• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィールド環境への稲の発育応答~発育予測モデルとQTL解析の融合による解析の試み

研究課題

研究課題/領域番号 18380011
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 作物学・雑草学
研究機関東京大学

研究代表者

根本 圭介  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (40211461)

研究分担者 中川 博視  石川県立大学, 生物資源環境学部, 準教授 (90207738)
中園 幹生  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 準教授 (70282697)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
17,900千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 2,700千円)
2008年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2007年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2006年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワードイネ / QTL / 発育モデル / 出穂日
研究概要

作物の生育するフィールド環境は様々な環境要因が時々刻々と変化するため、フィールド環境に対して作物が示す発育応答(栄養成長や花芽分化、出穂など)は、制御環境下とは違って複雑かつ解析困難である。本研究では、農業気象学的なモデリング技術を量的遺伝子座(QTL)解析法と結びつけることにより、フィールドの気温や日長に対するイネの発育関連遺伝子の応答様式を解明する方法論を確立した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 環境適応性・環境耐性の遺伝的改良-栽培学とゲノム科学の融合によるアプローチ-(地球環境と作物 (巽二郎編))2007

    • 著者名/発表者名
      根本圭介・秋田重誠
    • 出版者
      博友社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi