• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水生野菜エンサイの機能性を高める原因別汚濁淡水浄化体系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18380190
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境農学
研究機関千葉大学

研究代表者

高垣 美智子  千葉大学, 園芸学研究科, 准教授 (00206715)

研究分担者 江頭 祐嘉合  千葉大学, 園芸学研究科, 教授 (80213528)
小沢 聖  国際農林水産業研究センター, 熱帯・島嶼研究拠点, プロジェクトリーダー (40360391)
倉内 伸幸  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (00256835)
丸尾 達  千葉大学, 園芸学研究科, 准教授 (20143266)
連携研究者 丸尾 達  千葉大学, 園芸学部, 准教授 (20143266)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
12,530千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 2,430千円)
2008年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2007年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード環境浄化 / 硝酸態窒素 / 水路堆積物 / 河川水 / 機能性成分 / 光条件 / 花芽分化 / 光質 / 日長反応
研究概要

エンサイは他の野菜に比べ機能性成分が多く、赤軸系統が青軸系統より豊富に含まれていた。この機能性成分は、肝臓障害の発症や、がん細胞の増殖を抑制した。また、エンサイ草生水路での試験では、25℃以下で生育が抑制されたが、生育速度に関わらず水中の硝酸態窒素濃度を0.3-0.5ppm程度まで低下させたことから、多面的な淡水浄化植物として利用が可能であることが示唆された。水路の堆積物には豊富な窒素が含まれており、育苗培土としての利用が可能である。また、青色光下で花芽分化は抑制、生育は促進されることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Improving Water Quality by Using Plants, with Water Convolvulus (Ipomoea aquatica Forsk.) as a Model2008

    • 著者名/発表者名
      M. Takagaki, Y. Shimoda, T. Padaranee, K. Ohyama, K. Ozawa
    • 雑誌名

      Acta Horticulture 797

      ページ: 455-460

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水生野菜エンサイの抗酸化能と季節による総ポリフェノール量の変動2008

    • 著者名/発表者名
      石淵 豊人, 葛西 絵美, 藤巻 めぐみ, 高垣 美智子, 倉内 伸幸, 真田 宏夫, 江頭 祐嘉合
    • 雑誌名

      日本栄養・食糧学会誌 61-2

      ページ: 55-55

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] エンサイを用いた草生水路の水質浄化能力2007

    • 著者名/発表者名
      奥山洋大, 高垣美智子, 中村乾, 小沢聖
    • 雑誌名

      農業気象学会2007年春季大会講演要旨

      ページ: 12-12

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] エンサイを栽培した水路の堆積物を利用した育苗試験2009

    • 著者名/発表者名
      奥山洋大,篇垣美智子,小沢聖
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      日本大学・生物資源科学部
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 光質がエンサイの花芽形成に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木大,倉内伸幸,・高垣美智子
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      日本大学・生物資源科学部
    • 年月日
      2009-03-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 光質がエンサイの花芽形成に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木大, 倉内伸幸, 高垣美智子
    • 学会等名
      熱帯農業研究
    • 発表場所
      (2(別1) : 3-4)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] エンサイを栽培した水路の堆積物を利用した育苗試験2009

    • 著者名/発表者名
      奥山洋大, 高垣美智子, 小沢聖
    • 学会等名
      熱帯農業研究
    • 発表場所
      (2(別1) : 107-108)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 水生野菜エンサイの抗酸化能と季節による総ポリフェノール量の変動2008

    • 著者名/発表者名
      石淵豊人,小葛西絵美,藤巻めぐみ,高垣美智子,倉内伸幸,真田宏夫,証頭祐嘉合
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      女子栄養大学
    • 年月日
      2008-05-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 水生野菜エンサイの抗酸化能と季節による総ポリフェノール量の変動2008

    • 著者名/発表者名
      石淵豊人, 葛西絵美, 藤巻めぐみ, 高垣美智子, 倉内伸幸, 真田宏夫, 江頭祐嘉合
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会誌
    • 発表場所
      (61 : 2, 55)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Improving Water Quality by Using Plants, with Water Convolvulus (Ipomoea aquatica Forsk.) as a Model2008

    • 著者名/発表者名
      M. Takagaki, Y. Shimoda, T. Padaranee, K. Ohyama, K. Ozawa
    • 学会等名
      ISHS IW on Greenh. Environ. Control & Crop Production in Semi-arid Regions
    • 発表場所
      Tucson, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] エンサイを用いた草生水路の水質浄化能力2007

    • 著者名/発表者名
      奥山洋大, 高垣美智子, 中村乾, 小沢聖
    • 学会等名
      農業気象学会2007年春季大会講演要旨
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi