研究課題/領域番号 |
18380110
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水産学一般
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
西澤 豊彦 北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 准教授 (10222184)
|
研究分担者 |
吉水 守 北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授 (40122915)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
14,540千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 1,440千円)
2008年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2007年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2006年度: 8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
|
キーワード | 魚病 / ワクチン / 魚類ウイルス病 / 感染防御 / レトロウイルス / 魚類ウイルス / 伝染性造血器壊死症ウイルス / ウイルス性神経壊死症ウイルス / ウイルス性出血性配意血症ウイルス / ウイルス性出血性敗血症ウイルス / 遺伝子パッキング |
研究概要 |
「RNAワクチン」とは、ウイルス感染防御抗原遺伝子をmRNAとしてウイルス粒子にパッキング後供給し、免疫を誘導するものである。本研究では、魚類のレトロウイルスであるSnRVを用い、魚類病原ウイルスである伝染性造血器壊死症ウイルスおよび神経壊死症ウイルスに対するRNAワクチンの開発を試み、in vitroでのRNAワクチン粒子の構築および発現に成功した。また、「mRNA型」ワクチンの発展型である「ds-RNA型」ワクチンを考案し、その感染防御効果をin vivoで確認した。
|