• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尿細管間質障害の新たなバイオマーカー及び治療標的としてのミッドカインの基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18390247
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

松尾 清一  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70190410)

研究分担者 湯澤 由紀夫  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00191479)
丸山 彰一  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (10362253)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 1,410千円)
2007年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2006年度: 10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
キーワード成長因子 / バイオマーカー / 尿細管障害 / 虚血 / タンパク尿 / 急性腎障害 / ミッドカイン
研究概要

1:各種腎疾患383例の検討から、腎炎・ネフローゼ症例では尿中MKは微増に留まるものの、ATN症例では著増することを見出した。コントロール群やAKI以外の腎障害患者の尿中MK濃度に比較して、AKIの主たる原因である急性尿細管壊死(ATN)の患者において、尿中MK濃度の有意な上昇が認められた。ROC曲線のAUC(area under the curve)は0.96と単一のバイオマーカーとしては類をみない素晴らしい結果が得られた。また、尿中MK濃度のカットオフ値を70pg/mlに設定すると、尿中MK濃度を用いたAKI診断の感度は97.0%、特異度は91.1%と既存の尿中バイオマーカーを凌駕した。
以上のように、尿中MK濃度がAKIの鋭敏なマーカーとなることが判明した。
2:腹部大動脈瘤置換術・心臓弁置換術施行43症例を対象とした前向きの検討を行ったところ、AKIを呈した例では、術中よりリアルタイムに尿中MKの有意な上昇を認め、翌日にはほぼもとのレベルに復していることが確認された。また、早期腎癌の部分切除術においては、切除後の病側腎(30分程度の腎動脈クランプを受ける)からの初期尿で、著しくMKは上昇していた。
以上の結果より、術中に尿中MK濃度が上昇する症例は、術後AKIを呈する可能性が極めて高いことが明らかとなった。換言すれば、尿中MKをマーカーに利用すれば、術中という極めて早期にAKIの発症予測が可能であることが判明した。これまでに保険適用されている他のマーカーではこのような早期の予測は不可能である。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (65件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (47件) (うち査読あり 24件) 学会発表 (16件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Diabetic nephropathy in transgenic mice overexpressing beta cell calmodulin2008

    • 著者名/発表者名
      Yukio Yuzawa
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo silencing of a molecular target by short interfering RNA electro poration: tumor vascularization correlates to delivery efficiency.2008

    • 著者名/発表者名
      Takei Y
    • 雑誌名

      Mol Cancer Ther. 7(1)

      ページ: 211-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sirolimus-eluting stents vs bare metal stents for coronary intervention in Japanese patients with renal failure on hemodialysis.2008

    • 著者名/発表者名
      Aoyama T
    • 雑誌名

      Circ J. 72(1)

      ページ: 56-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Downregulation of Monocyte Chemoattractant Protein-1 Involving Short Interfering RNA Attenuates Hapten-induced Contact Hypersensitivity.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto T
    • 雑誌名

      Mol Ther. 16(2)

      ページ: 387-395

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo silencing of a molecular target by short interfering RNA electroporation : tumor vascularization correlates to delivery efficiency2008

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y
    • 雑誌名

      Mol Cancer Ther 7(1)

      ページ: 211-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sirolimus-eluting stents vs bare metal stents for coronary intervention in Japanese patients with renal failure on hemodialysis2008

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, T
    • 雑誌名

      Circ J 72(1)

      ページ: 56-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo silencing of a molecular target by short interfering RNA electroporation: tumor vascularization correlates to delivery efficiency.2008

    • 著者名/発表者名
      Takei Y
    • 雑誌名

      Mol Cancer Ther. 7(1)

      ページ: 211-221

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Safe drug prescribing for patients with renal failure.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho. Suppl8

      ページ: 58-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CKD(chronic kidney disease)2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuo S
    • 雑誌名

      Nippon Jinzo Gakkai Shi. Suppl 50th Ann

      ページ: 67-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intrarenal administration of recombinant human soluble thrombomodulin ameliorates ischaemic acute renal failure2007

    • 著者名/発表者名
      Ozaki T
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant. 23(1)

      ページ: 110-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Midkine is involved in tubulointerstitial inflammation associated with diabetic nephropathy.2007

    • 著者名/発表者名
      Kosugi T
    • 雑誌名

      Lab Invest. 87(9)

      ページ: 903-913

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A protein toxin from the sea anemone Phyllodiscus semoni targets the kidney and causes a severe renal injury with predominant glomerular endothelial damage.2007

    • 著者名/発表者名
      Mizuno M
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 171(2)

      ページ: 402-414

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High levels of complement C3a receptor in the glomeruli in lupus nephritis.2007

    • 著者名/発表者名
      Mizuno M
    • 雑誌名

      Am J Kidney Dis. 49(5)

      ページ: 598-606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of olprinone, a phosphodiesterase III inhibitor, on ischemic acute renal failure.2007

    • 著者名/発表者名
      Anas C
    • 雑誌名

      Int J Urol. 14(3)

      ページ: 219-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between renal function at the time of percutaneous coronary intervention and prognosis in ischemic heart disease patients.2007

    • 著者名/発表者名
      Inaguma D
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol. 11(1)

      ページ: 56-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of oral nicorandil in patients with end-stage renal disease: a retrospective chart review after coronary angioplasty in Japanese patients receiving hemodialysis.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii H
    • 雑誌名

      Clin Ther. 29(1)

      ページ: 110-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Downregulation of Monocyte Chemoattractant Protein-1 Involving Short Interfering RNA Attenuates Hapten-induced Contact Hypersensitivity2007

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto, T
    • 雑誌名

      Mol Ther 16(2)

      ページ: 387-395

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Safe drug prescribing for patients with renal failure2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, A
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho. 65 8

      ページ: 58-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CKD (chronic kidney disease)2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, S
    • 雑誌名

      Nippon Jinzo Gakkai Shi 50th Ann

      ページ: 67-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intrarenal administration of recombinant human soluble thrombomodulin ameliorates ischaemic acute renal failure2007

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, T
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant 23(1)

      ページ: 110-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nucleolin modulates the subcellular localization of GDNF-inducible zinc finger protein 1 and its roles in transcription and cell proliferation2007

    • 著者名/発表者名
      Dambara, A
    • 雑誌名

      Exp Cell Res 313(17)

      ページ: 3755-3766

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Midkine is involved in tubulointerstitial inflammation associated with diabetic nenhronathy2007

    • 著者名/発表者名
      Kosugi, T
    • 雑誌名

      Lab Invest 87(9)

      ページ: 903-913

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A protein toxin from the sea anemone Phyllodiscus semoni targets the kidney and causes a severe renal injury with predominant glomerular endothelial damage2007

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, M
    • 雑誌名

      Am J Pathol 171(2)

      ページ: 402-414

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High levels of complement C3a receptor in the glomeruli in lupus nephritis2007

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, M
    • 雑誌名

      Am J Kidney Dis 49(5)

      ページ: 598-606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of olprinone, a phosphodiesterase III inhibitor, on ischemic acute renal failure2007

    • 著者名/発表者名
      Anas, C
    • 雑誌名

      Int J Urol 14(3)

      ページ: 219-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between renal function at the time of percutaneous coronary intervention and prognosis in ischemic heart disease patients2007

    • 著者名/発表者名
      Inaguma, D
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol 11(1)

      ページ: 56-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficacy of oral nicorandil in patients with end-stage renal disease : a retrospective chart review after coronary angioplasty in Japanese patients receiving hemodialysis2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii, H
    • 雑誌名

      Clin Ther 29(1)

      ページ: 110-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Safe drug prescribing for patients with renal failure.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho. suppl 8

      ページ: 58-66

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CKD (chronic kidney disease)2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuo S
    • 雑誌名

      Nippon Jinzo Gakkai Shi. suppl 50th Ann

      ページ: 67-72

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nucleolin modulates the subcellular localization of GDNF-inducible zinc finger protein 1 and its roles in transcription and cell proliferation.2007

    • 著者名/発表者名
      Dambara A
    • 雑誌名

      Exp Cell Res. 313(17)

      ページ: 3755-3766

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Midkine is involved in tubulointerstitial inflammation associated with dibetic nephropathy.2007

    • 著者名/発表者名
      Kosugi T
    • 雑誌名

      Lab Invest. 87(9)

      ページ: 903-913

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A protein toxin from the sea anemone Phyllodiscus semoni targets the kidney and causes a severe renal injury with predominantglomerular endothelial damage.2007

    • 著者名/発表者名
      Mizuno M
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 171(2)

      ページ: 402-414

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of olprinone, a phosphodiesterase III inhibitor, on ischemic acute renal faiure.2007

    • 著者名/発表者名
      Anas C
    • 雑誌名

      Int J Urol. 14(3)

      ページ: 903-913

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nucleolin modulates the subcellular localization of GDNF-inducible zincfinger protein 1 and its roles in transcription and cell proliferation.2006

    • 著者名/発表者名
      Dambara A
    • 雑誌名

      Exp Cell Res. 313(17)

      ページ: 3755-3766

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of low molecular weight heparin on the frequencies of intradialytic arrhythmias in hemodialysis patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi H
    • 雑誌名

      Ren Fail. 28(6)

      ページ: 469-474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of percutaneous coronary intervention with medication in the treatment of coronary artery disease in hemodialysis patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol. 17(8)

      ページ: 2322-2332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of percutaneous coronary intervention with medication in the treatment of coronary artery disease in hemodialysis patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Maruyama S
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho. Suppl 2

      ページ: 489-492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of percutaneous coronary intervention with medication in the treatment of coronary artery disease in hemodialysis patients2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, K
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 17(8)

      ページ: 2322-2332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tubulointerstitial nephritis : Pathogenesis, pathophysiology, and therapy (RESEARCH PRESENTATIONS) PRESENTERS, TITLE OF PRESENTATION2006

    • 著者名/発表者名
      Manryama, S
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho. 64 2

      ページ: 489-492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Growth factor midkine is involved in the pathogenesis of diabetic nephropathy.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kosugi
    • 雑誌名

      Ameircan journal of Pathology 168(1)

      ページ: 9-19

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison of percutaneous coronary intervention with medication in the treatment of coronary artery disease in hemodialysis patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Yasuda
    • 雑誌名

      Journal of the American Society of Nephrology 17(8)

      ページ: 2322-2332

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of low molecular weight heparin on the frequencies of intradialytic arrhythmias in hemodialysis patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi Hidemasa
    • 雑誌名

      Renal failure 28(6)

      ページ: 469-474

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] v-Src requires Ras signaling for the suppression of gap junctional intercellular communication.2006

    • 著者名/発表者名
      Satoko Ito
    • 雑誌名

      Oncogene 25(16)

      ページ: 2420-2424

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Uncoupling of vascular endothelial growth factor with nitric oxide asa mechanism for diabetic vasculopathy.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Nakagawa
    • 雑誌名

      Journal of the American Society of Nephrology 17(3)

      ページ: 736-745

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bone marrow transplant nephropathy successfully treated with angiotensin-converting enzyme inhibitor.2006

    • 著者名/発表者名
      Shizunori Ichida
    • 雑誌名

      Clinical and experimental nephrology 10(1)

      ページ: 78-81

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of low molecular weight heparin on the frequencies of intradialytic arrhythmias in hemodialysis patients2005

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, H
    • 雑誌名

      Ren Fail 28(6)

      ページ: 469-474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diabetic nephropathy in transgenic mice overexpressing beta cell cahnodulin

    • 著者名/発表者名
      Yukio, Yuzawa
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Lipid Droplet-Associated Proteins Protect Renal Tubular Cells from Apoptosis Induced by Fatty Acids.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Urahama
    • 学会等名
      40rd Annual Meeting of The American Society of Nephrology.
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Impact of Renal Dysfunction on Uptake of F-18 Fluorodeoxylucose on Positron Emission Tomography in Arterial Plaques.2007

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Kasuga
    • 学会等名
      40rd Annual Meeting of The American Society of Nephrology.
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cilostazol Improves Long-Term Patency after Percutaneous Transluminal Angioplasty in Hemodialysis Patients with Peripheral Artery Disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Yasuda
    • 学会等名
      40rd Annual Meeting of The American Society of Nephrology.
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Adipose Derived Stromal Cells Cultured in Low-Serum Media Secrete High Levels of Cytokines and Ameliorate Acute Kidney Injury.2007

    • 著者名/発表者名
      Takenori Ozaki
    • 学会等名
      40rd Annual Meeting of The American Society of Nephrology.
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Novel Autologous Cell Therapy for Cisplatin Induced Acute Kidney Injury by Using Adipose Derived Stromal Vascular Fraction.2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Yasuda
    • 学会等名
      40rd Annual Meeting of The American Society of Nephrology.
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] GFR Decline Rate of Japanese General Population: A 10 Year Follow-Up Study.2007

    • 著者名/発表者名
      Enyu Imai
    • 学会等名
      40rd Annual Meeting of The American Society of Nephrology.
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Lipid Droplet-Associated Proteins Protect Renal Tubular Cells from Apoptosis Induced by Fatty Acids2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi, Urahama
    • 学会等名
      4Ord Annual Meeting of The American Society of Nephrology
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Impact of Renal Dysfunction on Uptake of F-18 Fluorodeoxylucose on Positron Emission Tomography in Arterial Plaques2007

    • 著者名/発表者名
      Hirotake, Kasuga
    • 学会等名
      4Ord Annual Meeting of The American Society of Nephrology
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cilostazol Improves Long-Term Patency after Percutaneous Transluminal Angioplasty in Hemodialysis Patients with Peripheral Artery Disease2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru, Yasuda
    • 学会等名
      40rd Annual Meeting of The American Society of Nephrology
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Adipose Derived Stromal Cells Cultured in Low-Serum Media Secrete High Levels of Cytokines and Ameliorate Acute Kidney Injury2007

    • 著者名/発表者名
      Takenori, Ozald
    • 学会等名
      40rd Annual Meeting of The American Society of Nephrology
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Novel Autologous Cell Therapy for Cisplatin Induced Acute Kidney Injury by Using Adipose Derived Stromal Vascular Fraction2007

    • 著者名/発表者名
      Kaom, Yasuda
    • 学会等名
      40rd Annual Meeting of The American Society of Nephrology
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] GFR Decline Rate of Japanese General Population : A 10 Year Follow-Up Study2007

    • 著者名/発表者名
      Enyu, Imai
    • 学会等名
      40rd Annual Meeting of The American Society of Nephrology
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] EFFECTIVENESS OF CORTICOSTEROID THERAPY ACCORDING TO THE POZZI'S PROTOCOL AMONG JAPANESE IgA NEPHROPATHY PATIENTS2006

    • 著者名/発表者名
      Izumi SAKAMOTO
    • 学会等名
      AN INTERIM REPORT. 40rd Annual Meeting of The American Society of Nephrology.
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Drug-Eluting Stents Versus Bare Metal Stents for Coronary Intervention in Patients with Chronic Kidney Disease on Maintenance Hemodialysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Kasuga
    • 学会等名
      39rd Annual Meeting of The American Society of Nephrology.
    • 発表場所
      San Diego, California, USA.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] EFFECTIVENESS OF CORTICOSTEROID THERAPY ACCORDING TO THE POZZI'S PROTOCOL AMONG JAPANESE IgA NEPHROPATHY PATIENTS : AN INTERIM REPORT2006

    • 著者名/発表者名
      Izumi, SAKAMOTO
    • 学会等名
      40rd Annual Meeting of The American Society of Nephrology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Drug-Eluting Stents Versus Bare Metal Stents for Coronary Intervention in Patients with Chronic Kidney Disease on Maintenance Hemodialysis2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotake, Kasuga
    • 学会等名
      39rd Annual Meeting of The American Society of Nephrology
    • 発表場所
      San Diego, Califomia, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 「急性腎障害のバイオマーカー及びその用途」2008

    • 発明者名
      門松健二、湯沢由紀夫、林宏樹、松尾清一、池松信也
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 出願年月日
      2008-02-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 「急性腎障害のバイオマーカー及びその用途」2008

    • 発明者名
      門松健二、湯沢由紀夫、林宏樹、松尾清一、池松信也
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 出願年月日
      2008-02-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi