• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

術野で計測可能な脊髄誘発電位測定システムの開発と胸腹部大動脈瘤手術の対麻痺予防

研究課題

研究課題/領域番号 18390377
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関広島大学

研究代表者

末田 泰二郎  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (10162835)

研究分担者 渡橋 和政  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (70204295)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,300千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 900千円)
2007年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2006年度: 12,400千円 (直接経費: 12,400千円)
キーワード胸腹部大動脈瘤 / 脊髄虚血障害 / 対麻痺 / 運動誘発電位 / 知覚誘発電位 / 経肋間神経脊髄誘発電位 / 脊髄誘発電位 / 肋間神経
研究概要

本研究はビーグル犬を用いた動物実験にて、経肋間神経誘発電位の有効な導出法を確立するとともに、臨床応用を行って経肋間神経誘発電位の有効性を検討し、以下の結果を得た。
1.動物実験で、経肋間神経脊髄誘発電位と運動誘発電位、知覚誘発電位の比較を行ったところ、経肋間神経誘発電位は運動誘発電位と同様の脊髄誘発電位が得られ、しかも手術操作や麻酔の影響による電位波高の変化が他の脊髄誘発電位より少なかった。
2.動物実験後に犠牲死させた犬を解剖し、経肋間神経脊髄誘発電位変化の出現した大動脈から流出する肋間動脈に赤いレジンを注入したところ、前脊髄動脈に赤いレジンが流入して、電気生理学的な責任肋間動脈が、脊髄を灌流する前脊髄動脈であることが判明した。
3.臨床例においても、第7胸椎から12胸椎レベルにおいて経肋間神経脊髄誘発電位の導出が可能で、既知の運動誘発雷位と同様に脊髄虚血障害を反映して変化した。吸入麻酔薬や静脈麻酔薬による電位波高の低下はなく、運動誘発電位と向等かそれ以上の有用性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Transcranial motor-evoked potentials following intra-aortic cold blood infusion facilitates detection of critical supplying of spinal cord2008

    • 著者名/発表者名
      Hamaishi Makoto
    • 雑誌名

      Eur J Cardio Thorac Surg 33・4

      ページ: 695-699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcranial motor-evoked potentials following intra-aortic cold blood infusion facilitates detection of critical supplying of spinal cord2008

    • 著者名/発表者名
      Hamaishi, Makoto
    • 雑誌名

      Eur J Cardio Thorac Surg 33

      ページ: 695-699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transcranial motor-evoked potentials following intra-aortic cold blood infusion fascilitates detection of critical supplying artery of spinal cord2008

    • 著者名/発表者名
      Hamaishi Makoto
    • 雑誌名

      Eur J Cardio Thorac Surg (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sarpogrelate hydrochloride, a selective 5-HT2A antagonist, improves vascular function in patients with peripheral arterial disease2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Masanori
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Pharmacol 49・4

      ページ: 221-227

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intra-aortic injection of propofol prevents spinal cord injury during aortic surgery2006

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Hajime
    • 雑誌名

      Eur J Cardio-Thorac Surg 29・5

      ページ: 714-719

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cold spinoplegia and transvertebral cooling pad reduce spinal cord injury during thoracoabdominal aortic surgery2006

    • 著者名/発表者名
      Isaka Mitsuyoshi
    • 雑誌名

      J Vasc Surg 43・6

      ページ: 1257-1262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evoked spinal cord potentials monitored at thoracoabdominal region after transintercostal stimulation2006

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Hajime
    • 雑誌名

      Hiroshim J Med Sci 55・2

      ページ: 53-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intra-aortic injection of propofol prevents spinal cord injury during aortic surgery2006

    • 著者名/発表者名
      Kumagai, Hajime
    • 雑誌名

      Eur J Cardio Thorac Surg 29

      ページ: 714-719

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cold spinoplegia and transverbral cooling pad reduce spinal cord injury during thoracoabdominal aortic surgery2006

    • 著者名/発表者名
      Isaka, Mitsuyoshi
    • 雑誌名

      J Vasc Surg 43

      ページ: 1257-1262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evoked spinal cord potentials monitored at thoracoabdominal region after trans-intercostal stimulation2006

    • 著者名/発表者名
      Kumagai, Hajime
    • 雑誌名

      Hiroshima J Med Sci 55

      ページ: 53-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection and monitoring of complication associated with femoral or axillary arterial cannulation for surgical repair ofaortic dissection2006

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Orihashi
    • 雑誌名

      J Cardiothoracic and Vascular Anesthesia 20

      ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Intra-aortic injection of propofpl prevents spinal cord injury during aortic surgery2006

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kumagai
    • 雑誌名

      Eur J Cardio-thoracic Surgery 29

      ページ: 714-719

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Evoked spinal cord monitored at thoracoabdominal region after trans-intercostal stimulation2006

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kumagai
    • 雑誌名

      Hiroshima J Med Sci 55

      ページ: 53-57

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cold spinoplegia and Transvertebral cooling pad reduce spinal cord injury during thoracabdominal aortic surgery2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Isaka
    • 雑誌名

      J Vascular Surgery 42

      ページ: 257-262

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An alternative for descending thoracic aortic aneurysm repair2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Okada
    • 雑誌名

      Asian Caediovascular& Thoracic Annals 14

      ページ: 338-340

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Transcranial motor-evoked potentials following intra-aortic cold blood infusion fascilitates detection of critical supplying artery of spinal cord2007

    • 著者名/発表者名
      Hamaishi Makoto
    • 学会等名
      The 21th annual meeting of European Association for Cardio-Thoracic Surgery
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2007-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Transcranial motor-evoked potentials following intra-aortic cold blood infusion facilitates detection of critical supplying artery of spinal cord2007

    • 著者名/発表者名
      Hamaishi, Makoto
    • 学会等名
      The 21th annual meeting of European Association for Cardio-Thoracic Surgery
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2007-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Low dose edaravone injected into the aorta prevents ischemic injury of spinal cord in rabbits2006

    • 著者名/発表者名
      Hamaishi Makoto
    • 学会等名
      The 20th annual meeting of European Association for Cardio-Thoracic Surgery
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Low dose edaravone injected into the aorta Prevents ischemic injury of spinal cord in rabbits2006

    • 著者名/発表者名
      Hamaishi, Makoto
    • 学会等名
      The 20th annual meeting of European Association for Cardio-Thoracic Surgery
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 術中誘発電位診断サポートシステム2007

    • 発明者名
      末田泰二郎
    • 権利者名
      広島大学
    • 産業財産権番号
      2007-294874
    • 出願年月日
      2007-11-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 脊髄誘発電位測定装置及び脊髄誘発電位測定システム2006

    • 発明者名
      末田泰二郎
    • 権利者名
      広島大学
    • 産業財産権番号
      2006-310814
    • 出願年月日
      2006-11-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi