• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化器発癌における脂質と酸化ストレスの役割の解明 遺伝子改変動物モデルを用いて

研究課題

研究課題/領域番号 18390213
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

渡辺 純夫  順天堂大学, 医学部, 教授 (20138225)

研究分担者 堀江 泰夫  秋田大学, 医学部, 講師 (30282164)
大嶋 重敏  秋田大学, 医学部, 講師 (50375268)
池嶋 健一  順天堂大学, 医学部, 准教授 (20317382)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
17,760千円 (直接経費: 15,600千円、間接経費: 2,160千円)
2007年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2006年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
キーワード脂肪性肝炎 / PTEN / 酸化ストレス / 肝発癌 / 抗酸化剤 / N-アセチルシステイン
研究概要

食生活習慣の欧米化などに伴い、近年わが国でも肥満、耐糖能異常、高血圧、高脂血症などが複合したメタボリックシンドロームが増加傾向にある。メタボリックシンドロームの肝病変である非アルコール性脂肪肝の中には炎症、線維化を伴う進行性の肝疾患である非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)が含まれ、その一部では肝発癌が見られることが問題になっている。私たちはこれまでCre-LoxPシステムを用いたPTEN(phosphatase and tensin homolog)遺伝子の肝細胞特異的欠失マウスを作成し、この遺伝子改変動物モデルではビトのNASHに極似した脂肪性肝炎を自然発症し、さらに炎症・線維化の進展に伴い高率に肝発癌が認められることを見出し報告してきた(Horie et al.J.Clin.Invest.2004)。本研究では、脂肪性肝炎からの発癌機構における酸化ストレスの関与に焦点を絞り、検討を進めている。実際、抗酸化剤である
N-acetylcysteine(NAC)に加え、ursodeoxycholic acid(UDCA)やeicosapentaic acidなどの投与により、PTENノックアウトマウスの脂肪性肝炎発症および発癌が抑制されることが明らかになった。従って、NASHの進展には酸化ストレスの亢進が主軸的な役割を果たしており、酸化ストレスの解除が肝発癌のケモプリベンションの観点からも極めて重要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Nonalcoholie steatohepatitis and hepatoellular careinoma : lessons from hepatoeyte-speeific phosphatase and tensin homolog (PTEN)-defieiet mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Wattanabe S, Horio Y. Kataoka E, Sato W, Dohmon T. Ohshima S. Goto T. Suzuki A.
    • 雑誌名

      J. Gastroenterol. Hepatol. 22(Suppl1)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Orthotopic hepatocellular carcinoma model with a com rolle and reproducible tumorigenicity.2007

    • 著者名/発表者名
      Oktubo H, Takei Y. Serizawa N, Enomoto N. Ikejima K. Sato N.
    • 雑誌名

      J. Gastroenterol. Hepatol. 22(3)

      ページ: 423-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of adipocytokines in hepatic fibrogenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Ikejima K, Okumura K, Kon K. Takei Y, Sato N.
    • 雑誌名

      J. Gastroen terol. Hepatol. 22(Suppll)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-alcoholic steatohepatitis and hepatocellular carcinoma : lessons from hepatoeyte-specific phosphatase and tensin homolog (PTEN)-defient mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S. Horie Y. Kataoka E. Sato W. Dohmon T. Ohshima S. Goto T. Suzuki A.
    • 雑誌名

      J. Gastroenterol. Hepatol 22 (Suppl 1)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Orthotopic hepatocellular carcinoma model with a controlled and reproducible tumorigenicity.2007

    • 著者名/発表者名
      Okubo H. Takei Y. Serizawa N. Enomoto N. Ikejima K. Sato N.
    • 雑誌名

      J. Gastroenterol. Hepatol 22(3)

      ページ: 423-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-alcoholic steatohepatitis and hepatocellular carcinoma lessons fromhepatocyte-specific phosphatase and tensin homolog(PTEN)-deficient mice2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Horie Y, Kataoka E, Sato W, Dohmen T, Ohshima S, Goto T, Suzuki A.
    • 雑誌名

      J.Gastroenterol.Hepatol. 22(Suppl1)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Orthotopic hepatocellular carcinoma model with a controlled and reproducible tumorigenicity2007

    • 著者名/発表者名
      Okubo H, Takei Y, Serizawa N, Enomoto N, Ikejima K, Sato N.
    • 雑誌名

      J.Gastroenterol.Hepatol. 22(3)

      ページ: 423-428

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of adipocytokines in hepatic fibrogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      Ikeiima K, Okumura K, Kon K, Takei Y, Sato N.
    • 雑誌名

      J.Gastroenterol.Hepatol. 22(Suppl1)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Hepatic gene expression in hepatocyte-specific Pten deficient mice showing Steatohepatitis without ethanol challenge.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato W. Horie Y. Kataoka E. Qhshima S. Dohmen T. Iizuka M. Sasaki J. Sasaki T. Hamada K. Kishimoto H. Suzuki A. Watanabe S.
    • 雑誌名

      Hepatol. Res. 34

      ページ: 256-265

    • NAID

      10020405034

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sucralfate prevents the delay of wound repair in intestinal epithelial cells byhydrogen peroxide through NF-kappaB pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Shindo K, Iizuka M, Sasaki K, Konno S, Itou H, Horie Y, Watanabe S
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 41(5)

      ページ: 450-61

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hepatic gene ezpression in hepatocyte-specific Pten deficient mice showing steatohepatitis without ethanol challenge2006

    • 著者名/発表者名
      Sato W, Horie Y, Kataoka E, Ohshima S, Dohmen T, Iizuka M, Sasaki J, Sasaki M, Hamada K, Kishimoto H, Suzuki A, Watanabe S
    • 雑誌名

      HEPATOLOGY RESEARCH 34

      ページ: 256-265

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Infliximab as a treatment for systemic amyloidosis associeted with Crohn's disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Iizuka M, Konno S, Horie Y, Itou H, Shindo K, Watanabe S
    • 雑誌名

      Gut 55(5)

      ページ: 744-5

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Rotavirus double-stranded RNA induces apoptosis and diminishes wound repair in rat intestinal epithelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato A, Iizuka M, Nakagomi O, Suzuki M, Horie Y, Konno S, Hirasawa F, Sasaki K, Shindo K, Watanabe S
    • 雑誌名

      J Gastroentrol Hepatol 21(3)

      ページ: 521-30

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Liver disorders associated with metabolic syndrome : disease susceptibility and therapeutic resistance.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikejima K
    • 学会等名
      The 32nd Autumn Congress of Korean Diabetic association.
    • 発表場所
      Gyeongju, Korea
    • 年月日
      2006-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The role of adipokines in hepatic fibrogenesis in alcoholic and nonalcoholic fatty liver diseases.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikejima K, Okumura K, Kon K, Aoyama T, Yamashina S, Enomoto N, Takei Y, Sato N
    • 学会等名
      International Society of Biomedical Research on Alcoholism (ISBRA)
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2006-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 肝細胞特異的Pten欠損マウスを用いたNASHに対する有効薬剤の検討

    • 著者名/発表者名
      堀江 泰夫、大嶋 重敏、渡辺 純夫
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi