• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウェルナー症候群原因遺伝子産物の機能の解明と老化関連疾患の発症機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18390019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関東北大学

研究代表者

榎本 武美  東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (80107383)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,720千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 1,920千円)
2007年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2006年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
キーワード遺伝子 / 癌 / 老化 / ウェルナー症候群 / WRN / 活性酸素 / SOD1 / SOD2 / 糖尿病
研究概要

本研究では、WRNのDNA複製、修復における役割を明らかにすることにより、ウェルナー症候群患者の染色体の不安定化による発癌と、糖尿病を初めとする老化関連疾患の発症の分子機構の解明を目指した。解析にあたっては、酵母のモデル系を使ってWRNやWRNIP1(我々が発見したWRNに結合するタンパク質)とDNA polymeraseδとの機能的関連に関する情報を得るとともに、ニワトリのDT40細胞を用いて種々の遺伝子破壊株を作製し、これらの破壊株を用いてWRNが関与する修復経路を遺伝学的に決定することを試みた。さらに、WRN、WRNIP1の機能を明らかにするために、精製酵素・タンパク質を用いた生化学的解析も行った。酵母を用いた解析ではPolδのサブユニットのPol31の変異株を多数分離し、WRNやWRNIP1とPol31との機能的関連に関する情報を得ることができた。また、DT40細胞の遺伝子破壊株用いてWRNが関与する経路の同定を試み、WRNがRAD52とともに機能する可能性があることが示唆する結果を得ることができた。また、DNAの傷害の種類によっては、WRNとRAD18が同一の経路で機能することが判明した。さらに、WRNIP1もDNAに特定の傷害が生じた場合にはRAD18が機能する経路で働くことが示唆された。また、細胞や精製したタンパク質を用いた解析からWRNIP1とRAD18が直接結合することが判明した。最後にWRNの機能と酸化ストレスとの関係を解析するために、スーパーオキシドジスムターゼをコードする遺伝子(SOD1、SOD2)の条件欠損株の作製し、その解析を行った。SODの条件欠損株の解析ではWRNの機能と酸化ストレスとの関係を解明するまでには至らなかったが、解析を進めるための基盤を確立することができた。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (83件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (66件) (うち査読あり 29件) 学会発表 (15件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Analyses of functional interaction between RECQL1, RECQL5, and BLM which physically interact with DNA topoisomerase IIIα2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Otsuki
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1782

      ページ: 75-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vertebrate WRNIP1 and BLM are required for efficient maintenance of genome stability2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Hayashi
    • 雑誌名

      Genes. Genet. Syst. 83

      ページ: 95-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rad52 sumoylation and its involvement in the efficient induction of homologous recombination2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohuchi
    • 雑誌名

      DNA Repair 6(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analyses of functional interaction between RECQL1, RECQL5, and BLM which physically interact with DNA topoisomerase IIIa2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Otsuki et. al.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys. Acta 1782

      ページ: 75-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vertebrate WRNIP1 and BLM are required for efficient maintenance of genome stability2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Hayashi et. al.
    • 雑誌名

      Genes Genet. Syst. 83

      ページ: 95-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rad52 sumoylation and its involvement in the efficient induction of homologous recombination2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohuchi
    • 雑誌名

      DNA Repair (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vertebrate WRNIP1 and BLM are required for efficient maintenance of genome stability2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Hayashi
    • 雑誌名

      Genes Genet. Syst. 83

      ページ: 95-100

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Elgl protein in the double-strand breaks repair2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 35

      ページ: 353-362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] WRN functions in a RAD 18-dependent damage avoidance pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Yu Peng Dong
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. 30

      ページ: 1080-1083

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rad50 is involved in MMS-induced recombination between homologous chromosomes in mitotic cells2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tomizawa
    • 雑誌名

      Genes Genet. Syst. 82

      ページ: 157-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Actin-related protein Arp4 functions in kinetochore assembly2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 35

      ページ: 3109-3117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The INO80 chromatin remodeling complex functions in sister chromatid cohesion2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara
    • 雑誌名

      Cell Cycle 6

      ページ: 1090-1095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible involvement of RecQL4 in the repair of double-strand DNA breaks in Xenopus egg extracts2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kumata
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1773

      ページ: 556-564

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The INO80 complex is required for damage-induced recombination2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kawashima
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 355

      ページ: 835-841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of a novel pathway involving Mms1 and Rad59 in sgs1 cells2007

    • 著者名/発表者名
      Ayako Ui
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 356

      ページ: 1031-1037

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rmi1, a member of the Sgs1-Top3 complex in budding yeast, contributes to sister chromatid cohesion2007

    • 著者名/発表者名
      Mong Sing Lai
    • 雑誌名

      EMBO Rep. 8

      ページ: 685-690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ctf18 is required for homologous recombination-mediated double-strand break repair2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 35

      ページ: 4989-5000

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] WRN counteracts the NHEJ pathway upon camptothecin exposure2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Otsuki
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 355

      ページ: 477-482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of E1g1 protein in the double-strand breaks repair2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara et. al.
    • 雑誌名

      Nuc. Acids Res. 35

      ページ: 353-362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] WRN functions iin a RAD 18-dependent damaga avoidance pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Yu Peng Dong et. al.
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull 30

      ページ: 1080-1083

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rad50 is involved in MMS-induced recombination between homologous chromosomes in mitotic cells2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tomizawa et. al.
    • 雑誌名

      Genes Genet. Syst 82

      ページ: 157-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Actin-related protein Arp4 functions in kinetochore construction2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara et. al.
    • 雑誌名

      Nuc. Acids Res. 35

      ページ: 3109-3117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] INO80 chromatin remodeling complex functions in sister chromatid cohesion2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara et. al.
    • 雑誌名

      Cell Cycle 6

      ページ: 1090-1095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RecQL4 functions in Ku and DNA-dependent protein kinase-mediated double-strand break repair in Xenopus egg extracts2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kumata et. al.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1773

      ページ: 556-564

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] INO80 complex is required for damage-induced recombination2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kawashima et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 355

      ページ: 835-841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of a novel pathway involving Mms1 and Rad59 in sgs1 cells2007

    • 著者名/発表者名
      Ayako Ui et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 356

      ページ: 1031-1037

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rmi1, a member of the Sgs1-Top3 complex in budding yeast, contributes to sister chromatid cohesion2007

    • 著者名/発表者名
      Mong Sing Lai et. al.
    • 雑誌名

      EMBO Reports 8

      ページ: 685-690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ctf18 is required for homologous recombination-mediated double strand break repair2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara et. al.
    • 雑誌名

      Nuc. Acids Res. 35

      ページ: 4989-5000

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] WRN counteracts the NHEJ pathway upon camotothecin exposure2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Otsuki et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 355

      ページ: 477-482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rmil, a member of the Sgs1-Top3 complex in budding yeast, contributes to sister chromatidcohesion2007

    • 著者名/発表者名
      Mong Sing Lai
    • 雑誌名

      EMBO Rep. 8

      ページ: 685-690

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Actin-rclated protein Arp4 functions in kinetochore assembly2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 35

      ページ: 3109-3117

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rad50 is involved in MMS-induced recombination between homologous chromosomes in mitoticcells.2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tomizawa
    • 雑誌名

      Genes Genet. Syst. 82

      ページ: 157-160

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] WRN functions in a RAD18-dependent damage avoidance pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Yu Peng Dong
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. 30

      ページ: 1080-1083

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Elg1 protein in the double-strand breaks repair2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 35

      ページ: 353-362

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Elgl protein in the double-strand breaks repair.2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 35・2

      ページ: 353-362

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] WRN counteracts the NHEJ pathway upon camptothecin exposure.2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Otsuki
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 355・2

      ページ: 477-482

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] RecQL4 functions in Ku and DNA-dependent protein kinase-mediated double-strand break repair in Xenopus egg extracts.2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kumata
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1773・4

      ページ: 556-564

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Activation of a novel pathway involving Mmsl and Rad59 in sgsl cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Ayako Ui
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 356・4

      ページ: 1031-1037

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Actin-related protein Arp4 functions in kinetochore construction.2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] INO80 chromatin remodeling complex functions in sister chromatid cohesion.2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara
    • 雑誌名

      Cell Cycle (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ubc9 and Mms21 mediated sumoylation counteracts recombinogenic events at damaged replication forks2006

    • 著者名/発表者名
      Dana Branzei
    • 雑誌名

      Cell 127

      ページ: 509-522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bloom helicase and DNA topoisomerase IIIα are involved in the dissolution of sister chromatids2006

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Seki
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol. 26

      ページ: 6299-6307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analyses of the interaction of WRNIP1 with Werner syndrome protein(WRN)in vitro and in the cell2006

    • 著者名/発表者名
      Yoh-ichi Kawabe
    • 雑誌名

      DNA Repair 5

      ページ: 816-828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dpb11, the budding yeast homologue of TopBP1, functions with the checkpoint clamp in recombination repair2006

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 34

      ページ: 3389-3398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BLM is an early responder to DNA double-strand breaks2006

    • 著者名/発表者名
      Parimal Karmakar
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 348

      ページ: 62-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel Rad18 function involved in the protection of the vertebrate genome after exposure to camptothecin2006

    • 著者名/発表者名
      Akari Yoshimura
    • 雑誌名

      DNA Repair 5

      ページ: 1307-1316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mgs1 and Rad18/Rad5/Mms2 are required for survival of novel temperature/cold sensitive mutant alleles of Pol31, the second subunit of DNA polymerase δ, in Saccharomyces cerevisiae2006

    • 著者名/発表者名
      N. Davoodi Vijeh Motlagh
    • 雑誌名

      DNA Repair 5

      ページ: 1459-1474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chromatin loading of Smc5/6 is induced by DNA replication but not by DNA double-strand breaks2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tsuyama
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 351

      ページ: 935-939

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ubc9 and Mms21 mediated sumoylation counteracts recombinogenic events at damaged replication forks2006

    • 著者名/発表者名
      Dana Branzei et. al.
    • 雑誌名

      Cell 127

      ページ: 509-522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bloom helicase and DNA topoisomerase IIIa are involved in the dissolution of sister chromatids2006

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Seki et. al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol. 26

      ページ: 6299-6307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analyses of the interaction of WRNIP1 with Werner syndrome protein (WRN) in vitro and in the cell2006

    • 著者名/発表者名
      Youchi Kawabe et. al.
    • 雑誌名

      DNA Repair 5

      ページ: 816-828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dpb 11, the budding yeast homologue of TopBP1, functions with the checkpoint clamjp in recombination repair2006

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara et. al.
    • 雑誌名

      Nuc. Acids Res. 34

      ページ: 3389-3398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] BLM is an early responder to DNA double-strand breaks2006

    • 著者名/発表者名
      Parimal Karmakar et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 348

      ページ: 62-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel Rad18 function involved in the protection of the vertebrat genome after exposure to camntnthpcm2006

    • 著者名/発表者名
      Akari Yoshimura et. al.
    • 雑誌名

      DNA Repair 5

      ページ: 1307-1316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mgsl and Radl8/Rad5/Mms2 are required for survival of novel temperature/cold sensitive mutant alleles of Pol31, the second subunit of DNA polymerase d, in Saccharomyces cerevisiae2006

    • 著者名/発表者名
      Niloofar Davoodi Vijeh Motlagh et. al.
    • 雑誌名

      DNA Repair 5

      ページ: 1459-1474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chromatin loading of Smc5/6 is induced by DNA replication but not by DNA double-strand breaks2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tsuyama et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 351

      ページ: 935-939

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Function of RecQ family helicase in genome stability2006

    • 著者名/発表者名
      Masakuki Seki et. al.
    • 雑誌名

      Reviews and protocols in DT40 research (Springer)

      ページ: 477-477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ubc9 and Mms21 mediated sumoylation counteracts recombinogenic events at damaged replication forks.2006

    • 著者名/発表者名
      Dana Branzei
    • 雑誌名

      Cell 127・3

      ページ: 509-522

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bloom helicase and DNA topoisomerase IIIα are involved in the dissolution of sister chromatids.2006

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Seki
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol. 26・16

      ページ: 6299-6307

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Analyses of the interaction of WRNIP1 with Werner syndrome protein (WRN) in vitro and in the cell.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoh-ichi Kawabe
    • 雑誌名

      DNA Repair 5・7

      ページ: 816-828

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dpbll, the budding yeast homologue of TopBPl, functions with the checkpoint clamp in recombination repair.2006

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 34・11

      ページ: 3389-3398

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] BLM is an early responder to DNA double-strand breaks.2006

    • 著者名/発表者名
      Parimal Karmakar
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 348・1

      ページ: 62-69

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel Rad18 function involved in the protection of the vertebrate genome after exposure to camptothecin.2006

    • 著者名/発表者名
      Akari Yoshimura
    • 雑誌名

      DNA Repair 5・11

      ページ: 1307-1316

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mgsl and Rad l8/Rad5/Mms2 are required for survival of novel temperature/cold sensitive mutant alleles of Po131, the second subunit of DNA polymerase δ, in Sacharomyces cerevisiae.2006

    • 著者名/発表者名
      N.Davoodi Vijeh Motlagh
    • 雑誌名

      DNA Repair 5・12

      ページ: 1459-1474

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Chromatin loading of Smc5/6 is induced by DNA replication but not by DNA double-strand breaks.2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tsuyama
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 351・4

      ページ: 935-939

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Rad52 sumoylation and its involvement in the efficient induction of homologous recombination

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohuchi et. al.
    • 雑誌名

      DNA Repair (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Novel mutants of DNA polymerase delta require Mgs1 and Rad18/Rad5/Mms2 for their efficient cell growth2007

    • 著者名/発表者名
      N. Davoodi Vijeh Motlagh
    • 学会等名
      3rd Japan-US DNA Repair Meeting
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2007-05-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Novel mutants of DNA polymerase delta require Mgs1 and Rad18/Rad5/Mms2 for their efficient cell growth2007

    • 著者名/発表者名
      Niloofar Davoodi Viieh Motlaeh
    • 学会等名
      3rd Japan-US DNA Repair Meeting
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2007-05-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Novel mutants of DNA polymerase delta require Mgs1 and Rad18/Mms2 for thier efficient cell growth2007

    • 著者名/発表者名
      Niloofar Davoodi Vijeh Motlagh
    • 学会等名
      第3回日米DNA修復会議
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2007-05-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Systematic domain analyses of the second subunit of DNA polymerase delta, Pol31, revealed the importance of Mgs1 and Rad18/Rad5/Mms2 for the survival of novel pol31 mutants2007

    • 著者名/発表者名
      N. Davoodi Vijeh Motlagh
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences: Mammalian DNA Repair
    • 発表場所
      Ventura, California, USA
    • 年月日
      2007-02-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Systematic domain analyses of the second subunit of DNA polymerase delta, Po131, revealed the importance of Mgs1 and Rad18/Rad5/Mms2 for the survival ofnovel po131 mutants2007

    • 著者名/発表者名
      Niloofar Davoodi Vijeh Motlagh
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences: Mam malian DNA Repair
    • 発表場所
      Ventura, California, USA
    • 年月日
      2007-02-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Elg1, suppressor of genome instability, is involved in DSB repair by homologous recombination repair2006

    • 著者名/発表者名
      荻原 秀明
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB congress
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Possible functions of yeast Saccharomyces cerevisiae Rmi1/Nce4 in DNA repair2006

    • 著者名/発表者名
      Mong Sing Lai
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB congress
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Most of defective mutants of pol31, S. cerevisiae Polδ second subunit, require Mgs1 and Rad18/Rad5/Mms2 for their efficient cell growth2006

    • 著者名/発表者名
      N. Davoodi Vijeh Motlagh
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB congress
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of biological meaning of sumoylated Rad52 in homologous recombination2006

    • 著者名/発表者名
      大内 貴司
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB congress
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The INO80 and SWRI chromatin remodeling complexes are required for the regulation of homologous recombination in Saccharomyces cerevisiae2006

    • 著者名/発表者名
      川嶋 聡
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB congress
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] suppressor of genome instability, is involved in DSB repair by homologous recombination repair2006

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogiwara, Elgl
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Possible functions of yeast Saccharomyces cerevisiae Rmil/Nce4 in DNA repair2006

    • 著者名/発表者名
      Mong Sing Lai
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Most of defective mutants of po131, S. cerevisiae Pold second subunit, require Mgsl and Radl8/ Rad5/ Mms2 for their efficient cell growth2006

    • 著者名/発表者名
      Niloofar Davoodi Vijeh Motlagh
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of biological meaning of sumoylated Rad52 in homologous recombination2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohuchi
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The INO80 and SWR1 chromatin remodeling complexes are required for the regulation of homologous recombination in Saccharomyces cerevisiae2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kawashima
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Reviews and protocols in DT40 research2006

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Seki
    • 総ページ数
      477
    • 出版者
      Springer
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] DT40 Handbook2006

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Seki
    • 総ページ数
      477
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi