• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中深層性大型頭足類の分類ならびに生態、潜在生物量に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18370039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

窪寺 恒己  国立科学博物館, 動物研究部・海生無脊椎動物研究グループ, グループ長 (80170041)

研究分担者 天野 雅男  帝京大学, アニマルサイエンス, 助教授 (50270905)
篠原 現人  国立科学博物館, 動物研究部, 研究主幹 (10280520)
西海 功  国立科学博物館, 動物研究部, 研究員 (90290866)
連携研究者 天野 雅男  帝京科学大学, アニマルサイエンス, 助教授 (50270905)
篠原 現人  国立科学博物館, 動物研究部・脊椎動物研究グループ, 研究主幹 (10280520)
西海 功  国立科学博物館, 動物研究部・脊椎動物研究グループ, 研究主幹 (90290866)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
17,570千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 2,670千円)
2008年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2007年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2006年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワード中深層性大型頭足類 / 深海用水中ビデオカメラ / 小笠原諸島 / ダイオウイカ / アカイカ / ヒロビレイカ / 行動生態学 / 生物発光 / 深海 / マッコウクジラ / 深海HD撮影機器 / データロガー / 小笠原 / ヒロビ / 大型頭足類 / 深海HDビデオカメラ
研究概要

本研究は、大型トロールネットや深海探査艇による大規模な調査とは異なり、日本の先進技術であるマイクロ電子機器を組み込んだ超小型・軽量の水中撮影システムおよび赤色系LEDを用いた照明機器を用い、深海環境への撹乱を最小限度に止めることにより、中深層性大型頭足類のみならず深海性動物の自然状態に限りなく近い生態を撮影・記録し、それらの実態に迫ることを目的としている。平成18~20年度の3年間、後藤アクアティックスと共同で開発した深海HDビデオカメラシステム3台を用いて小笠原父島周辺海域において、地元の漁船を傭船して各年9月から12月にかけて約4週間の野外調査を実施した。水深600~1100mの3層にシステムを降し、延べ120時間を超す撮影を行い、アカイカ、ヒロビレイカ、ソデイカ、カギイカなど中・深層性大型イカ類の遊泳行動や餌を捕獲する行動などがハイビジョン映像とした詳細に記録された。また、ヨシキリザメ、シュモクザメなど大型魚類の遊泳・攻撃行動も撮影された。これらの映像をコンピュータに取り込み、フレーム単位で詳細に行動様式の解析を行い、それら中深層性大型頭足類の行動生態に関する多くの新たな知見が得られた。また、平行して行われたマッコウクジラの潜水行動を探る超小型バイオロガーを用いた調査では、数回にわたりロガーの装着に成功し、マッコウクジラが日中は水深800~1000mに繰り返し潜行し、夜間は500~600mと浅い水深に策餌層を変える行動が明らかにされた。さらに、三次元加速度データから餌を襲う際の詳細な行動様式に関する新たな発見がなされた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (21件) 図書 (2件) 備考 (18件)

  • [雑誌論文] A new bobtail squid ex-pisce from Yonaguni Island, southwestern Japan (Cephalopoda : Sepiolidae)2009

    • 著者名/発表者名
      Kubodera, T., T. Okutani, T. Kosuge
    • 雑誌名

      Venus 67

      ページ: 173-179

    • NAID

      130005155452

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diet and sexual maturation of the neon flying squid Ommastrephes bartramii durinig autumn and spring in the Kuroshio-Oyashio transition region2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, H., T. Kubodera, T. Ichii, M. Sakai, M. Moku & M. Seitou
    • 雑誌名

      Journal of Marine Biological Association of the United Kingdom 88

      ページ: 88-88

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two new species of pygmy octopuses (Cephalopoda: Octopodidae) from deep water off the Ryukyu Archipelago, southern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, N. & T. Kubodera
    • 雑誌名

      Molluscan Research 28

      ページ: 145-157

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new bobtail squid ex-pisce from Yonaguni Island, southwestern Japan (Cephalopoda: Sepiolidae)2008

    • 著者名/発表者名
      Kubodera, T., T. Okutani & T. Kosuge
    • 雑誌名

      Venus 67

      ページ: 67-67

    • NAID

      130005155452

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diet and sexual maturation of the neon flying squid Ommastreph as bartramii durinig autumn and spring in the Kuroshio-Oyashio transition region2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, H., T. Kubodera, T. Ichii, M. Sakai, M. Moku, M. Seitou
    • 雑誌名

      Journal of Marine Biological Association of the United Kingdom 88

      ページ: 381-389

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two new species of pygmy octopuses (Cephalopoda : Octopodidae) from deep water off the Ryukyu Archipelago, southern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, N., T. Kubodera
    • 雑誌名

      Molluscan Research 28

      ページ: 145-157

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observations of wild hunting behaviour and bioluminescence of a large deep-sea, eight-armed squid, Taningia danae2007

    • 著者名/発表者名
      Kubodera, T., Koyama, Y. and Mori, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B 274

      ページ: 1029-1034

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 深海潜水調査船が見た頭足類‐IV. 世界で初めて見たヒレギレイカの遊泳2007

    • 著者名/発表者名
      奥谷喬司・ドゥーグル リンズィー・窪寺恒己
    • 雑誌名

      ちりぼたん‐日本貝類学会誌 38(1-2)

      ページ: 32-36

    • NAID

      110007089234

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Feeding habits of the blue shark, Prionace glauca, and salmon shark, Lamna ditropis, in the transiton region of the western North Pacific2007

    • 著者名/発表者名
      Kubodera, T., Watanabe, H. and Ichii, T.
    • 雑誌名

      Reviews in Fish Biology and Fisheries 17(2-3)

      ページ: 111-124

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 深海潜水調査船が見た頭足類-IV.世界で初めて見たヒレギレイカの遊泳2007

    • 著者名/発表者名
      奥谷 喬司・ドゥーグル リンズィー・窪寺 恒己
    • 雑誌名

      ちりぼたん-日本貝類学会誌 38

      ページ: 32-36

    • NAID

      110007089234

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Feeding habits of the blue shark, Prionace glauca,and salmon shark,Lamna ditropis,in the transiton region of the western North Pacific.2007

    • 著者名/発表者名
      Kubodera, T., Watanabe, H.and Ichii
    • 雑誌名

      Reviews in Fish Biology and Fisheries 17

      ページ: 111-124

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of wild hunting behabiour and bioluminescence of a large eight armed squid, Taningia danae2007

    • 著者名/発表者名
      Kubodara, T., Koyama, Y., Mori, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B Published on line

      ページ: 1029-1034

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Diel vertical migration of squid in the warm core ring and cold water masses in the transition region of the western North Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, H., Kubodera, T., Moku, M. and Kawaguchi, K.
    • 雑誌名

      Mar. Ecol. Prog. Ser. 315

      ページ: 187-197

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Summer feeding habits of the Pacific pomfret Brama japonica in the transitional and subarctic waters of the central North Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, H., Kubodera, T., and Kawahara, S.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 68

      ページ: 1436-1450

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observations of mesopelagic large cephalopods in the wild by recent under-water visual equipments.

    • 著者名/発表者名
      Kubodera, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of An International Symposium-Into the Unknown, Researching Mysterious Deep-Sea Animals (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Search for deep-sea giant squids in Japanese waters2008

    • 著者名/発表者名
      Kubodera, T.
    • 学会等名
      Special Lecture at Te Papa
    • 発表場所
      New Zealand Natural History Museum
    • 年月日
      2008-05-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 深海に潜む巨大イカ類の謎に迫る2008

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      上野ロータリークラブ年次総会特別講演
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Search for deep-sea giant squids in Japanese waters. Special Lecture at Te Papa2008

    • 著者名/発表者名
      Kubodera T.
    • 学会等名
      New Zealand Natural History Museum
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ダイオウイカの謎にせまる2008

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      科博コラボ・ミュージアムin鳥取
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] マッコウクジラが捕食する大型イカ類2007

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      第4回OWA海のセミナー
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 最新の水中映像機器による中深層性大型頭足類の行動観察 (Observations of mesopelagic large cephalopods in the wild by recent under-water visual equipments)2007

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      国際シンポジウム「未知の世界へ、神秘の深海生物を探る」(An International Symposium - Into the Unknown, Researching Mysterious Deep-Sea Animals)
    • 発表場所
      美ら海水族館・沖縄
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ダイオウイカ捕獲物語2007

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      科博分館オープンラボ特別講演
    • 発表場所
      新宿
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Search for deep-sea giant squids in Japanese waters2007

