• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

常在腸内細菌に対する消化管粘膜防御および共存機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18390357
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関東北大学

研究代表者

小川 仁  東北大学, 病院, 講師 (00312570)

研究分担者 佐々木 巌  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60125557)
福島 浩平  東北大学, 医工学研究科, 教授 (20271900)
柴田 近  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30270804)
舟山 裕士  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (50192315)
高橋 賢一  東北大学, 病院・助手 (80359520)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
17,800千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 2,400千円)
2008年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2007年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2006年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワード炎症性腸疾患 / 腸管免疫 / 腸内細菌
研究概要

本研究では腸内細菌叢およびその代謝産物が腸管免疫機構に与える影響を検討した。手術標本から粘膜平滑筋細胞を分離培養し、腸内細菌産物であるLPS(Lipopolysacchalide)とSodium butyrateがによる遺伝子発現の変化を検討した。LPSとButyrateは粘膜平滑筋細胞においてそれぞれ単独の刺激で種々の遺伝子発現を誘導するが、共刺激によりさらに異なる遺伝子発現を誘導した。これらの結果は、腸内細菌叢が消化管細胞にあたえる複雑な影響を示している。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 潰瘍性大腸炎に対する最適な外科治療とは2009

    • 著者名/発表者名
      小川仁、高橋賢一、舟山裕士
    • 雑誌名

      臨床外科 5月号

      ページ: 587-591

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Bacterial population moves toward a colon-like community inthte pouch after total proctocolectomy2009

    • 著者名/発表者名
      Kohyama A, Ogawa H, Funayama Y, 他6名
    • 雑誌名

      Surgery 4月号

      ページ: 435-437

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crohn病に合併した難治性痔瘻に対するseton法の長期成績2008

    • 著者名/発表者名
      小川仁、舟山裕士、福島浩平、他5名
    • 雑誌名

      日本大腸肛門病学会雑誌 3月号

      ページ: 101-106

    • NAID

      10021302957

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crohn病に合併した難治性痔瘻に対するseton法の長期成績2008

    • 著者名/発表者名
      小川仁
    • 雑誌名

      日本大腸肛門病学会雑誌 61

      ページ: 101-106

    • NAID

      10021302957

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 炎症性腸疾患2007

    • 著者名/発表者名
      小川仁、舟山裕士、佐々木巖
    • 雑誌名

      消化器外科NURSING 5月号

      ページ: 468-73

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] クローン病のトータルマネージメント2007

    • 著者名/発表者名
      小川仁
    • 雑誌名

      Progress in Medicine 4月号

      ページ: 947-950

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 肛門・肛門管悪性腫瘍の診断2007

    • 著者名/発表者名
      小川仁、高橋賢一、舟山裕士、他2名
    • 雑誌名

      外科 9月号

      ページ: 1038-43

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 潰瘍性大腸炎外科治療の進歩2006

    • 著者名/発表者名
      小川仁、舟山裕士、福島浩平、他2名
    • 雑誌名

      Modern Physician 9月号

      ページ: 1489-92

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎に対する大腸全摘・回腸嚢肛門(管)吻合術の治療経過と長期予後2009

    • 著者名/発表者名
      小川仁
    • 学会等名
      第109回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-04-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎に対する大腸全摘・回腸嚢肛門吻合術後のC.Difficile関連難治性回腸嚢炎2008

    • 著者名/発表者名
      小川仁
    • 学会等名
      第63回日本大腸肛門病学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎に対する大腸全摘・回腸嚢肛門管吻合術後のC. Difficile関連難治性回腸嚢炎2008

    • 著者名/発表者名
      小川仁ほか
    • 学会等名
      第63回日本大賜肛門病学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] クローン病に合併した難治性痔瘻に対するseton手術の長期予後2007

    • 著者名/発表者名
      小川仁
    • 学会等名
      第62回日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] クローン病に合併した難治性痔瘻に対するseton法の長期予後2007

    • 著者名/発表者名
      小川仁
    • 学会等名
      第93回消化器病学会総会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2007-04-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] クローン病術後のインフリキシマブ投与と再燃(武藤徹一郎)(大腸疾患NOW2009)2009

    • 著者名/発表者名
      小川仁、佐々木巖
    • 出版者
      日本メディカルセンター
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 大腸疾患NOW20092008

    • 著者名/発表者名
      小川仁、佐々木巖
    • 出版者
      日本メデイカルセンター
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi