研究課題/領域番号 |
18390374
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
平松 祐司 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (30302417)
|
研究分担者 |
揚山 直英 医薬基盤研究所, 霊長類医科研究センター, 研究員 (50399458)
榊原 謙 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (60192085)
長澤 俊郎 筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 教授 (70014298)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
4,910千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
|
キーワード | 心臓外科 / 体外循環 / 組織因子 / TFPI / へバリン / ヘパリン / 外科 |
研究概要 |
人工心肺装置による体外循環において、凝固線溶系の亢進状態を惹起する主たる系路として最近着目されている外因系凝固系路を薬理学的に制御し、ヘパリンに代わる新たな抗凝固戦略を開発する目的の研究である。Tissue factorpathway inhibitor(TFPI)を(1)ヘパリン予備投与によって誘導するか、あるいは(2)recombinant TFPI(rTFPI)添加によって循環血液中に動員することにより、組織因子を起点とする外因系凝固系路を遮断し、凝固線溶・炎症機転の制御をなし得るとの仮説を検証するべくin vitroおよびin vivoの実験研究を計画した。 平成18年度から19年度前半に渡っては、サル体外循環モデル実験に先立ってin vitro模擬体外循環装置を用いた予備実験を完結した。あらかじめへペリンを静脈内注射したドナーから採血した血液で体外循環回路を充填することにより、TFPIが血管内皮細胞から高度に誘導され、これによって添加したrecombinant組織因子によるトロンビン産生能を有意に抑制し得ることを確認した。この結果を踏まえ、平成19年度中盤以降は医薬基盤研究所霊長類医科学研究センターにおけるカニクイザル体外循環モデル実験を開始し、所定のプロトコールにより早期TFPI誘導がin vivo体外循環におけるトロンビン産生を抑制しうることを前臨床実験として証明するための実験をおこなった。残念ながら諸事情によりサル体外循環実験の実施が予定より遅れ、有効な統計処理のための実験数に若干足りないところで研究期間を終了した。可及的速やかに追加実験を行い、次年度中に予備実験結果、本実験結果双方に関しての研究成果を公表する予定である。 本研究は新たな視点からの斬新な抗凝固戦略を本邦有数のサル体外循環実験モデルを用いておこなった点で極めて意義深いと考えられ、その成果は体外循環における抗凝固戦略の発展に深く寄与するものと期待される。
|