    • 著者名/発表者名
      Kubodera, T.
    • 学会等名
      Special lecture for giant squid traveling-exhibition of American Museum of Natural History in Oregon Coast Aquarium
    • 発表場所
      Newport
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 深海に潜む巨大イカ類を追って2007

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      朝日カルチャー公開講座
    • 発表場所
      新宿
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 科学者としての魅力とやりがい‐深海に潜む巨大イカ類を追って2007

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      平成19年度スーパーサイエンス・ハイスクール生徒研究発表会 : 特別講演
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒロビレイカの遊泳行動、摂餌行動及び生物発光2007

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己・小山靖弘・森 恭一
    • 学会等名
      平成19年度イカ類研究会議・中央水産研究所
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道羅臼町にマスストランディングしたシャチの胃内容物2007

    • 著者名/発表者名
      矢田部明子・天野雅男・窪寺恒己・山田 格
    • 学会等名
      シャチシンポジウム「シャチの現状と繁殖研究にむけて」
    • 発表場所
      東京海洋大学(品川)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 小笠原の深海でダイオウイカの行動を撮影した世界初の記録2006

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己・森 恭一
    • 学会等名
      科博オープンラボ
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] First-ever observations of a live giant squid in the wild2006

    • 著者名/発表者名
      Kubodera, T.
    • 学会等名
      Special lecture in Santa Barbara Museum of Natural History
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Diel vertical migration of squid in the Kuroshio-Oyashio transition region2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, H., Kubodera, T. and T., Moku, M.
    • 学会等名
      PICES XV Annual meeting
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] AMSTECのROVで撮られた中・深層性イカ類の特異な行動2006

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己・奥谷喬司・Lindgsay, D.J.
    • 学会等名
      平成18年度イカ類資源研究会議
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 深海の巨大イカ類2006

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      千葉県立中央博物館企画展「驚異の深海生物-未知の深世界を探る」
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 巨大イカの謎に迫る2006

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      新・海洋水産創生シリーズ教育プログラム in 函館
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 画像ロガーを用いて中・深層性大型頭足類の生態に迫る2006

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己・天野雅男・森 恭一・小山靖弘
    • 学会等名
      バイオロギング研究会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 深海の大型イカ類を追って2006

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      第40回腸炎ビブリオシンポジウム
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 小笠原諸島沖で釣獲された「ダイオウイカ」2006

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      報道関係記者発表説明会
    • 発表場所
      分館
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 世界初!深海ビデオカメラにとらえられたヒロビレイカ-その遊泳・攻撃行動と生物発光による交信. 遺伝 62(4)2008

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 世界初!深海ビデオカメラにとらえられたヒロビレイカ-その遊泳・攻撃行動と生物発光による交信2008

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      遺伝
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] ひとスクランブル 窪寺恒己氏 日本経済新聞(夕刊), 2007/1/18

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 知の遊歩道 巨大イカの謎に迫る 神奈川新聞, 2007/1/22

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] ヒューマン・スケッチ 巨大イカに魅せられて 水産週報, 2007/1/25

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 襲う深海イカ 読売新聞(夕刊), 2007/2/17

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 謎の深海巨大イカ撮影 四国新聞, 2007/2/18

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] ピカッと発光謎の巨大イカ 京都新聞, 2007/2/18

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 巨大イカ撮影成功 山陰中央新報, 2007/2/18

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 謎の巨大イカ秘法の狩り 静岡新聞, 2007/2/18

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 餌めがけてピカッ 山形新聞, 2007/2/18

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 獲物狙いピカッ 東奥日報, 2007/2/18

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 謎の巨大イカ、撮影に成功 茨城新聞, 2007/2/18

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] ピカッと光、餌に突進 山陽新聞, 2007/2/18

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 忍者イカ 目くらましの術 朝日新聞(夕刊), 2007/2/19

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 光放ち餌に突進 北日本新聞, 2007/2/19

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] あの瞬間 巨大イカのお食事パチリ 読売新聞(夕刊), 2007/4/2

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] Science Watch: Getting to know the giant squid. The Japan Journal, 3(1), 2007/5

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] ニッポン人脈記 海、その不思議(5) 朝日新聞(夕刊), 2007/12/22

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] その他国内外のインターネットで研究の成果が広く紹介される。

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi