• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光トポによる失語症回復過程を支える脳内機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18390404
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

渡辺 英寿  自治医科大学, 医学部, 教授 (50150272)

研究分担者 檀 一平太 (壇 一平太)  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所, 食品機能研究領域, 主任研究員 (20399380)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
17,040千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 2,640千円)
2008年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2007年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2006年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワード光トポグラフィ / 失語症 / リハビリテーション / 機能回復 / 脳機能計測 / 言語野 / シュミレーションMRI / 光トポグラフィー / 言語機能計測 / MRI脳表画像 / 3次元位置計測 / 高次脳機能 / シュミレーション / MRI / シミュレーション
研究概要

失語症の30%は劣位半球に言語活動がみられた。追跡を行った11名中7例は半年後には劣位側の活性が優位側に移行。回復早期には劣位側が言語をささえ、その後優位側に移行する現象が認められた。バーチャル・レジストレーション法の推定精度は約1cm以内でMRI3次元デジタイザーなしでも脳回レベルの空間解析は可能であると考えられた。この標準脳座標系により被験者間のデータの比較や他の計測法データとの統合も可能となった。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Structural atlas-based spatial registration for functional near-infrared. spectroscopy enabling inter-study data integration.2009

    • 著者名/発表者名
      Masako Okamoto, Daisuke Tsuzuk, Lester Clowney, Haruka Dan, Archana Singh, Ippeita Dan
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology In press

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation in ventro-lateral prefrontal cortex during the act of tasting: an fNIRS study.2009

    • 著者名/発表者名
      Masako Okamoto, Haruka Dan, Lester Clowney, Yui Yamaguchi, Ippeita Dan
    • 雑誌名

      Neroscience Latters 451

      ページ: 129-133

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scope of Resampling-based methods in functional neuroimaging analysis with small multiplicity issue2009

    • 著者名/発表者名
      Archna K. Singh, Lester Clowney, Masako Okamoto, James B. Cole, Ippeita Dan
    • 雑誌名

      Statistical Sinica. 18

      ページ: 1519-1534

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高次機能障害の画像診断。6.光トポグラフィーによる高次機能の計測2008

    • 著者名/発表者名
      小黒恵司, 横田英典, 渡辺英寿
    • 雑誌名

      神経内科 68

      ページ: 70-81

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 光トポグラフィーによる非侵襲的言語機能の計測2008

    • 著者名/発表者名
      小黒恵司, 横田英典, 渡辺英寿
    • 雑誌名

      臨床脳波 50

      ページ: 110-117

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近赤外線光トポグラフィによる脳機能計測2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 英寿
    • 雑誌名

      脳21 10巻3号

      ページ: 81-86

    • NAID

      10013113451

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 光トポグラフィデータの空間的レジストレーション2007

    • 著者名/発表者名
      檀 一平太
    • 雑誌名

      認知神経科学 9巻1号

      ページ: 13-18

    • NAID

      130004388072

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 近赤外光を用いた脳機能解析法2007

    • 著者名/発表者名
      檀 一平太
    • 雑誌名

      ぶんせき 6

      ページ: 276-283

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Virtual spatial registration of stand-alone functional NIRS data to MNI space.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuzuki, D., Jurcak, V., Singh, A.K., Okamoto, M., Watanabe, E., Dan, I
    • 雑誌名

      NeuroImage 34

      ページ: 1506-1518

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 失語の近赤外線光トポグラフィー2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺英寿
    • 雑誌名

      CLINICAL NEUROSCIENCE,(7) :,2006 24

      ページ: 763-766

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] NIRSの脳神経外科分野における応用2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺英寿
    • 学会等名
      第10回日本光脳機能イメージング研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Probabilistic spatial registration of fNIRS data with crossmodal perspective.2008

    • 著者名/発表者名
      Ippeita Dan
    • 学会等名
      13th Annual Meeting of Pacific Rim College of Psychiatrists.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Resampling fNIRS time series in wavelet domain2008

    • 著者名/発表者名
      Archana K. Singh, Masako Okamoto, Lester Clowney, James B. Cole, Ippeita Dan
    • 学会等名
      Neuroscience 2008
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Resampling fNIRS time series in wavelet domain2008

    • 著者名/発表者名
      Archana K. Singh, Masako Okamoto, Lester Clowney, James B. Cole, Ippeita Dan
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Bayesian Statistics, Frequentist Statistics and fNIRS2008

    • 著者名/発表者名
      Lester Clowney, Masako Okamoto, Archana K. Singh, Ippeita Dan
    • 学会等名
      Neuroscience 2008
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Prefrontal involvement in taste recognition :fNIRS study2008

    • 著者名/発表者名
      Masako Okamoto, Yuji Wada, Daisuke Tsuzuki, Lester Clowney, Archana K. Singh , Ippeita Dan
    • 学会等名
      Neuroscience 2008
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Prefrontal involvement in taste recognition : fNIRS study2008

    • 著者名/発表者名
      Masako Okamoto, Yuji Wada, Daisuke Tsuzuki, Lester Clowney, Archana K. Singh, Ippeita Dan
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] New diagnostic method for epilepsy focus using near infrared Spectroscopy.2008

    • 著者名/発表者名
      Eiju Watanabe
    • 学会等名
      The 33rd Annual Meeting of The Egyptian Society of Neurological Surgeons
    • 発表場所
      エジプト
    • 年月日
      2008-02-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 光で見る脳の高次機能-失語症から認知症まで2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺英寿
    • 学会等名
      第22回脳神経市民公開講座
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-01-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] f NIRSにおける高次脳機能計測の臨床応用2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 英寿
    • 学会等名
      第48回日本脈絡学会総会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2007-10-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi