioka, T., Inamori, K., Sato, Y., Murase, K. and Itino,T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B 275

      ページ: 2319-2326

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An ancient tripartite syinbios is of piants, ants and scale insects.2008

    • 著者名/発表者名
      Ueda, S., Quek, S. -P., Itioka, T., Inainori, K., Sato, Y., Murase, K., Itino, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B 275

      ページ: 2319-2326

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The geography of diversification in mutualistic ants : a gene's-eye view into the Neogene history of Sundaland rain forests2007

    • 著者名/発表者名
      Quek, S.-P., S. J. Davies, P. S. Ashton, T. Itino and N. E. Pierce
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 16

      ページ: 2045-2062

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The geography of diversification in mutualistic ants: a gene's-eye view into the Neogene history of Sundaland rain forests.2007

    • 著者名/発表者名
      S-P. Quek, S. J. Davies, P. S. Ashton, T. Itino and N. E. Pierce
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 16

      ページ: 2045-2062

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東南アジア熱帯雨林における植物-アリ-カイガラムシ3者共生系の分子系統解析2007

    • 著者名/発表者名
      上田昇平, Quek SP, 市岡孝朗, 村瀬香, Kondo T, Gullan PJ, 市野隆雄
    • 雑誌名

      昆虫DNAニュースレター 7

      ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The geography of diversification in mutualistic ants : a gene' s-eye view into the Naogene history of Sundaland rain forests.2007

    • 著者名/発表者名
      S-P.Quek, S.J.Davies, P.S.Ashton, T.Itino, N.E.Pierce
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 16(In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Phylogeography of the Coccus scale insects inhabiting myrmecophytic Macaranga plants in Southeast Asia

    • 著者名/発表者名
      Ueda, S., Quek, S.-P., Itioka, T., Murase, K. and Itino, T.
    • 雑誌名

      Population Ecology (in press)

    • NAID

      10027154225

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] (2009)アリ植物オオバギ属に共生するカイガラムシ類の分子系統解析. 小集会「アリに関わる生物の種間相互作用-共生・寄生の謎に迫る」(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      上田昇平・Quek, S.-P.・市岡孝朗・村瀬香・市野隆雄
    • 学会等名
      第53回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] アリ植物オオバギ属に共生するカイガラムシ類の分子系統解析2009

    • 著者名/発表者名
      上田昇平, Quek. S. -P., 市岡孝朗, 村瀬香, 市野隆雄
    • 学会等名
      第53回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 熱帯雨林に生息する植物共生アリの系統分化 〜寄主植物に影響された分化か? 地理的分化か? 〜2009

    • 著者名/発表者名
      片岡陽介, 乾陽子, 市岡孝朗, Swee-Peck Quek, 上田昇平, 市野隆雄
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] (2008)アリ植物-アリ-カイガラムシ3者共生系の共多様化2008

    • 著者名/発表者名
      上田昇平・Quek, S.-P.・市岡孝朗・村瀬香・Kondo, T・Gullan, P.J・市野隆雄
    • 学会等名
      第10回日本進化学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] アリ植物-アリーカイガラムシ3者共生系の共多様化2008

    • 著者名/発表者名
      上田昇平, Quek, S. -P., 市岡孝朗, 村瀬香, Kondo. T, Gullan, P. J, 市野隆雄
    • 学会等名
      第10回日本進化学会大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] (2008)アリ植物オオバギ属に共生するカイガラムシ類が多様化した歴史地理的プロセス2008

    • 著者名/発表者名
      上田昇平・Quek, S.-P.・市岡孝朗・村瀬香・Kondo, T・Gullan, P. J.・市野隆雄
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] アリ植物オオバギ属に共生するカイガラムシ類が多様化した歴史地理的プロセス.2008

    • 著者名/発表者名
      上田昇平・Quek, S.-P・市岡孝朗・村瀬香・Kondo, T.・Gullan, P. J.・市野隆雄
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アジア熱帯雨林狭域(ボルネオ島ランビル)におけるアリ植物とアリの融通性.2008

    • 著者名/発表者名
      片岡陽介・市岡孝朗・乾陽子・上田昇平・村瀬香・Quek, S.-P.・市野隆雄
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] (2007)アリ植物オオバギ属に共生するカイガラムシ類の分子地理系統解析2007

    • 著者名/発表者名
      上田昇平・Quek,S.-P.・市岡孝朗・村瀬香・Kondo, T.・Gullan, P.J.・市野隆雄
    • 学会等名
      日本昆虫学会第67回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] アリ植物オオバギ属に共生するカイガラムシ類の分子地理系統解析.2007

    • 著者名/発表者名
      上田昇平・Quek, S.-P・市岡孝朗・村瀬香・Kondo, T.・Gullan, P. J.・市野隆雄
    • 学会等名
      日本昆虫学会第67回大会.
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] (2007)植物-アリ-カイガラムシ3者共進化系の分子系統解析(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      上田昇平・Quek,S.-P.・市岡孝朗・村瀬香・Kondo,T.・Gullan, P.J.・市野隆雄
    • 学会等名
      昆虫DNA研究会第4回研究集会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2007-05-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 植物-アリ-カイガラムシ3者共進化系の分子系統解析.2007

    • 著者名/発表者名
      上田昇平・Quek, S.-P.・市岡孝朗・村瀬香・Kondo, T.・Gullan, P. J.・市野隆雄
    • 学会等名
      昆虫DNA研究会第4回研究集会
    • 発表場所
      信州大学理学部
    • 年月日
      2007-05-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] (2007)マカランガ-アリ-カイガラムシ3者間共進化の歴史2007

    • 著者名/発表者名
      上田昇平・Quek,S.-P.・市岡孝朗・村瀬香・Kondo,T.・Gullan, P.J.・市野隆雄
    • 学会等名
      日本生態学会第54回大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2007-03-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] (2006)東南アジア熱帯雨林における植物-アリ-カイガラムシ3者共生系の分子系統解析(招待講演)2006

    • 著者名/発表者名
      上田昇平・Quek, S.-P.・村瀬香・市岡孝朗・Kondo, T.・Gullan, P.J.・市野隆雄
    • 学会等名
      第38回種生物学シンポジウム
    • 発表場所
      奥琵琶湖マキノパークホテル&セミナーハウス
    • 年月日
      2006-12-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] (2006) Molecular phylogenetic analyses of an ant-plant-coccid symbiosis in Southeast Asian tropics2006

    • 著者名/発表者名
      Ueda, S., Quek, S.-P., Itioka, T., Murase, K., Kondo, T., Gullan, P.J. and Itino, T
    • 学会等名
      Proceedings of Shinshu University International Symposium 2006 "Mountainous environment -past, present and future"
    • 発表場所
      Shinshu University
    • 年月日
      2006-11-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] (2006)アリ植物マカランガ属に共生するカイガラムシ類の共進化解析2006

    • 著者名/発表者名
      上田昇平, S.-P. Quek・村瀬香, 市岡孝朗, T. Kondo, P. Gullan, 市野隆雄
    • 学会等名
      第8回日本進化学会東京大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2006-08-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] (2006)アリ植物マカランガに共生するカイガラムシ類の分子地理系統解析2006

    • 著者名/発表者名
      上田昇平・S.-P. Quek・市岡隆朗, P. Gullan・市野隆雄
    • 学会等名
      日本生態学会第53回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2006-03-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] (2006)東南アジアのアリ植物-アリ-カイガラムシ3者相互作用系における種多様化の歴史(招待講演)2006

    • 著者名/発表者名
      市野隆雄・上田昇平・S.-P. Quek・市岡孝朗
    • 学会等名
      第5回種子散布研究会「動植物の生物間相互作用研究の将来展望-花粉媒介と種子散布をつなぐ」
    • 発表場所
      コープシティ花園ガレッソホール
    • 年月日
      2006-03-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 生物群集の進化-系統学的アプローチ.In : シリーズ群集生態学第2巻「進化生物学からせまる」(大串隆之・近藤倫生・吉田丈人(編))2009

    • 著者名/発表者名
      市野隆雄
    • 出版者
      京都大学学術出版会,京都
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 植物の防御,防御物質,アリ植物,内生菌.In, : 植物の事典(岩槻邦男ら(編))2009

    • 著者名/発表者名
      市野隆雄
    • 出版者
      朝倉書店,東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] シリーズ群集生態学第2巻「進化生物学からせまる」2009

    • 著者名/発表者名
      市野隆雄
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] アリ植物とアリ-共多様化の歴史を探る.In : 共進化の生態学-生物間相互作用が織りなす多様性(種生物学研究第31号)(種生物学会編)2008

    • 著者名/発表者名
      市野隆雄・Swee-Peck Quek・上田昇平
    • 出版者
      文一総合出版,東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] アリ植物とアリの共進化-DNAで探る共多様化の歴史.In:共進化の生態学(種生物学研究第31号)2008

    • 著者名/発表者名
      市野隆雄・Swee-Peck Quek・上田昇平
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      文-総合出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] アリ植物とアリの共進化-DNAで探る共多様化の歴史. In : 共進化の生態学(種生物学研究第31号)2007

    • 著者名/発表者名
      市野隆雄, 上田昇平, Swee-Peck Quek
    • 出版者
      文一総合出版(In press)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://science.shinshu-u.ac.jp/~bios/Evo/itino/itinotakao.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi