研究課題/領域番号 |
18370019
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物生理・分子
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
森田 美代 (寺尾 美代) 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 准教授 (10314535)
|
研究分担者 |
田坂 昌生 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (90179680)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
17,710千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 2,910千円)
2008年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2007年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2006年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
|
キーワード | 植物 / 環境応答 / 重力屈性 / シグナル伝達 / シロイヌナズナ / 遺伝学 / 重力感受 / 変異体 |
研究概要 |
本研究は、これまでに得た様々な変異体をツールとして、オミクス的アプローチを用いるとともに、我々が構築した重力感受細胞の生細胞イメージング系を駆使し、重力感受とそれに引き続いて起こるシグナル変換・細胞間シグナル伝達の分子機構の解明を目的とした. DNAオリゴマイクロアレイを用いて, 重力刺激前後で発現変化を示す遺伝子を見いだし、重力屈性反応との関連を探るとともに分子マーカーとしての利用を試みた. また、同様にアレイを用いて変異体感での発現遺伝子の比較を行った. その結果, 重力屈性に関与する新奇遺伝子の単離に成功した. 加えて、変異体の表現型からシグナリングに関与することが予想された遺伝子の解析を行った. その結果, 重力受容において予想以上に複雑な制御機構があることを見いだした.
|