• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テロメア調節性抗癌剤のケミカルゲノミクススクリーン

研究課題

研究課題/領域番号 18390040
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 創薬化学
研究機関長浜バイオ大学

研究代表者

水上 民夫  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (80367896)

研究分担者 長谷川 慎  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 講師 (10367899)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
13,670千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 1,770千円)
2007年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2006年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワード癌 / タンパク質 / 薬剤反応性 / テロメア / 分子標的 / 蛋白質
研究概要

我々は新規なテロメラーゼ阻害剤あるいはテロメラーゼ阻害に基づかないテロメア調節機構に作用する薬剤を発見する目的で、酵母宿主のフォワードケミカルゲノミクスの研究アプローチにより、"テロメア短縮誘導"を活性指標とした他に例のないユニークなスクリーニング法を考案し、微生物の生産する抗菌抗癌物質UCS1025AならびにChrolactomycin(TEY7)を活性物質として見出した。これら薬剤は、癌細胞内におけるテロメア短縮誘導活性ならびにテロメラーゼ機能を阻害する活性を有することが明らかとなったが、その詳細な作用機構ならびに直接的な標的分子は不明である。
本研究の目的は、これらの薬剤が直接的に結合する細胞内標的分子の同定を通じて薬剤の作用機序を分子レベルで解明し、さらに同定された標的分子のテロメア調節、細胞癌化における機能を解析することにより、抗癌剤の新しい分子標的としての可能性を検証することにある。
本研究において、UCS1025AおよびTEY7のビオチン標識プローブを利用し、それぞれに対する結合タンパク質を明らかにした。これらの標識タンパク質は、薬剤の直接的な作用点を含んでいるものと考えられ、ゲル内酵素消化と質量分析装置による解析を行い、レセプタータンパク質の同定を試みた。
これら薬剤の標的分子の同定と作用機構の解明は、これまでの抗癌剤では成し得なかった、副作用が従来のものに比べて格段に少ない、癌細胞特異的に作用する新規抗癌剤の開発に結びつく新たな創薬アプローチを提供することが期待できる。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 酵母宿主のフォワードケミカルゲノミクスによる抗癌剤創薬の展開2007

    • 著者名/発表者名
      山下 順範、水上 民夫
    • 雑誌名

      化学と生物 45

      ページ: 2-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anti-cancer drug discovery by a yeast-based forward chemical genomics approach.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Y, Mizukami T
    • 雑誌名

      Kagaku to Seibutsu. 45

      ページ: 2-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 酵母宿主のフォワードケミカルゲノミクスによる抗癌剤創薬の展開2007

    • 著者名/発表者名
      山下順範、水上民夫
    • 雑誌名

      化学と生物 45

      ページ: 2-4

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel Telomerase Inhibitors Identified by a Forward Chemical Genetics Approach Using a Yeast Strain with Shortened Telomere Length2006

    • 著者名/発表者名
      Nakai R, Ishida H, Asai A, Ogawa H, Yamamoto Y, Kawasaki K, Akinaga S, Mizukami T, Yamashita Y
    • 雑誌名

      Chem Biol. 13

      ページ: 183-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Telomerase Inhibitors Identified by a Forward Chemical Genetics Approach Using a Yeast Strain with Shortened Telomere Length.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakai R, Ishida H, Asai A, Ogawa H, Yamamoto Y, Kawasaki K, Akinaga S, Mizukami T, Yamashita Y
    • 雑誌名

      Chem Biol. 13

      ページ: 183-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi