• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝機能および肝再生不全モデル生物の単離・作出と解析

研究課題

研究課題/領域番号 18390021
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

仁科 博史  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (60212122)

研究分担者 中村 貴  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (80431948)
浅岡 洋一  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (10436644)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
17,120千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 2,220千円)
2007年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2006年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワード肝臓 / 発生 / 再生 / モデル生物 / メダカ / ノックアウトマウス / MAPキナーゼ / SAPK / JNK / ストレス応答 / 変異メダカ / 肝形成 / 肝再生 / 肝芽細胞 / 内胚葉
研究概要

本研究では、肝形成・肝機能不全変異体および肝疾患モデルメダカの解析に加え、シグナル伝達研究から障害肝の再生シグナルとしても期待されるSAPK/JNK系に異常のある条件付きノックアウトマウスの作出と解析を行い、胆汁の分泌,吸収栄養分の濾過と解毒,糖の貯蔵と血糖の調節などを行う必須の器官でありながら、未だ不明の点の多い肝機能・肝再生および肝疾患の分子機構の解明を目的とする。これまでにhirame, kendama, hiohgi変異メダカの表現型の解析と遺伝子の同定に成功している。hirameは肝臓の形成の元となる前腸の組織形成異常を示すこと、kendamaは左右性の異常に依存した脂肪肝を発症すること、hiohgiはレチノイン酸代謝の異常に由来する肝形成不全であることを明らかにしている。また、loxP配列がmkk7遺伝子のイントロン中に挿入されたMKK7条件付きノックアウトマウスを作出し、Mxl-Creトランスジェニックマウスとの交配実験から、肝切除や肝障害後の肝再生能を野生型と比較検討した。また、もう1種類のストレス応答性MAPキナーゼシグナル伝達系p38との関わりを検討した。その結果、欠損マウスでは、発生期の肝臓と同様に、肝臓の再生能が低下していた。興味深いことに、p38シグナル系の阻害によって、この再生不能低下は回避された。すなわち、2種類のシグナル系は拮抗して機能することが示唆された。すなわち、SAPK/JNK系は発生期のみならず成体期においても肝臓の増殖に必須のシグナル系として働くこと、これに対してp38系は拮抗するシグナル系として働くという興味深い知見を得た。本研究の特色は、生化学に根ざしたシグナル研究を基盤に置きつつ、遺伝学や逆遺伝学が応用可能な2種類のモデル生物を用いて、肝機能・肝再生および肝疾患を研究している点にある。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Antagonistic control of cell fates by JNK and p38-MAPK signaling.2008

    • 著者名/発表者名
      Teiji Wada, et. al.
    • 雑誌名

      Cell Death Differ. 15

      ページ: 89-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antagonistic control of cell fates by JNK and p38-MAPK signaling2008

    • 著者名/発表者名
      Wada T, Stepniak E, Hui L, Leibbrandt A, Katada T, Nishina H, Wagner EF, Penninger JM.
    • 雑誌名

      Cell Death Differ 15

      ページ: 89-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Liver development and regeneration: from laboratory study to clinical therapy.2007

    • 著者名/発表者名
      Shoji Hata, et. al.
    • 雑誌名

      Develop. Growth Differ. 49

      ページ: 163-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of the JNK patyway by MSTl is essential and sufficient for the induction of chromatin condensation during apoptosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Seiji Ura, et. al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol. 27

      ページ: 5514-5522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liver development and regeneration : from laboratory study to clinical therapy. Corresponding author2007

    • 著者名/発表者名
      Shoji Hata, Misako Namae and Hiroshi Nishina
    • 雑誌名

      Develop. Growth Differ 49

      ページ: 163-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of the JNK patyway by MSTI is essential and sufficient for the induction of chromatin condensation during apoptosis2007

    • 著者名/発表者名
      Seiji Ura, Hiroshi Nishina. Yukiko Gotoh, and Toshiaki Katada
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol 27

      ページ: 5514-5522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osteoclastic estrogen receptor alpha mediates the osteoprotective estrogen action through Fas ligand signaling2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., Imai, Y., Matsumoto, T., Sato, S., Takeuchi, K., Igarashi, K., Harada, Y., Azuma, Y., Krust. A., Yamamoto, Y., Nishina, H., Takeda, S., Takayanagi, H., Metzger, D., Kanno. J., Takaoka, K., Martin, TJ., Chambon, P., Kato, S.
    • 雑誌名

      Cell 130

      ページ: 811-923

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (2007) Administration of. Administration of fibroblast growth factor 2 in combination with bone marrow transplantation synergistically improves carbon tetrachloride-induced liver fibrosis in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ishikawa, Shuji Terai, Yohei Urata, Yoshio Marumoto, Koji Aoyama, Tomoaki Murata, Yuko Mizunaga, Naoki Yamamoto. Hiroshi Nishina, Koh Shinoda, and Isao Sakaida
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res 327

      ページ: 463-470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of the JNK patyway by MST1 is essential and sufficient for the induction of chromatin condensation during apoptosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Seiji Ura, et. al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol. 27

      ページ: 5514-5522

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Release of RASSFIC from the nucleus by Daxx degradation links DNA damage and SAPK/JNK activation.2006

    • 著者名/発表者名
      Daiju Kitagawa, et al.
    • 雑誌名

      EMBO J. 25

      ページ: 3286-3297

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Fibroblast growth factor 2 facilitates the differentiation of transplanted bone marrow cells into hepatocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ishikawa, et al.
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res. 323

      ページ: 221-231

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Protemic analysis of serummaker proteins in recipient mice with liver cirrhosis after bone marrow cell transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Yokoyama, et al.
    • 雑誌名

      Proteomics 6

      ページ: 2564-2570

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Premature ovarian failure in androgen receptor-deficient mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Shiina, et al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA. 103

      ページ: 224-229

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nuclear Receptor Mediated Gene Regulation through Chromatin Remodelingand Histone Modifications.2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Kishimoto, et al.
    • 雑誌名

      Endocrine J. 53

      ページ: 157-172

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 新規核内複合体Daxx-RASSFICはDNA損傷センサーとして機能してシグナルを核から細胞質へと伝達する2006

    • 著者名/発表者名
      北川 大樹, ら
    • 雑誌名

      細胞工学 25

      ページ: 1178-1179

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 肝形成および肝機能不全メダカの単離と解析2007

    • 著者名/発表者名
      仁科 博史
    • 学会等名
      日本再生医療学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-03-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/mri/dbio/index.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/mri/dbio/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi