• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栄養貯蔵能向上を目指したシロイヌナズナ新奇転写因子の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 18380065
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

中村 研三  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (80164292)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,600千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 1,500千円)
2007年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2006年度: 10,100千円 (直接経費: 10,100千円)
キーワードシロイヌナズナ / 栄養貯蔵 / 糖シグナル応答 / 転写因子 / 油脂貯蔵 / 種子成熟プログラム / 貯蔵タンパク質
研究概要

1)油脂貯蔵制御に関わるASML1/WRI1の標的遺伝子と生理機能
種子登熟過程で発現するAP2型転写活性化因子ASML1/WRI1は、プラスチド内での脂肪酸合成に関与する遺伝子群に直接結合して活性化することを明らかにし、ASML1/WRI1が結合するコンセンサスDNA配列を決定した。種子以外の栄養組織での脂肪酸合成系遺伝子の発現にはASML1/WRI1ファミリーの他の因子が関与すると推定された。
2)CCTドメイン因子ASML2の作用機構
酵母Two Hybrid系を使い、ASML2のCCTドメインは種子成熟の制御因子ABI3や種子成熟プログラム抑制因子HSI2のB3ドメインと相互作用することを見出したが、種子登熟過程でのASML2の発現は低い。ASML2ファミリーのASML2-L1の発現がABI3,FUS3,LEC2と同様に種子登熟期に強く、ASML2-L1はASML2と同様の遺伝子発現活性化を示し、ABI3やHSI2と相互作用した。
3)HSI2・HSL1による種子成熟プログラムの抑制
B3-EAR転写抑制因子HSI2とそれに類似したHSL1の二重遺伝子破壊株(KK変異株)では、種子発芽後に胚発生や油脂生産などの種子成熟プログラム遺伝子の強い発現が見られ、HSI2・HSL1は種子発芽後に種子成熟プログラムが作動するのを抑制して栄養生長へと転換する上で必須であることを明らかにした。hsl1ヌル変異とhsi2ナンセンス変異の二重変異株は致死とならず、HSI2のC末端EAR転写抑制モチーフは種子成熟プログラム抑制に必須でない。hsi2株でHSL1 RNAiをDEX誘導発現して任意にKK変異株表現型を誘導できるようになり、この系を用いてHSL1による発現抑制の標的となる遺伝子の候補を同定した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (13件) 産業財産権 (4件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Two B3 domain transcriptional repressors prevent sugar-inducible expression of seed maturation genes in Arabidopsis seedlings.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi, Hironaka
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sic. USA 104

      ページ: 2543-2547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sugar-inducible expression of nucleolin-1 gene of Arabidopsis thaliana and its role in ribosome synthesis, growth, and development.2007

    • 著者名/発表者名
      Kojima, Hisae
    • 雑誌名

      The Plant Journal 49

      ページ: 1053-1063

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] B3-EAR転写抑制因子による発芽後の種子成熟プログラムの抑制2007

    • 著者名/発表者名
      塚越啓央
    • 雑誌名

      化学と生物 145

      ページ: 742-743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two B3 domain transcriptional repressors prevent sugar-inducible expression of seed maturation genes in Arabidopsis seedlings2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi, Hironaka
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Set USA 104

      ページ: 2543-2547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sugar-inducible expression of nucleolin-1 gene of Arabidopsis thaliana and its role in ribosome synthesis, growth, and development2007

    • 著者名/発表者名
      Kojima, Hisae
    • 雑誌名

      The Plant Journal 49

      ページ: 1053-1063

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Repression of seed maturation program after germination by B3-EAR transcriptional repressor (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi, Hironaka
    • 雑誌名

      Kagaku to Seibutsu 145

      ページ: 742-743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two B3 domain transcriptional repressors prevent sugar-inducible expression of seed maturation genes in Arabidopsis seedlings.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi, Hironaka
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104

      ページ: 2543-2547

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sugar-inducible expression of nucleolin-1 gene of Arabidopsis thaliana and its role in ribosome synthesis, growth, and development.2007

    • 著者名/発表者名
      Kojima, Hisae
    • 雑誌名

      The Plant Jouranl 49

      ページ: 1053-1063

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two B3 domain transcriptional repressors prevent sugar-inducible expression of seed maturation genes in Arabidopsis seedlings.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi, H. et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104

      ページ: 2543-2547

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sugar-inducible expression of nucleolin-1 gene of Arabidopsis thaliana and its role in ribosome synthesis, growth, and development.2007

    • 著者名/発表者名
      Kojima, H. et al.
    • 雑誌名

      Plant J. 49

      ページ: 1053-1063

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The lba1 mutation of UPF1 RNA helicase involved in nosense-mediated mRNA decay causes pleiotropic phenotypic changes and altered sugar signaling in Arabidopsis.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoine, Masato
    • 雑誌名

      The lant Journal 47

      ページ: 49-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arabidopsis UPF1 RNA helicase for nonsense-mediated mRNA decay is involved in seed size control and is essential for growth [Rapid Paper].2006

    • 著者名/発表者名
      Yoine, Masato
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology 47

      ページ: 572-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of HLS1 in sugar and auxin signaling in Arabidopsis leaves.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohto, Masa-aki
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology 47

      ページ: 1603-1611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Thal mutation of UPF1 RNA helicase involved in nonsense-mediated mRNA decay causes pleiotropic phenotypic changes and altered sugar signaling in Arabidopsis.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoine, Masato
    • 雑誌名

      The lant Journal 47

      ページ: 49-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Arabidopsis UPF1 RNA helicase for nonsense-mediated mRNA decay is involved in seed size control and is essential for growth [Rapid Paper2006

    • 著者名/発表者名
      Yoine, Masato
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology 47

      ページ: 572-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of HLSI in sugar and auxin signaling in Arabidopsis leaves2006

    • 著者名/発表者名
      Ohto, Masa-aki
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology 47

      ページ: 1603-1611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Arabidopsis TEBICHI with helicase and DNA polymerase domains is required for regulated cell division and differentiation in meristem.2006

    • 著者名/発表者名
      Inagaki, S. et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell 18

      ページ: 879-892

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The lba1 mutation of UPF1 RNA helicase involved in nonsense-mediated mRNA decay causes pleiotropic phenotypic changes and altered sugar signaling in Arabidopsis.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoine, M. et al.
    • 雑誌名

      Plant J. 47

      ページ: 49-62

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Arabidopsis UPF1 RNA helicase for nonsense-mediated mRNA decay is involved in seed size control and is essential for growth [Rapid Paper].2006

    • 著者名/発表者名
      Yoine, M. et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 47

      ページ: 572-580

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] RNA interference of the Arabidopsis putative transcription factor TCP16 gene results in abortion of early pollen development.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda, T. et al.
    • 雑誌名

      Plant Mol. Biol. 61

      ページ: 165-177

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of HLS1 in sugar and auxin signaling in Arabidopsis leaves.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohto, M. et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 47

      ページ: 1603-1611

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの脂肪酸合成系遺伝子活性化に関わるAP2サブファミリー転写因子の解析2008

    • 著者名/発表者名
      徳田剛史
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンペンションセンター
    • 年月日
      2008-03-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シロイヌナズナの脂肪酸合成系遺伝子活性化に関わるAP2サブファミリー転写因子の解析2008

    • 著者名/発表者名
      徳田剛史
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-03-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナ種子成熟プログラム抑制に関わるB3-EAR転写抑制因子HSI2の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      社本将利
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 種子油脂貯蔵を抑制するAP2型転写アクティベーターASML1/WRI1のDNA結合活性2007

    • 著者名/発表者名
      徳田剛史
    • 学会等名
      第48回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2007-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 種子熟成、油脂生産と糖に応答した遺伝子発現制御2007

    • 著者名/発表者名
      中村研三
    • 学会等名
      第48回日本植物生理学会シンボジウム
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2007-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シロイヌナズナAP2型転写アクティベーターASML/WRI1の標的遺伝子の探索2007

    • 著者名/発表者名
      前尾健一郎
    • 学会等名
      第48回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2007-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シロイヌナズナ種子成熟プログラム抑制に関わるB3-EAR転写抑制因子HSI2の機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      社本将利
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンペンションセンター
    • 年月日
      2007-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 糖応答性最小プロモーターの活性化をもたらすシロイヌナズナの新奇CCTドメインタンパク質ASML2の解析2006

    • 著者名/発表者名
      磯村元岐
    • 学会等名
      日本分子生物学会2006フォーラム「分子生物学の未来」
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2006-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シロイヌナズナB3ドメイン転写抑制因子が種子発芽後の胚発生プログラムの抑制に必須である2006

    • 著者名/発表者名
      塚越啓央
    • 学会等名
      日本分子生物学会2006フォーラム「分子生物学の未来」
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2006-12-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mutation in Arabidopsis UPF1 RNA helicase for nonsense-mediated mRNA decay causes pleiotropic including alterdsugar signaling2006

    • 著者名/発表者名
      Yoine, Masato
    • 学会等名
      8th International Congress of Plant Molecular Biology
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre(AUSTRALIA)
    • 年月日
      2006-08-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mutation in Arabidopsis UPF1 RNA helicase for nonsense-mediated mRNA decay causes pleiotropic including alteredsugar signaling2006

    • 著者名/発表者名
      Yoine, Masato
    • 学会等名
      8th International Congress of Plant Molecular Biology
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre (Australia)
    • 年月日
      2006-08-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Two B3 domain-EAR motif transcriptional repressor are cssential to repress the embryonic program after seed germination in Arabidopsis thaliana2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi, Hironaka
    • 学会等名
      8th International Congress of Plant Molecular Biology
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre(AUSTRALIA)
    • 年月日
      2006-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Two B3 domain-EAR motif transcriptional repressor are essential to repress the embryonic program after seed germination in Arabidopsis thaliana2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi, Hironaka
    • 学会等名
      8th International Congress of Plant Molecular Biology
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre (Australia)
    • 年月日
      2006-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 貯蔵物質の蓄積に関連するプログラムが改変された植物体及びその利用2006

    • 発明者名
      塚越啓央、森上 敦、中村研三
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2006-142455
    • 出願年月日
      2006-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 貯蔵物質の蓄積に関連するプログラムが改変された植物体及びその利用2006

    • 発明者名
      中村研三、塚越啓央、森上 敦
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 出願年月日
      2006-10-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 外国
  • [産業財産権] 貯蔵物質の蓄積に関連するプログラムが改変された植物体及びその利用2006

    • 発明者名
      塚越啓央, 森上 敦, 中村研三
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2006-142455
    • 出願年月日
      2006-05-23
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 貯蔵物質の蓄積に関連するプログラムが改変された植物体及びその利用2006

    • 発明者名
      中村研三, 塚越啓央, 森上 敦
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 出願年月日
      2006-10-10
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi