• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TRPCa2+チャネル群によるシグナル制御とその意義に関する分子医学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18390085
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関京都大学

研究代表者

森 泰生  京都大学, 工学研究科, 教授 (80212265)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,080千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 1,080千円)
2007年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2006年度: 10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
キーワードシグナル伝達 / チャネル / 化学遊走 / 炎症 / 活性酸素 / チャンネル
研究概要

平成18年度にはTRPC5が一酸化窒素(NO)や活性酸素を感知、活性化開口し、Ca^<2+>を流入させることを示した。また、TRPC5は血管内皮細胞の形質膜陥入構造カベオラにおいて、内皮型の一酸化窒素産生酵素eNOSと機能的複合体を形成し、内皮細胞におけるNO産生のpositive feedback Ioopを制御することがわかった。TRPM2活性化機構解明にあたり様々なストレス応答シグナルに着目したところ、我々はextracellular signal-regulated kinase(ERK)がTRPM2活性化に重要な役割を果たしていることをつきとめた。また生理的役割についてはTRPM2発現が認められている単球細胞株U937を用いてH_2O_2によるIL-8産生誘導にTRPM2を介したCa^<2+>流入が関与することを明らかにした。
平成19年度には、活性酸素に応答した単球のケモカイン(chemokine)IL-8産生、及びそのIL-8による炎症部位での好中球の遊走における役割の解明を行った。第一に、H2O2が惹起するCa^<2+>流入にTRPM2が関与を、特異的なsiRNAをヒト単球細胞株U937に適用し、Ca^<2+>測光法及びパッチクランプ法イオン電流測定により明らかにした。同様の方法で、TRPM2を介して流入したCa^<2+>の作用点としてPyk2キナーゼを同定した。Pyk2はRASを介してERKまでの経路を活性化する。第二に、ERK活性化から下流の転写因子NF-kBを介したIL-8の転写活性化までの経路における、TRPM2の重要性について示した。第三に、TRPM2シグナル経路の「生体内」における意義を確立するために、既に作出してあるTRPM2ノックアウトマウスより単球を単離し、TRPM2を介したCa^<2+>流入がマウスケモカインMIP-2の産生を制御することを示した。また、炎症部位への好中球の化学遊走(chemotaxsis)へのTRPM2の関与が示唆された。
TRPM2が細胞死かそれ以外の下流生理応答かの選択をする際に働く分子機構の解明も行った。若年性ミオトニー癲癇原因遺伝子EFHCIとTRPM2との間の分子間相互作用を、組み換え発現系を用いた共免疫沈降法、及びin vitro結合により示した。TRPM2チャネルを発現させたHEK細胞にさらにEFHC1を共発現させ、Ca^<2+>測光法及びパッチクランプにより調べることにより、TRPM2活性に増強を見出した。また、HEK細胞に細胞死を惹起することも明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2007 2006 2001 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] RIM1 confers sustained activity and neurotransmitter vesicle anchoring to presynaptic Ca^<2+>channels.2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyonaka S, Wakamori M, Miki T, Uriu Y, Nonaka M, Bito H, Beedle AM, Mori E, Hara Y, De Waard M, Kanagawa M, Itakura M, Takahashi M, Campbell KP & Mori Y
    • 雑誌名

      Nature Neurosci. 10

      ページ: 691-701

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gα_<12/13>-mediated upregulation of TPPC6 negatively regulates endothelin-induced cardiac myofibroblast formation and collagen synthesis through NFAT activation.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida M, Onohara N, Sato Y, Suda R, Ogushi M, Tanabe S, Inoue R, Mori Y & Kurose H
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 23117-23128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRPM7 channels in hippocampal neurons detect levels of extracellular divalent cations.2007

    • 著者名/発表者名
      Wei W-L, Sun H-S, Olah ME, Sun XiuJun, Czerwinska E, Czerwinski W, Mori Y, Orser BA, Xiong Z-G, Jackson MF, Tymianski M & MacDonald JF
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 104

      ページ: 16323-16328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutation associated with an autosomal dominant cone-rod dystrophy CORD7 modifies RIM1-mediated modulation of voltage-dependent Ca^<2+>channels.2007

    • 著者名/発表者名
      Miki T, Kiyonaka S, Uriu Y, De Waard M, Wakamori M, Beedle AM, Campbell KP & Mori Y
    • 雑誌名

      Channels 1

      ページ: 144-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Galan-mediated upregulation of TPPC6 negatively regulates endothelin-induced cardiac myofibroblast formation and collagen synthesis through NFAT activation.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida, M, Onohara, N, Sato, Y, Suda, R, Ogushi, M, Tanabe, S, Inoue, R, Mori, Y, Kurose, H
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 282

      ページ: 23117-23128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TRPM7 channels in hippocampal neurons detect levels of extracellular divalent cations2007

    • 著者名/発表者名
      Wei, W-L, Sun, H-S, Olah, ME, Sun, XiuJun, Czerwinska, E, Czerwinski, W, Mon, Y, Orser, BA, Xiong, Z-G, Jackson, MF, Tymianski, M, MacDonald, JF
    • 雑誌名

      Proc. NatL Acad. Sci. USA 104

      ページ: 16323-16328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutation associated with an autosomal dominant cone-rod dystrophy CORD7 modifies RIM1-mediated modulation of voltage-dependent Ca^<2+> channels.2007

    • 著者名/発表者名
      Miki, T, Kiyonaka, S, Uriu, Y, De, Waard, M, Wakamori, M, BeedleAM, Campbell, KP, Mori, Y
    • 雑誌名

      Channels 1

      ページ: 144-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RIMl confers sustained activity and neurotransmitter vesicle anchoring to presynaptic Ca2+ channels.2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyonaka S, wakamori M, Miki T, Uriu Y, Nonaka M, Bito H, Beedle AM, Mori E, Hara Y, De Waard M, Kanagawa M, Itakura M, Takahashi M, Campbeil KP & Mori Y
    • 雑誌名

      Nature Neurosci. 10

      ページ: 691-701

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRPM7 channels in hippocampal neurons detect levels of extracellular divalent cations.2007

    • 著者名/発表者名
      Wei W-L, Sun H-S, Olah ME, Sun XiuJun, Czerwinska E, Czerwinski W, Mori Y, Orser BA, Xiong Z-G, Jackson MF, Tymianski M & MacDonald JF
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104

      ページ: 16323-16328

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] G-12/13-mediated upregulation of TPPC6 negatively regulates endothelin-induced cardiac myofibroblast formation and collagen synthesis Through NFAT activation.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida M, Onohara N, Sato Y, Suda R, Ogushi M, Tanabe S, Inoue R, Mori Y & Kurose H
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 23117-23128

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coupling of STIMl to store-operated Ca2+ entry through its constitutive and inducible movement in the endoplasmic reticulum.2007

    • 著者名/発表者名
      Baba Y, Hayashi K, Wakamori M, Numaga T, Mori Y, Kurosaki T
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103

      ページ: 16704-16709

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ca^<2+>/calmodulin dependent myosin light chain kinase is essential for activation of TRPC5 channels expressed in HEK cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S, Yoshida T, Wakamori M, Ishii M, Okada T, Takahashi M, Seto M, Sakurada K, Kiuchi Y & MoriY
    • 雑誌名

      J. Physiol. 570

      ページ: 219-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A functional AMPA receptor-calcium channel complex in the postsynaptic membrane.2006

    • 著者名/発表者名
      Kang, MG, Chen CC, Wakamori M, Hara Y, Mori Y & Campbell KP
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 103

      ページ: 5561-5566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRPM2 activation by cyclic ADP-ribose at body temperature is involved in insulin secretion.2006

    • 著者名/発表者名
      Togashi K, Hara Y, Higashi T, Konishi Y, Tominaga T, Mori Y & Tominaga M
    • 雑誌名

      EMBO J. 25

      ページ: 1804-1815

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitric oxide activates TRP channels by cysteine S-nitrosylation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Inoue R, Morii T, Takahashi N, Yamamoto S, Hara Y, Tominaga M, Shimizu S, Sato Y & Mori Y
    • 雑誌名

      Nature Chem. Biol. (Article) 2

      ページ: 596-607

    • NAID

      130007038569

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coupling of STIM1 to store-operated Ca^<2+>entry through its constitutive and Inducible movement in the endoplasmic reticulum.2006

    • 著者名/発表者名
      Baba Y, Hayashi K, Fujii Y, Mizushima A, Watarai H, Wakamori M, Numaga T, Mori Y, Iino M, Hikida M & Kurosaki T
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 103

      ページ: 16704-16709

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ca^<2+>/calmodulin dependent myosin light chain kinase is essential for activation of TRPC5 channels expressed in HEK cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, S, Yoshida, T, Wakamori, M, Ishii, M, Okada, T, Takahashi, M,Seto, M, Sakurada, K, Kiuchi, Y, Mori, Y
    • 雑誌名

      J. Physiol. 570

      ページ: 219-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A functional AMPA receptor-calcium channel complex in the postsynaptic membrane2006

    • 著者名/発表者名
      Kang, MG, Chen, CC, Wakamori, M, Hara, Y, Mori, Y, Campbell, KP
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103

      ページ: 5561-5566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TRPM2 activation by cyclic ADP-ribose at body temperature is involved in insulin secretion.2006

    • 著者名/発表者名
      Togashi, K, Ham, Y, Higashi, T, Konishi, Y, Tominaga, T, Mori, Tominaga, M
    • 雑誌名

      EMBO J. 25

      ページ: 1804-1815

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nitric oxide activates TRP channels by cysteine S-nitrosylation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T, Inoue, R, Morii, T, Takahashi, N, Yamamoto, S, Hara, Y, Tominaga, M, Shimizu, S, Sato, Y, Mori, Y
    • 雑誌名

      Nature Chem. Biol. 2

      ページ: 596-607

    • NAID

      130007038569

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Coupling of STIMI to store-operated Ca^<2+> entry through its constitutive and inducible movement in the endoplasmic reticulum.2006

    • 著者名/発表者名
      Baba, Y, Hayashi, K, Fujii, Y, Mizushima, A, Watarai, H, Wakamori, M, Numaga, T, Mod, Y, lino, M, Hikida, M, Kurosaki, T
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103

      ページ: 16704-16709

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ca2+/calmodulin dependent myosin light chain kinase is essential for activation of TRPC5 channels expressed in HEK cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S, Yoshida T, Wakamori M, K, Kiuchi Y, Mori Y
    • 雑誌名

      J. Physiol. 570

      ページ: 219-235

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A functional AMPA receptor-calcium channel complex in the postsynaptic membrane.2006

    • 著者名/発表者名
      Kang, MG, Chen CC, Wakamori M, Hara Y, Mori Y, Campbell KP
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103

      ページ: 5561-5566

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] TRPM2 activation by cyclic ADP-ribose at body temperature is involved in insulin secretion.2006

    • 著者名/発表者名
      Togashi K, Hara Y, Mori Y, Tominaga M
    • 雑誌名

      EMBO J. 25

      ページ: 1804-1815

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nitric oxide activates TRP channels by cysteine S-nitrosylation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Inoue R, Morii T, Takahashi N, Yamamoto S, Mori Y
    • 雑誌名

      Nature Chem. Biol. (Article) 2

      ページ: 596-607

    • NAID

      130007038569

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] RIM1 confers sustained activity and neurotransmitter vesicle anchoring to presynaptic Ca^<2+> channels.2001

    • 著者名/発表者名
      Kiyonaka, S, Wakamori, M, Mild, T, thin, Y, Nonaka, M, Bito, H, Beadle, AM. Mori, E, Hara, Y, De, Waard, M, Kanagawa, M, Itakura, M, Takahashi, M, Campbell, KP, Mori, Y
    • 雑誌名

      Nature Neurosci. 10

      ページ: 691-701

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RIMl confers sustained activity and neurotransmitter vesicle anchoring to presynaptic Ca2+ channels.

    • 著者名/発表者名
      Kiyonaka S, Wakamori M, Miki T, Uriu Y, Nonaka M, Campbell KP, Mori Y
    • 雑誌名

      Nature Neurosci. (Article) (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Oxidative stress-activated Ca^<2+>channel TRPM2 mediates inflammation via chemokine production.2007

    • 著者名/発表者名
      森 泰生
    • 学会等名
      Keystone Symposia
    • 発表場所
      Colorado, USA
    • 年月日
      2007-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Oxidative stress-activated Ca^<2+> channel TRPM2 mediates inflammation via chemokine production2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuo, Mori
    • 学会等名
      Keystone Symposia
    • 発表場所
      Colorado, USA
    • 年月日
      2007-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] TRP channels activated by nitrosylation and oxidative cysteine modifications.2007

    • 著者名/発表者名
      森 泰生
    • 学会等名
      4th SFB 530 Colloquium, Spatio-temporal interactions of cellular signaling molecules
    • 発表場所
      Homburg, Germany
    • 年月日
      2007-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] TRP channels activated by nitrosylation and oxidative cysteine modifications2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuo, Mori
    • 学会等名
      4th SFB 530 Colloquium, Spatio-temporal interactions of cellular signaling molecules
    • 発表場所
      Homburg, Germany
    • 年月日
      2007-05-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The active zone protein RIMI confers sustained activity and neurotransmitter vesicle anchoring to presynaptic Ca^<2+> channels.2007

    • 著者名/発表者名
      森 泰生
    • 学会等名
      Calcium Channel Conference
    • 発表場所
      Tahiti
    • 年月日
      2007-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The active zone protein RIMI confers sustained activity and neurotransmitter vesicle anchoring to presynaptic Ca^<2+> channels2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuo, Mori
    • 学会等名
      Calcium Channel Conference
    • 発表場所
      Tahit
    • 年月日
      2007-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Physiological significance of Neuronal calcium channel complexes: Nitricoxide activates TRP channels by cysteine s-nitrosylation.2006

    • 著者名/発表者名
      森 泰生
    • 学会等名
      The 4th congress of federation of Asian-Oceanian Neuroscience Societies
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2006-11-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Physiological significance of Neuronal calcium channel complexes : Nitric oxide activates TRP channels by cysteine s-nitrosylation2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo, Mori
    • 学会等名
      The 4th congress of federation of Asian-Oceanian Neuroscience Societies
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2006-11-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Regulation of Cellular Signals by TRP Channels.2006

    • 著者名/発表者名
      森 泰生
    • 学会等名
      3rd Singapore International Neuroscience Conference
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2006-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Regulation of Cellular Signals by TRP Channels2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo, Mori
    • 学会等名
      3rd Singapore International Neuroscience Conference
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2006-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi