• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経移植・再生治療における核磁気共鳴装置を用いた細胞・分子追跡システム

研究課題

研究課題/領域番号 18390399
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関京都大学

研究代表者

菊田 健一郎  京都大学, 医学研究科, 講師 (90332725)

研究分担者 高橋 淳  京都大学, 再生医科学研究所, 准教授 (10270779)
三木 幸雄  京都大学, 医学研究科, 准教授 (80303824)
堤 定美  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (00028739)
連携研究者 高橋 淳  京都大学, 再生医科学研究所, 准教授 (10270779)
三木 幸雄  京都大学, 医学研究科, 准教授 (80303824)
堤 定美  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (00028739)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
18,080千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 2,880千円)
2008年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2007年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2006年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワード細胞分子イメージング / 細胞移植治療 / 脳虚血 / 頚動脈狭窄 / 内皮前駆細胞 / 骨髄
研究概要

骨髄由来血管内皮前駆細胞は脳虚血モデルにおいて虚血巣に集積して内皮に分化し脳虚血軽減効果および虚血後の脳血流回復効果を認めるが、頚動脈内膜肥厚モデルに投与すると慢性期に血管内皮ではなく平滑筋に分化・増殖し内膜肥厚を増悪させる。血管内皮前駆細胞の分化調節にはTGF-b1が主に関与していた。動物用7T MRIをもちいることでラット、マウスの脳血管評価が可能となりマウス慢性進行性脳血管狭窄モデルが作成可能であった。動物用PET をもちいることでラット脳血流定量が可能となりカルシウム拮抗剤の二フェジピンが虚血慢性期の脳血流保持に関与することが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The presence of multiple microbleeds as a predictor of subsequent cerebral hemorrhage in patients with moyamoya disease2008

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K, Takagi Y, Nozaki K, Sawamoto N, Fukuyama H, Hashimoto N
    • 雑誌名

      Neurosurgery 62

      ページ: 104-111

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autosomal dominant moyamoya disease maps to chromosome 17q25.32008

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Y, Liu W, Inoue K, Matsuura N, Inoue S, Takenaka K, Ikeda H, Houkin K, Takagi Y, Kikuta K, Nozaki K, Hashimoto N, Koizumi A
    • 雑誌名

      Neurology 70

      ページ: 2357-2363

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Introduction to tractography-guided navigation : using 3-tesla magnetic resonance tractography in surgery for cerebral arteriovenous malformations2008

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K, Takagi Y, Nozaki K, Hashimoto N
    • 雑誌名

      Acta Neurochir Supp 103

      ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The presence of multiple microbleeds as a predictor of subsequent cerebral hemorrhage in patients with moyamoya disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K, Takagi Y, Nozaki K, Sawamoto N, Fukuyama H, Hashimoto N
    • 雑誌名

      Neurosurgery 62

      ページ: 104111-104111

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autosomal dominant moyamoya disease maps to chromosome 17q25. 32008

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Y, Liu W, Inoue K, Matsuura N, Inoue S, Takenaka K, Ikeda H, Houkin K, Takagi Y, Kikuta K, Nozaki K, Hashimoto N, Koizumi A
    • 雑誌名

      Neurology 70

      ページ: 23572363-23572363

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hashimoto N Neuronal expression of Fas-associated death domain protein and caspase-8 in the perinidal parehchyma of cerebral arteriovenous malformations2007

    • 著者名/発表者名
      Takagi Y, Kikuta K, Noaki K, Fujimoto M, Hayashi J
    • 雑誌名

      J Neurosurg 106

      ページ: 275-282

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fractional anisotropy and mean diffusivity : comparison between 3.0-T and 1.5-T diffusion tensor imaging with parallel imaging using histogram and region of interest analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Fushimi Y, Miki Y, Okada T, Yamamoto A, Mori N, Hanakawa T, Urayama S, Aso T, Fukuyama H, Kikuta K, Togashi K
    • 雑誌名

      NMR Biomed

      ページ: 743-748

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histological analysis of microbleed after surgical resection in a patient with moyamoya disease2007

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K, Takagi Y, Nozaki K, Okada T, Hashimoto N
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir(Tokyo)

      ページ: 564-567

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuronal expression of Fas-associated death domain protein and caspase-8 in the perinidal parehchyma of2007

    • 著者名/発表者名
      Takagi Y, Kikuta K, Noaki K, Fujimoto M, Hayashi J, Hashimoto
    • 雑誌名

      J Neurosurg 106

      ページ: 275-282

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fractional anisotropy and mean diffusivity: comparison between 3.0-T and 1.5-T diffusion tensor imaging with2007

    • 著者名/発表者名
      Fushimi Y, Miki Y, Okada T, Yamamoto A, Mori N, Hanakawa T,
    • 雑誌名

      NMR Biomed

      ページ: 743-748

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histological analysis of microbleed after surgical resection in a patient with moyamoya disease2007

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K, Takagi Y, Nozaki K, Okada T, Hashimoto N
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir (Tokyo) 47

      ページ: 564-567

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Administration of ex vivo-expanded bone marrow-derived endothelial progenitor cells attenuates focal cerebral ischemia-reperfusion injury in rats2006

    • 著者名/発表者名
      Ohta T, Kikuta K, Imamura H, Takagi Y, Nishimura M, Arakawa Y, Hashimoto N, Nozaki K
    • 雑誌名

      Neurosurgery 59

      ページ: 679-686

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] " Target Bypass" : A Method for Preoperative Targeting of a Recipient Artery in Superficial Temporal Artery-to-Middle Cerebral Artery Anastomoses2006

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K, Takagi Y, Fushimi Y, Ishizu K, Okada T, Hanakawa T, Miki Y, Fukuyama H, Nozaki K, Hashimoto N
    • 雑誌名

      Neurosurgery 59

      ページ: 320-327

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Administration of ex vivo-expanded bone marrow-derived endothelial progenitor cells attenuates focal cerebral ischemia-reperfusion injury in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohta T, Kikuta K, Imamura H, Takagi Y, Nishimura M, Arakawa Y, Hashimoto N, Nozaki K
    • 雑誌名

      Neurosurgery 59

      ページ: 679-686

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] "Target Bypass" : A Method for Preoperative Targeting of a Recipient Artery in Superficial Temporal Artery-to-Middle Cerebral Artery Anastomoses.2006

    • 著者名/発表者名
      Kikuta KI, Takagi Y, Fushimi Y, Ishizu K, Okada T, Hanakawa T, Miki Y, Fukuyama H, Nozaki K, Hashimoto N
    • 雑誌名

      Neurosurgery 59

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Effectiveness of target bypass method and ICG angiography in bypass surgery for moyamoya disease2008

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K, Takagi Y
    • 学会等名
      The 4th European-Japanese Joint Conference on Stroke Surgery
    • 発表場所
      Helsinki Finland
    • 年月日
      2008-06-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Effectiveness of target bypass method and ICG angiography in bypass surgery for moyamoya disease2008

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K, Takagi Y
    • 学会等名
      The 4th European-Japanese Joint Conference on Stroke Surgery
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 年月日
      2008-06-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Recent modification on cerebrovascular revascularization surgery in Kyoto University : Technical case reports2007

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K, Hashimoto N
    • 学会等名
      The 56rd Congresso Nazionale della Societa Itarianna di Neurochirurgica
    • 発表場所
      Roma Italy
    • 年月日
      2007-06-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Recent modification on cerebrovascular revascularization surgery in Kyoto University: Technical case reports2007

    • 著者名/発表者名
      Kikuta K, Hashimoto N
    • 学会等名
      The 56rd Congresso Nazionale della Societa Itarianna di Neurochirurgica, 2007
    • 発表場所
      Roma, Italy
    • 年月日
      2007-06-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 超入門脳血管外科手術2008

    • 著者名/発表者名
      菊田健一郎・橋本信夫
    • 出版者
      メディカ出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi