• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物パラレトロウイルスのポリシストロニック翻訳機構の解明とその遺伝子工学的応用

研究課題

研究課題/領域番号 18380029
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物病理学
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 匡  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (40282694)

研究分担者 宇垣 正志  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (20323438)
日比 忠明  玉川大学, 学術研究所, 教授 (50261954)
連携研究者 宇垣 正志  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (20323438)
日比 忠明  法政大学, 生命科学部, 教授 (50261954)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
17,630千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 2,430千円)
2008年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2007年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2006年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
キーワード植物パラレトロウイルス / ポリシストロニック翻訳 / ダイズ退緑斑紋ウイルス / 翻訳トランスアクティベーター / 翻訳 / 植物ウイルス
研究概要

植物パラレトロウイルスのもつ、1本のmRNA から複数のタンパク質を翻訳するポリシストロニック翻訳機構の解明を行った。その結果、既知のカリフラワーモザイクウイルス P6 と同様、ダイズ退緑斑紋ウイルスP6 のポリシストロニック翻訳を活性化する翻訳トランスアクティベーター(TAV)活性を本研究で初めて証明した。さらに、CaMV P6のTAV活性は非宿主でも認められたのに対し、SbCMV P6のTAV活性は宿主特異性があることが示された。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] NTH201, a novel class II KNOTTED1-like protein, facilitates the cell-to-cell movement of Tobacco mosaic virus in tobacco2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshii A., Shimizu T., Yoshida, A., Hamada, K., Sakurai, K., Yamaji Y., Suzuki M., Namba, S. and Hibi T.
    • 雑誌名

      Molecular Plant-Microbe Interaction 21(5)

      ページ: 586-596

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] stunt virus 2b cistron plays a role in viral local and systemic accumulation and virulence in Nicotiana benthamiana2008

    • 著者名/発表者名
      Netsu, O., Hiratsuka, K., Kuwata, S., Hibi, T., Ugaki, M. and Suzuki, M.
    • 雑誌名

      Archives of Virology 153(9)

      ページ: 1731-1735

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of a defective RNA derived from RNA 3 of the Y strain of cucumber mosaic virus.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, M., Matsuo, Y., Yoshikawa, T., Suzuki, M., Furuya, N., Tsuchiya, K. and Takanami, Y.
    • 雑誌名

      Archives of Virology 153

      ページ: 579-583

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peanut stunt virus 2b cistron plays a role in viral local and systemic accumulation and virulence in Nicotiana benthamiana2008

    • 著者名/発表者名
      Netsu, U., Hiratsuka, K., Kuwata. S., Hibi, T., Ugaki, M. and Suzuki M.
    • 雑誌名

      Archives of Virology 153(9)

      ページ: 1731-1735

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of a defective RNA derived from RNA 3 of the Y strain ofcucumber mosaic virus2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, M., Matsuo, Y., Yoshikawa, T., Suzuki, M., Furuya, N., Tsuchiya, K. and Taakanami, Y.
    • 雑誌名

      Archives of Virology 153

      ページ: 579-583

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo interaction between Tobacco mosaic virus RNA-dependent RNA polymerase and host translational elongation factor 1A2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaji Y, Kobayashi T, Hamada K, Sakurai K, Yoshii A, Suzuki M, Namba S, Hibi T
    • 雑誌名

      Virology 347

      ページ: 100-108

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A single amino acid in the RNA-dependent RNA polymerase of Plantago asiatica mosaic virus contributes to systemic necrosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Ozeki J, Takahashi S, Komatsu K, Kagiwada S, Yamashita K, Mori T, Hirata H, Ymaji Y, Ugaki M, Namba S
    • 雑誌名

      Archives of Virology 151・10

      ページ: 2067-2075

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Positive selection acting on a surface membrane protein of the plant-pathogenic phytoplasmas.2006

    • 著者名/発表者名
      Kakizawa S, Oshima K, Jung HY, Suzuki S, Nishigawa H, Arashida R, Miyata S, Ugaki M, Kishino H, Namba S
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 188・9

      ページ: 3424-3428

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Interaction between the membrane protein of a pathogen and insect microfilament complex determines insect-vector specificity.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S, Oshima K, Kakizawa S, Arashida R, Jung HY, Yamaji Y, Nishigawa H, Ugaki M, Namba S
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Aca. Sci. USA. 103・11

      ページ: 4252-4257

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The efficiency of interference of Potato virus X infection depends on the target gene.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Komatsu K, Kagiwada S, Ozeki J, Mori T, Hirata H, Yamaji Y, Ugaki M, Namba S
    • 雑誌名

      Virus Research 116・2

      ページ: 214-217

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Impact of a defective RNA 3 from Cucumber mosaic virus on helper virus infection dynamics

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, M., Matsuo, Y., Suzuki, M., Furuya, N., Tsuchiya, K. and Takanami, Y.
    • 雑誌名

      Virology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NTH201, a novel class II KNOTTED1-like protein, facilitates the cell-to-cell movement of Tobacco mosaic virus in tobacco.

    • 著者名/発表者名
      Yoshii A shimizu T., Yoshida, A., Hamada, K., Yamaji Y,. Auzuki M., Namba. And
    • 雑誌名

      Molecular Plant-Microbe Interaction 21(5)

      ページ: 585-596

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of adefective RNA3 from Cucumber mosaic virus on helper virus infection dynamics.

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, M., Matsuo, Y., Suzuki, M., Furuya, N., Tsuchiya, K. and Takanami. Y.
    • 雑誌名

      Virology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ラッカセイわい化ウイルス(PSV) 2bタンパク質のN末端領域欠失によるRNAサイレンシングのサプレッサー能への影響2009

    • 著者名/発表者名
      根津修・平塚和之・桑田茂・日比忠明・宇垣正志・鈴木匡
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      山形市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Functions of the 2b protein of Peanut stunt virus in viral replication, movement and pathogenicity. XIV2008

    • 著者名/発表者名
      Netsu, O., Hiratsuka, K., Kuwata, S., Hibi, T., Ugaki, M. and Suzuki, M.
    • 学会等名
      International Congress of Virology
    • 発表場所
      イスタンブール
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Phylogenetic analysis of Tomatoyellow leaf curl virus isolates occurringin central Japan. XIV2008

    • 著者名/発表者名
      Ueno, T., Suzuki, M. and Ugaki, M.
    • 学会等名
      International Congress of Virology
    • 発表場所
      イスタンブール
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Functions of the 2b protein of Peanut stunt virus in viral replication, movement and pathogenicity.2008

    • 著者名/発表者名
      Netsu, U., Hiratsuka, K., Kuwata, S., Hibi, T., Ugaki, M. and Suzuki M.
    • 学会等名
      XIV. International Congress of Virology
    • 発表場所
      イスタンブール
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ラッカセイわい化ウイルス(PSV) 2bタンパク質のRNAサイレンシングのサプレッサー能解析2007

    • 著者名/発表者名
      根津修・平塚和之・桑田茂・日比忠明・宇垣正志・鈴木匡
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] キュウリモザイクウイルス(CMV) 2bタンパク質とジャガイモYウイルス(PVY) HC-ProとのRNAサイレンシング抑制能の比較2007

    • 著者名/発表者名
      塩田聡・大谷肇・根津修・鈴木匡・桑田茂
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi